高知県レッドデータブック(動物編):H14.1.31発行

公開日 2015年11月19日

1 高知県レッドデータブック(動物編)とは

 絶滅のおそれのある野生生物の種などをリストアップし、その保護のために、生息状況等とりまとめた資料集である。
 本県では、絶滅のおそれがある野生動物の種の現状を把握し、希少野生動物の適切な保全と生物種の多様性の確保を図るため、平成9年度より高知県希少動物分布等調査を行い、「高知県レッドデータブック(動物編)」を作成した。

2 作成の背景

 開発による生息地等の破壊や乱獲等により、野生生物の種の絶滅が、地球規模あるいは国レベルで急速に進行している。
 絶滅のおそれのある野生生物の保護対策を適切に推進していくためには、その現状を正しく把握することが不可欠である。
 環境省のレッドデータブックは、全国を基準に選定されているため、必ずしも地域の種の実状とは一致しないので、高知県内の現状をとりまとめた資料集を作成することを必要とした。

3 経緯

・H9年~平成11年度
  高知県野生動物保護対策検討委員会の設置(委員長 岡村 収  高知大学 名誉教授)
  検討委員会を7回開催(調査検討)
  高知県動物版レッドリスト発表(平成12年3月23日、平成13年9月5日改訂 公表)

・H12~H13年度
  高知県レッドデータブック(動物編)編集委員会の設置
  編集委員会を4回開催(執筆、編集、印刷)
  平成14年1月31日 高知県レッドデータブック(動物編)完成

4 効果・活用

・行政資料の整備
 環境アセスメントや具体的な保護対策などの基礎資料として活用。
 
・県民の理解、保護意識の向上
 開発事業者や市町村はもとより、県民の希少動物保護への正しい理解の向上。

5 概要

 記載内容は、選定種のリストと、種毎の選定理由、形態、生態と分布、現況と保護対策等。
 掲載種の内訳は、哺乳類 4種、鳥類 48種、爬虫類 1種、両生類 4種、汽水・淡水産魚類 26種、汽水・淡水産十脚甲殻類 4種、昆虫類 105種、 陸産貝類 25種、汽水・淡水産貝類 11種となっている。(絶滅危惧種II類以上)

高知県動物版レッドリスト掲載種数
(平成13年9月5日改定公表)


絶滅(※) (EX)

12     

野生絶滅(※) (EW)

0   

絶滅危惧 I 種(※)   I A類(CR)

62

117   

215

I B類(EN)

55

絶滅危惧 II 類(※) (VU)

98  

準絶滅危惧 (NT)

334   

情報不足 (DD)

268   

   

計 829   

(※)部分の選定種の解説を高知県レッドデータブック(動物編)に掲載。

 

6 購入方法

購入をご希望の方は、下記の方法でお申し込みください。

1.申込み方法
  申込書をFAX、メール、郵送いずれかの方法によりお送りください。
  なお、申込書を確実に受け取るために、お電話にてご一報いただくようお願いします。

  申込書は、下記からダウンロードしてご利用ください。
  WORD版 [WORDファイル/18KB]
     PDF版 [PDFファイル/270KB]

2.申込先
  環境共生課 自然保護担当
  〒780-0850 高知市丸ノ内1-7-52
  TEL:088-821-4868
  FAX:088-821-4530
  Mail:030701@ken.pref.kochi.lg.jp

3.金額
  1冊 4,320円(税込み・送料別途)

4.発送までの流れ
  ・申込書を確認した後、送料(※1)を計算します。
  ・お申込みいただいた方に、代金前払いの納入通知書をお送りします。
  ・指定の金融機関等にて代金をお振込ください。
  ・代金のお振込を確認後、本を郵送いたします(※2)。
  ※1 送料は、発送地域、冊数等によって異なります。個別にお問い合わせください。
  ※2 申込受付から発送までには、2、3週間程度かかります。

  平成14年1月31日発行

 

7 誤植の訂正とお詫び

 正誤表はこちら[PDF:74KB]をご覧ください。


 


 高知県動物版レッドリスト(平成13年9月5日改訂)を見る

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 自然共生課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 四万十川・清流担当  088-821-4863
牧野植物園整備担当  088-821-4868
共生社会担当     088-821-4554
自然保護・公園担当  088-821-4842
ファックス: 088-821-4530
メール: 030701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ