公開日 2024年02月22日
スマイル ~輝く えがお と~(令和3年改訂)
全文ダウンロード
スマイル~輝く えがお と~(令和3年改訂)[PDF:62MB]
保育所・幼稚園等での見守りチェックポイント(p28,29)[PDF:71MB]
子どもの育ちと大人の関わり(p36,37)[PDF:71MB]
目次
1 人権教育とは
(1)人権とは
(2)人権教育とは
2 高知県の人権教育~現状と課題~
(1)これまでの取組
(2)現状と課題
3 身近な人権課題
1 乳幼児期にとって大切な人権教育
(1)人権教育の進め方
①人権教育を進めるうえで大切にしたい4つの視点
②人権尊重の視点に立った教育・保育活動を行う
③子どもと信頼関係(愛着関係)を結ぶ
④自尊感情を育む
(2)乳幼児期における教育・保育と人権教育
①特別な配慮を必要とする子どもへの指導
②人権感覚を育む指導
(3)小・中・高等学校等への連携
2 保育者の役割
(1)保育者の人権意識の向上
(2)子ども・保護者への関わり
(3)虐待の早期発見と対応
3 家庭・地域の役割や連携
(1)家庭の役割
①胎児期に大切にしたいこと
②乳幼児期に大切にしたいこと
③基本的生活習慣の確立
(2)家庭との連携
(3)地域の役割
①地域全体での子育て支援
②ネットワークをつくり、子育てを支援する
③家庭とは違う体験などを通して、社会性を身に付ける
(4)地域との連携
保育者ワーク
ワーク① 自尊感情や自己肯定感を育むために
ワーク② 子どもの思いをどう受け止めますか
ワーク③ 想像力、共感力を育むために
ワーク④ 性の多様性理解するために
ワーク⑤ 特別な支援が必要な子どもたちのために
保護者ワーク
ワーク① 子どもの声を聴く
ワーク② どうしていますか? 子どもの生活リズム
ワーク③ わがままと自我
ワーク④ 子どものやる気
保育実践事例
研修方法例
巻末資料 高知県人権教育推進プラン(令和2年改定版)本文[PDF:71MB]
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 代表 088-821-4765 |
人権教育 088-821-4932 | |
生徒指導推進 088-821-4909 | |
児童生徒支援 088-821-4937 | |
いじめ問題対策 088-821-4722 | |
総務・奨学金 088-821-4765 | |
ファックス: | 088-821-4559 |
メール: | 310801@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード