公開日 2023年10月20日
更新日 2025年02月21日
食品衛生に関するお知らせ
食中毒について
食品営業許可・届出について
食品を調理・製造・加工・販売する場合、取り扱う内容により許可又は届出が必要です。(採取業及び一部の業種を除く。)
営業許可・届出に関する手続きは、厚生労働省の「食品衛生申請等システム」から行うことができます。
催事等における食品提供(臨時食品調理販売届)について
多数人に対して飲食物を調理・販売する場合は、食品衛生法の「食品営業許可」が必要となります。
ただし、学校や保育園、地域のお祭り等で一時的に食品を調理・販売する場合は、取扱食品等の内容により「臨時食品調理販売届」で食品営業許可を不要としています。
なお、会場以外で調理・包装したものを販売する場合や年4日を超えて出店する場合は、食品営業許可が必要です。
「臨時食品調理販売届」は、主催者が、概ね2週間前までに管轄の保健所に提出してください。
提出書類は、③、⑤、⑦、チラシ(ある場合)です。(メール提出可)
○注意事項
①【主催者向け】催物等における食品提供について[PDF:94.9KB]
②【出店者向け】催物等において食品を提供する方へ[PDF:84.8KB]
○様式、記入例
③臨時食品調理販売届(様式) [DOC:56KB] ③臨時食品調理販売届(様式) [PDF:65.5KB]
④調理従事者名簿及び調理方法[DOCX:11.4KB] ④調理従事者名簿及び調理方法[PDF:26.9KB]
⑤臨時食品調理販売届における確認事項[DOCX:12.3KB] ⑤臨時食品調理販売届における確認事項[PDF:54.8KB]
⑥【記入例】臨時食品調理販売届[PDF:114KB]
⑦【記入例】催事全体がわかる平面図及び各ブースレイアウト図[PDF:200KB]
○一括印刷用PDF
①~⑦一括印刷用[PDF:635KB]
食品表示について
販売のために容器包装された食品には、表示が必要です。
詳しくはこちら(高知県薬務衛生課HP)をご確認ください。
食品表示(衛生及び保健事項)に関するご相談・ご質問及び食品表示(衛生及び保健事項)の違反が疑われる加工食品を発見した場合は、保健所 衛生環境課までご連絡ください。
食品関連事業者の方へ
○地産地消・外商課では、高知県内の食品関連事業者を対象に、食品表示のアドバイスを行っています。
食品表示相談申込のご案内(高知県地産地消・外商課HP)
食品表示のセルフチェックシート(高知県地産地消・外商課HP)
給食施設の衛生管理・栄養管理について
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒784-0001 高知県安芸市矢ノ丸1丁目4番36号 高知県安芸総合庁舎 |
電話: | 代表 0887-34-3175 |
地域支援室 0887-34-3176 | |
総務保護課 0887-34-1158 | |
健康障害課 0887-34-3177 | |
衛生環境課 0887-34-3173 | |
ファックス: | 0887-34-3170 |
メール: | 130111@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード