出版物

公開日 2024年02月02日

更新日 2024年12月25日

資料・出版物

ボタン1メールニュース「かみさん通信」 
ボタン2高知県立紙産業技術センター報告
ボタン3和紙の研究−歴史・製法・用具・文化財修復−
ボタン3手漉和紙用具製作技術記録書

 



 

 

メールニュース「かみさん通信」

高知県立紙産業技術センターでは、センターで開催されるイベント、研修会、講習会、また他機関で開催されるセミナー、相談会など、様々な情報を掲載したメールニュース「かみさん通信」を配信しています。
配信を希望される方は、問い合わせフォームから配信希望のアドレスとお名前を明記してお申し込み下さい。

 


 

 

高知県立紙産業技術センター報告

 

高知県立紙産業技術センター報告

第29号(2024年発行)[PDF:3.38MB]

  1. 細孔分布測定装置を用いた商品適正評価の検討Ⅱ
  • 令和5年度「シーズ・研究内容紹介」
    「廃棄衣類等の繊維屑を活用したリサイクル紙の開発と利用」

第28号(2023年発行)[PDF:11MB]

  1. プラスチック製品の海水生分解性評価手法の検討
  2. 細孔分布測定装置を用いた商品適正評価の検討

第27号(2022年発行)[PDF:25MB]

  1. 層分離技術開発による楮紙の差別化
  2. 湿式不織布の巻取条件がロールの内部応力に及ぼす影響,及び巻取理論を用いた内部応力予測
  3. ポリビニルアルコールを出発原料とした製紙用バインダーの生分解性検証
  4. 光照射によるレーヨン繊維の酸化分解促進​
  • セルロースナノファイバーを漆喰に適用した製品化事例

第26号(2021年発行)[PDF:14MB]

  1. 原料及び製造工程の違いが楮紙の特性に及ぼす影響について(第2報)
  2. ​水流交絡法により加工した土佐和紙の新用途開発(第1報)
  3. 水流交絡法により加工した土佐和紙の新用途開発(第2報)
  4. スロッシュボックス崩壊性試験について~ふるい分けについて~
  5. 製造現場におけるIoT実証試験について
  • スロッシュボックス崩壊性試験について~試験の操作方法の解説~

第25号(2020年発行)[PDF:9MB]

  1. 国産広葉樹材のパルプ化とその物性
  2. 大正13年から昭和25年までの紙の生産統計における高知県の動向
  3. 原料及び製造工程の違いが楮紙の特性に及ぼす影響について(第1報)
  4. 微細化したコウゾ繊維の文化財修復用糊剤としての活用の可能性について
  • 水流交絡法で加工した土佐和紙の物性変化

第24号(2019年発行)[PDF:9MB]

  1. トイレに流せる製品群の評価システム(土佐方式)について-第五報 流通性試験について-
  2. 和紙原料の「こうぞ」の中に存在する樹脂の研究(第1報)~樹脂の「見える化」~
  3. 和紙原料の「こうぞ」の中に存在する樹脂の研究(第2報)~樹脂除去への物理的・化学的アプローチ~
  • セルロースナノファイバーによる多用途開発 ー高強度建材の開発ー

第23号(2018年発行)[PDF:6MB]

  1. トイレに流せる製品群の評価システム(土佐方式)について-第四報 流通性試験について-
  2. 熱カレンダー装置の特性(第1報)-
  3. 柔らかさと拭き取り性をさらに向上させた衛生用紙の開発-
  4. セルロースナノファイバー(CNF)の特性評価2-

第22号(2017年発行)[PDF:11MB]

  1. セルロースナノファイバー(CNF)の特性評価1-
  2. 和紙フィルムラミネート製品に関するアンケート調査-
  3. 新規導入吸水ロールの脱水性能2-
  4. 近年の高知県における紙及び不織布産業の統計調査-
  • ラミネート技術による土佐和紙の新用途開発
センター報告バックナンバー第12報(2007年発行)から第21報(2016年発行)

センター報告バックナンバー第1報(1996年発行)から第11報(2006年発行)


和紙の研究-歴史・製法・用具・文化財修復-

和紙の研究−歴史・製法・用具・文化財修復−
財団法人ポーラ美術振興財団助成事業研究報告書

和紙の研究 和紙の研究[PDF:67MB]


手漉和紙用具製作技術記録書

手漉和紙用具製作技術記録書

手漉和紙用具製作技術記録書[PDF:127MB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 商工労働部 紙産業技術センター

所在地: 〒781-2128 高知県吾川郡いの町波川287番地4
電話: 088-892-2220
ファックス: 088-892-2209
メール: infokami@ken2.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ