令和6年度こども統計教室を開催しました。

公開日 2024年12月19日

令和6年度こども統計教室について

・日時 〈第1回〉令和6年7月24日(水) 
    〈第2回〉令和6年7月30日(火)
    〈第3回〉令和6年8月 1日(木)
    〈第4回〉令和6年8月 6日(火)
    ​ 各回とも13時30分~15時30分(13時開場)

 

・会場 〈第1・2回〉オーテピア 4階ホール(高知市追手筋2-1-1)
    〈第3回〉高知県安芸総合庁舎 2階大会議室(安芸市矢ノ丸1-4-36)
    〈第4回〉高知県幡多総合庁舎 3階大会議室(四万十市中村山手通19)

 

・対象 小学校3~6年生(保護者同伴可) ※定員は、第1・2回は30人程度、第3・4回は20人程度

 

こども統計教室の様子

 第1・2回 オーテピア

オーテピア1  オーテピア 2

 

  第3回 高知県安芸総合庁舎

 

  第4回 高知県幡多総合庁舎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
学年  参加人数 
3年生 23
4年生 28
5年生 14
6年生 11

 


 今回で5度目の開催となる「こども統計教室」には、定員を超える多数のご応募をいただき、抽選で参加者を決定させていただいた結果、3年生から6年生まで76人と保護者の方49人にご参加いただきました。(4回合計)
 たくさんのご応募ありがとうございました。

 

 

 

 

こども統計教室の内容
 

①統計グラフの作り方について
 ・「統計」ってなんだろう
 ・統計グラフってどんなの?
 ・統計グラフをつくってみよう
 統計グラフの種類や作り方を学んでいただきました。グラフの作り方では、練習問題にも取り組んでいただきました。

 

 

 

②統計グラフの作品を作ってみよう 
 学年ごとに分かれて、実際に統計グラフの作品づくりに取り組んでいただきました。3・4年生は、模擬アンケート結果、5・6年生は高知県が1位の各分野の統計資料を基に、保護者の方にもご協力いただきながら制作していただきました。

 3・4年生は、計算やグラフ作りに難しい部分がありながらも、グラフの作り方を確認しながら、作品作りに一所懸命励んでいました。
 作品としての色づかいやタイトルを工夫し、それぞれの個性が見られました。

 

 

 

 

 5・6年生は、統計資料のデータを見て、どのグラフを使うと良いか考えたり、作品のレイアウトを工夫したり、集中して取り組んでいました。
 また、自分の興味がある題材について調べて、オリジナルの作品作りに挑戦する方も見られました。

 
 
 みなさん限られた時間の中でも、どのグラフを使ってどのような表現をしようか、各々が考えながら取り組み、それぞれ素敵な作品となっていました。

 

 

★令和6年度こども統計教室を振り返って
 ご参加いただいた小学生、保護者の方からいただいたアンケートでは、講義内容について、「大変良かった・良かった」という意見を多くいただきました。また感想では、「グラフの特徴やルールを学べた」、「統計やグラフに興味をもつきっかけとなった」といったような嬉しいお声もいただきました。
 その他、ご意見や内容についてのご要望もいくつかいただきましたので、今後の参考とさせていただきます。
 ありがとうございました。

 

 

過去のこども統計教室
        令和5年度
        令和4年度は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。
      令和3年度
        令和2年度   

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 産業振興推進部 統計分析課

所在地: 〒780-8528 高知県高知市丸ノ内1丁目3番30号 四国森林管理局2階
電話: 代表 088-823-9343
ファックス: 088-823-9257
メール: 121901@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ