公開日 2009年03月19日
更新日 2014年03月16日
中山間地域における基盤整備と住民参加による地域づくり − 県営中山間地域総合整備事業 四万十市「富山」地区 −
富山(とみやま)地区 事業概要
【受益面積】62ha
【事業工期】平成8年度から平成14年度
【総事業費】1,769,000千円
【事業内容】(1)農業生産基盤整備
区画整理:32ha/用排水路:2.2km/農道:1.1km/農用地開発:1ha
(2)農村生活環境整備
農業集落道 :0.3km/営農飲雑用水:66戸/活性化施設 :2ヵ所
※対象:旧富山村12集落
三ツ又、常六、大屋敷、口片魚、奥片魚、住次郎、大用、小西ノ川、大西ノ川、上古尾、下古尾、竹屋敷
中山間地域総合整備事業「富山」地区では、ハードとソフトに一体的に取り組んだ結果、地域の活性化が図られました。
富山地区は、旧中村市北東部に位置し、四万十川支流沿いに点在する12集落からなる林野率95%の典型的な中山間地域で、過疎高齢化、担い手の減少、耕作放棄地の増大などに危機感を抱いていた地域です。
本地区では、事業構想段階から完成に至るまで、「基盤整備」後の営農や「活性化施設整備」後の活用計画等について、地域住民が主体となった話し合いを行いながら事業に取り組んできました。
その結果、事業完了後は、高齢者や女性が参加できる有利品目の作付拡大や、耕作放棄地の受け手となる農作業受託組織が設立され、また農産物の加工販売にも取り組んできており、農業を中心とした地域の活性化が実現しています。
事業効果
-
専業農家が増え、営農は稲作から野菜にシフトしています。
着手前(H7)と完了後(H17)を、農林業センサスデータにより比較すると、販売農家戸数は75%に減少していますが、専業農家は約1.5倍に増加しています。また、営農は稲作から野菜に大きくシフトしています。人口の推移 世帯数 人口 備考 平成7年度(着手前) 435戸 1,245人 平成17年度(完了後) 397戸 1,016人 うち65歳以上415人、41%) 増減率 91% 82% 農産物販売金額1位の部門別農家数の推移(上位4部門販売農家):農林業センサス 年度 稲作 露地野菜 施設野菜 果樹 平成7年度(着手前) 99戸 1戸 12戸 12戸 平成17年度(完了後) 39戸 10戸 16戸 12戸 増減率 39% 1000% 133戸 100% 農家戸数の推移(販売農家):農林業センサス 専業農家 第一種兼業 第二種兼業 計 平成7年度(着手前) 22戸(14%) 26戸(16%) 111戸(70%) 159戸(100%) 平成17年度(完了後) 34戸(29%) 9戸(8%) 76戸(64%) 119戸(100%) 増減率 155% 35% 68% 75%
-
基盤整備を契機として、農業機械銀行が設立されるなど耕作放棄を抑える取り組みが進んでいます。
富山地区農業機械銀行『田助(たすけ)』 が、平成10年に設立され、地区全域を対象に活動しています。
その他の活動グループ
「片魚農機具共同利用組合」 「古尾エコグループ」 「常六保全管理グループ」 「三ツ又営農組合」『田助』:平成18年作業実績 作業名 受託量 作業名 受託量 耕起 186a 収穫 516a
荒しろ 306a 乾燥 464袋 代掻き 306a 脱穀 − 田植え 448a 籾すり 103袋
-
有利品目の導入と産地化が進んでいます。
・ 農家所得の向上を目指して、シシトウのハウス栽培が拡大しています。
・ 高齢者や女性が参加できる作物として、露地シシトウも拡大しています。
・ さらに、加工につながるコンニャクや柚子の栽培も拡大しています。
農家数とハウス面積 年度 農家数 ハウス面積 平成7年度(着手前) 17戸 1.7ha 平成17年度(完了後) 24戸 2.7ha 増減率 141% 159%
- 地場産品の加工販売を通じて、地域の活動が活性化しています。
(加工販売)
・ 『三ツ又柚子婦人グループ』 ⇒ 「支えあうくらしと農を育む婦人グループ」H10農林水産大臣賞を受賞
・ 『片魚コンニャクグループ』、『常六コンニャクグループ』
・ 『片魚いなき米生産協議会』・・・市内向けの米販売
(交流活動)
・ 三ツ又集落「ぎんなん祭り」:H8より
・ 片魚集落「片魚ふるさと祭り」:H9より
・ 友好都市(枚方市)の物産品フェア:毎年参加
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎3階) |
電話: | 総務担当 088-821-4561 |
管理担当 088-821-4556 | |
防災担当 088-821-4566 | |
調査計画担当 088-821-4562 | |
整備事業担当 088-821-4564 | |
農地調整担当 088-821-4515 | |
ファックス: | 088-821-4519 |
メール: | 161101@ken.pref.kochi.lg.jp |