HPVワクチンについて

公開日 2024年02月09日

更新日 2024年07月30日

HPVワクチンについて

HPV

市町村予防接種担当窓口一覧[PDF:46.1KB]
HPVワクチン受託医療機関一覧[PDF:104KB]

 

\HPVワクチンの関連イベントはこちらから/
  わたしたちのがんスタディDAY

 

 

子宮頸がんの現状について

 

 子宮頸がんは、子宮の頸部という子宮の出口に近い部分にできるがんであり、若い世代の女性のがんの中で多くを占めています。
 日本では毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんになり、毎年、約2,900人の女性が亡くなっています。
 患者さんは20歳代から増え始め、30歳代までにがんの治療で子宮を失ってしまう人も1年間に約1,000人います。そのため、HPV感染症を防ぐワクチン(HPVワクチン)は、小学校6年~高校1年相当の女子を対象に、定期接種が行われています。

~積極的勧奨が再開されました~

 HPVワクチンは平成25年4月1日から予防接種法に基づく定期の予防接種(以下「定期接種」。)として接種が開始されました。
 しかし、HPVワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛(痛み)がワクチン接種後に特異的に見られたことから、平成25年6月14日に、厚生労働省から定期の予防接種について、積極的な接種勧奨を差し控える通知が示されました。
 その後、積極的勧奨が差し控えとなっている間、国の審議会でHPVワクチンの安全性や有効性等に関する議論により、HPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないとされたことから、令和3年11月26日に厚生労働省から接種勧奨の差し控えを終了する旨の通知がありました。これにより、各市町村において令和4年4月1日以降順次、積極的勧奨が再開されます。
 接種に当たっては、下記の厚生労働省ホームページからリーフレットをご参照いただき、かかりつけ医やお住いの市町村にご相談の上、ワクチン接種をご検討ください。

厚生労働省ホームページ「ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~」

詳細については、住所地市町村予防接種担当窓口一覧[PDF:46.1KB]  にお問い合わせください。

キャッチアップ接種について

 積極的勧奨の差控えにより、接種機会を逃した方に対するキャッチアップ接種についても令和4年4月1日から開始されます。
 対象の方は無料でワクチン接種を行うことができますので、かかりつけ医やお住いの市町村にご相談の上、ワクチン接種をご検討ください。
 ・対象者 平成9年4月2日生まれ~平成18年4月1日生まれ
 ・期 間 令和4年4月1日~令和7年3月末まで
 ※接種機会の確保の観点から、キャッチアップ接種の期間中に定期接種の対象から新たに外れる世代(平成18年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた女子及び平成19年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女子)についても順次、キャッチアップ接種の対象者となります。
  詳細については、住所地の市町村予防接種担当窓口一覧[PDF:46.1KB] にお問い合わせください。

厚生労働省ホームページ「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~」

高知県におけるHPVワクチンに関する相談窓口及び診療体制について

HPVワクチンに関する相談窓口

接種前の相談先について

〇副反応に関することなど医学的な内容について
 かかりつけ医や接種を予定している医療機関へご相談ください。

〇対象者、接種期間、及び予診票の再発行等について
 住所地の市町村予防接種担当窓口一覧[PDF:46.1KB] にお問い合わせください。

〇HPVワクチンを含む予防接種、その他感染症全般について
 厚生労働省 感染症・予防接種相談窓口(03-5656-8246)

接種後に症状が生じた方に対する相談窓口

●体調不良等の気になる症状、医学的な内容について
 かかりつけ医や接種を行った医療機関にまずはご相談ください。

●予防接種救済制度について
 住所地の市町村予防接種担当窓口一覧[PDF:46.1KB] にお問い合わせください。

●総合的な相談窓口
 高知県健康政策部健康対策課
 連絡先:088-823-9677
 ※相談の内容に関わらず、相談者のニーズに応じた適切な対応ができる機関につなげる窓口です。
 受付日時:月曜日から金曜日 8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

●学校生活に関する相談窓口
 高知県教育委員会事務局保健体育課
 連絡先:088-821-4928
 ※教育に関する事項に対応し、特に、通学、学習、進級・進学に関する相談等に対して、個々の事情に応じて市町村(学校組合)教育委員会や学校に連絡をとる等により対応する窓口です。
 受付日時:月曜日から金曜日 8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)

HPVワクチン接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関について

 HPVワクチン接種後に生じた痛みや運動障害を中心とするさまざまな症状に対して、身近な地域で適切な診療を提供するため、都道府県単位で協力医療機関を選定し、診療体制を整備しています。
協力医療機関で診療を受ける際には、かかりつけ医からの紹介が必要となります。
 まずは、かかりつけ医にご相談ください
 高知県内の協力医療機関及び他の都道府県の協力医療機関一覧はこちら(厚生労働省ホームページ)からご確認ください。

関連リンク

HPV予防接種拠点病院整備事業 四国ブロック (hpv-shikoku.jp)

この記事に関するお問い合わせ

高知県 健康政策部 健康対策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: がん・企画担当 088-823-9674
難病担当 088-823-9678
088-823-9684
感染症担当 088-823-9677
新興感染症担当 088-823-9092
ファックス: 088-873-9941
メール: 130401@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ