平成24年度 「対話と実行行脚」 第1回 室戸市

公開日 2012年04月25日

更新日 2014年03月16日

「対話と実行行脚」 第1回 室戸市訪問実績

日時:平成24年4月12日(木曜日)

視察地

  1. 黒見地区
  2. 土佐備長炭窯元 炭玄
  3. 室戸市保健福祉センター 市民交流広場「みんないるか!」
  4. 室戸海洋深層水スジアオノリ養殖施設
  5. ジオパークインフォメーションセンター
  6. 室戸ドルフィンセンター
  7. ジオパークビジターセンター及びキラメッセ
  8. 吉良川まちなみ館

視察の様子

1.黒見地区

道路の問題やサル・シカによる鳥獣被害、集落の維持など、地域の実情についてお話をうかがい、また、羽根川を生かした地域活性化の構想について、意見交換が行われました。

2.土佐備長炭窯元 炭玄

製炭の様子を視察。炭ができあがるまでの行程や、販売ルートの課題などのお話を聞きました。若き経営者と研修生、林業者がイキイキと取り組まれる姿が印象的でした。

3.市民交流広場 「みんないるか!」        (室戸市保健福祉センター)

高齢者や障害者の方たちと歓談し、100歳体操の時間にも参加しました。また、隣地の防災公園の視察も行いました。

4.海洋深層水スジアオノリ養殖施設

世界初という複合養殖の現場を視察。スジアオノリ、アワビ、トコブシの養殖作業工程、今後の事業計画などをうかがいました。

5.室戸ジオパーク

集客増に向けた課題などもうかがいながら、ガイドの方に実際に案内していただき、ジオパークのすばらしさを改めて実感しました。

6.室戸ドルフィンセンター

実際にイルカとも触れ合いながら、現在の施設を見学。また、計画中の陸上プールの整備について詳しくお話を聞きました。

7.ジオパークビジターセンター

専門員から、室戸の大地ができるまでの詳しいお話や活用策の説明を受けました。隣接する直販所「楽市」では、地域食材を生かした販売作戦について教えていただきました。

8.吉良川のまちなみ

ガイドの方と一緒に、まちなみ館から御田八幡宮までを歩きました。建造物の特徴の説明に加え、津波対策のお話もうかがいました。


この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ