高知県南海地震による災害に強い地域社会づくり条例

公開日 2021年04月28日

1 条例・施行規則本文、パンフレット

高知県南海地震による災害に強い地域社会づくり条例(高知県条例第4号、平成20年3月25日公布、平成20年4月1日施行)

条例本文
条例本文Word版[WORDファイル/81KB]
条例本文PDF版[PDFファイル/244KB]
あらまし
 

高知県南海地震による災害に強い地域社会づくり条例施行規則(高知県規則第32号、平成20年3月31日公布、平成20年4月1日施行)

施行規則
施行規則Word版[WORDファイル/245KB]
施行規則PDF版[PDFファイル/201KB]
 

南海地震条例についてのパンフレット


・よくわかる「南海地震対策」のしくみ(40ページ)

・南海地震による災害に強い地域社会をめざすステップアップガイド(12ページ)

上記のパンフレットはこちらに掲載しています

 

2  条例に関連した平成20年度の取組み

(1)南海地震対策推進週間(毎年8月30日から9月5日まで)

講演会や訓練などを行いました。

こちらをご覧ください。

 

(2)南海地震対策行動計画(平成21年2月)

・南海地震による災害に強い地域社会の実現に向け、県が取り組むべき南海地震対策を計画的に進めるため、事前に実施すべき対策や目標を明らかにするもの。
・条例第43条の規定に基づき、同条例の実効性を高めるために作成するものであるとともに、災害対策基本法に基づき作成されている「高知県地域防災計画(震災対策編)」に定める基本事項を具体化するための行動計画としての位置づけもあります。  
  

高知県南海地震対策行動計画についてはこちらをご覧ください

 

(3)県政出前講座の開始

県職員が「高知県南海地震による災害に強い地域社会づくり条例」の周知を兼ね、次のいずれかのテーマでお話します。
   ア 南海地震がよく分かる(南海地震についてのお話を初めて聞く方向け)
   イ 今すぐ始める南海地震の備え(備えを今から始めようという方向け)
   ウ 自主防災活動を活性化しよう(設立された自主防災組織に限ります。)
   エ 高知県の南海地震対策について(高知県庁の南海地震対策について)

 参加人数20人以上でお申し込みください。ただし、自主防災組織の立ち上げに際して行うもの(市町村と連携した別事業があります。県南海地震対策課地域防災支援担当までお問い合わせください。)と学校の子どもへの防災教育に関するもの(子どもの発達段階に配慮する必要があるため)は、除きます。
 県職員の派遣費用は無料です。
 

申込み方法は、広報広聴課のこちらのページをご覧ください。

 

3 平成18年度・19年度の南海地震条例づくりの記録

 

南海地震条例づくりのページにリンクします

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 危機管理部 南海トラフ地震対策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整  088-823-9798
地域支援  088-823-9317
事前復興室 088-823-9386
ファックス: 088-823-9253
メール: 010201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ