公開日 2022年09月16日
仁淀川シンポジウム
第7回仁淀川シンポジウム 「仁淀ブルーを後世に ~自分らぁができること」
平成29年度のシンポジウムでは、第1部で池川小学校5年生から環境学習の発表及び当協議会から取組報告を行い、第2部では「子どもたちを川へ呼び戻す」と「美しい景観を保全する」の2つのテーマについて話し合っていただきました。
○開催日時:平成30年2月3日(土)13:00~16:00
○会 場:仁淀川町立中央公民館
○参加者数:約60名
○プログラム
第一部「取組報告」
・伝えたい仁淀川の魅力(仁淀川町立池川小学校5年生)
・今年度取り組んだ内容について(仁淀川清流保全推進協議会)
第二部「ワークショップ」
・テーマ1 子どもたちを川へ呼び戻す
・テーマ2 美しい景観を保全する
第6回仁淀川シンポジウム 「仁淀ブルーを後世に ~知ってみよう! 山と川」
今年のシンポジウムでは、第一部で「活動紹介」を第二部では「ワークショップ」を行い、山と川について色々な意見を出し合いました。
○開催日時:平成29年2月4日(土)13:00~16:15
○会 場:グランディール土佐市本店
○参加者数:約100名
○プログラム
第一部「活動紹介」
発表内容 | 発表者 |
仁淀川とわたしたちのくらし | 土佐市立新居小学校3年生 |
昨年度のワークショップで出た意見について | 仁淀川清流保全推進協議会 |
第二部
テーマ | ファシリテーター |
川の部 (子どもたちを川へ呼び戻す) |
NPO法人環境の杜こうち 兼松 方彦 理事長 によど自然素材等活用研究会 井上 光夫 代表 公益財団法人四万十川財団 神田 修 事務局長 仁淀川リバーキーパー 石川 妙子 氏 |
山の部 (美しい環境・景観の保全) |
NPO法人環境の杜こうち 石川 貴洋 事務局長 森林総合研究所四国支所 酒井 敦 氏 四国森林管理局 横山 敬吾 森林施業調整官 |
第5回仁淀川シンポジウム 「やってみよう! ~仁淀ブルーを後世に」
今年のシンポジウムでは、第一部で「活動紹介」を行い、流域での取り組み等を紹介しました。第二部では昨年に引き続き「ワークショップ」を行い、昨年の意見を更に深く話し合いました。
〇開催日時:平成28年2月21日(日) 13:00~16:15
〇会 場:日高村社会福祉センター
〇参加者数:約100名
〇第5回仁淀川シンポジウムチラシ、第5回仁淀川シンポジウムポスター
〇報告書:報告書
〇プログラム
第一部「活動紹介」
発表内容 | 発表者 |
「仁淀川流域での活動紹介」 | 仁淀川清流保全推進協議会 |
「美しい高知の川を未来へ」 | 高知食糧株式会社 山﨑大輔 営業本部長 |
「ぼくたちわたしたちの仁淀川体験」 | 日高村立能津小学校5・6年生 |
第二部「ワークショップ」(各2ブース)
テーマ | ファシリテーター | |
子どもたちを川へ呼び戻す | NPO法人環境の杜こうち 兼松方彦 理事長 | によど自然素材等活用研究会 井上光夫 代表 |
公益財団法人四万十川財団 神田修 事務局長 | 国土交通省四国地方整備局高知河川国道事務所 北川誠純 調査課長 | |
美しい環境・景観の保全 | NPO法人環境の杜こうち 石川貴洋 事務局長 | NPO法人仁淀川お宝探偵団 生野宜宏 理事長 |
仁淀川リバーキーパー 石川妙子 氏 | 国土交通省四国地方整備局高知河川国道事務所 仁淀川出張所 渡辺雄二 所長 |
第4回仁淀川シンポジウム 大交流会
第4回目は「大交流会」と題し、原点に立ち返って清流保全活動に取り組まれる方々や一般の方々と活動紹介やワークショップを通じて「交流」を深めました。
〇開催日時:平成27年2月15日(日) 13:00~16:10
〇会 場:越知町民会館
〇参加者数:約120名
〇第4回仁淀川シンポジウムレポート[PDF:2MB]
(主な内容)
〇活動紹介
・「愛する高知、愛する仁淀川のために!」~アサヒビール高知支社の取り組み~
アサヒビール株式会社高知支社 甘田 量一 支社長
・「子どもたちを川へ呼び戻すために」
高知県立高知青少年の家 德永 靖彦 所長
・「水文化を継承するとは」
公益財団法人四万十川財団 神田 修 事務局長
・「美しい景観を保全するために」
パートナーシップ仁淀川分会 大下 宗亮 座長
〇ワークショップ(定員:各テーマ15名、合計60名)
・テーマ1 「子どもたちを川へ呼び戻す」(定員15名)
ファシリテーター:によど自然素材等活用研究会 井上 光夫 代表
・テーマ2 「水文化を継承する」(定員15名)
ファシリテーター:公益財団法人四万十川財団 神田 修 事務局長
・テーマ3 「美しい景観を保全する」(定員15名)
ファシリテーター:パートナーシップ仁淀川分会 大下 宗亮 座長
・テーマ4 「豊かな水量を確保・維持する」(定員15名)
ファシリテーター:高知県 中央西林業事務所 荒尾 正剛 間伐担当チーフ
〇案内チラシ[PDF:803KB]
第3回仁淀川シンポジウム「えいでねぇ♪仁淀川」
「川で遊ぶ子供=川ガキ」をテーマに、実際に川で遊び、学んでいる子どもたちの見つけた「えいでねぇ」にふれる内容で開催しました。
〇開催日時:平成26年2月1日(土) 13:00~16:00
〇会 場:高知市春野文化ホール ピアステージ
〇参加者数:約150名
〇シンポジウムレポート [PDFファイル/1.31MB]
(主な内容)
〇活動報告
・「高知県の美しい清流を守る高知食糧株式会社の活動について」
高知食糧株式会社 取締役営業本部長 山﨑 大輔
〇ポスターセッション
・「日下川で遊んだよ!」
日高村佐川町学校組合立加茂小学校 3年生
・「川ガキのススメ …みんな川ガキにならんかえ…」
田部 未空・祥一朗
・「仁淀ブルーのひみつ」
土佐市立高岡中学校 科学実験部
〇講演
・「川が流れる地域の幸福 ‐素敵な川、残念な水辺‐」
ネイチャージャーナリスト かくまつとむ(鹿熊 勤)
〇ロビー展
・仁淀川流域の活動の紹介、仁淀川の石や魚の展示などを行いました。
第2回仁淀川シンポジウム 「そうながや!?仁淀川」
「そうながや!?仁淀川」をテーマに、仁淀川への思いを語り合う場として、また仁淀川流域での様々な取組みを情報発信し共有する場として開催しました。
〇開催日時:平成26年2月2日(土) 13:00~16:40
〇会 場:佐川町立 桜座
〇参加者数:約200名
〇実施報告書 [PDFファイル/3.97MB]
(主な内容)
〇ポスターセッション
(1)「四国、高知、そして仁淀川を応援するアサヒビールの活動について」
アサヒビール株式会社 高知支社長 小山 勝久
(2)「日本一の水質は果たして大丈夫なが?」
仁淀川清流保全推進協議会 会長 石川 妙子
〇基調講演1
「Miraino Tane −Niyodogawa 未来の種−仁淀川」
一般社団法人SEEDS OF LIFE 代表 ジョン ムーア
〇基調講演2
「神様が高知にくれた宝物・仁淀川の魅力とは? −釣りバカ浜ちゃんが仁淀川に惚れた5つの理由−」
黒笹 慈幾
〇トークセッション
ジョン ムーア × 黒笹 慈幾 × 岩崎 ひすい(進行役)
〇ロビー展示
仁淀川流域での活動紹介や特産品の展示・PRを行いました。
第1回仁淀川シンポジウム
〇テ ー マ:「親しむ、つながる、守る 清流仁淀川はみんなの宝」
〇開催日時:平成24年2月4日(土) 13:00~17:00
〇会 場:いの町 すこやかセンター伊野
〇参加者数:約170名
〇実施報告書 [PDFファイル/14.3MB]
(主な内容)
〇基調講演 「リバーはライバル 仁淀川VS四万十川」
梅原 真 (梅原デザイン事務所代表)
〇ポスターセッション
(1)によど自然素材等活用研究会
(2)四国自然史科学研究センター
(3)高岩・広瀬地区地域活性化協議会
(4)仁淀川お宝探偵団
(5)NHK高知放送局
〇パネルディスカッション 「川を守ろう、親しもう −川楽談義−」
〇ロビー展示
NHK高知放送局提供による仁淀川の美しい写真パネルの展示のほか、仁淀川流域の特産品の展示・PRを行いました。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 四万十川・清流担当 088-821-4863 |
牧野植物園整備担当 088-821-4868 | |
共生社会担当 088-821-4554 | |
自然保護・公園担当 088-821-4842 | |
ファックス: | 088-821-4530 |
メール: | 030701@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード