4.みんなで取り組んでほしいこと

公開日 2009年04月01日

更新日 2014年03月16日

1.なぜ今、胎児期からの支援が必要なのか
2.胎児期に大切にしたいこと
3.乳幼児期に大切にしたいこと
4.みんなで取り組んでほしいこと
5.出産・子育てへのメッセージ   アドバイザー東京大学名誉教授 小林登
 平成15年度の協議概要

  平成16年度
  「胎児期からの育成支援部会」開催状況

  「胎児期からの育成支援部会」委員名簿




安心して心豊かに妊娠・出産・子育てができるようにするためには、家庭や地域、関係機関などが、一体となって支援や環境づくりに取り組むことが必要です。

 様々な具体的な取り組みの提言については、「胎児期、乳幼児期に大切にしたいこと」とともに、次ページからの表にまとめています。

子どもたちを健やかに育むために

【願い】

    ・母親(妊婦)が心身ともに健康に過ごせるように

・子ども(胎児)の心が健やかに育つように

・子ども(胎児)の体が健やかに育つように

                             ↓

【安心して心豊かに妊娠・出産・子育てができるためには・・・】

1 おなかの中に新しい命が宿ったことを、周囲の人々と共に心から喜ぶ

            2 親自身が子どもの発育について、正しい知識と自覚をもつ

            3 社会全体で子どもの健やかな育ちを守りはぐくむ

                             ↓

   「胎児期」に大切にしたいことの視点            「乳幼児期」に大切にしたいことの視点
   
(1)胎児の健やかな発育                    (1)子どもの健やかな発育
   (2)親としての心がまえ                     (2)親としての心がまえ
   (3)安心して妊娠期を過ごすために               (3)子育てが楽しくなるために
   (4)周囲の人々と職場環境                    (4)周囲の人々と職場環境
   (5)妊婦にやさしい社会環境づくり                (5)子育てにやさしい社会環境づくり
   

                                                  胎児期に大切にしたいこと >>

                                1 / 2 / 3 / 4 / 5                次へ>>


この記事に関するお問い合わせ

高知県 教育委員会 幼保支援課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 総務企画担当 088-821-4882
運営支援担当 088-821-4910
幼児教育担当 088-821-4881
親育ち支援担当 088-821-4889
ファックス: 088-821-4774
メール: 311601@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ