四国の森づくりシンポジウム

公開日 2009年10月08日

更新日 2014年07月03日

四国の森づくりシンポジウム −「四国はひとつ」4県連携の森づくりに向けて−

 四国の森林は、水源のかん養、国土の保全、地球温暖化防止などの多面的機能を有し、様々な形で四国の各県民の生活に役立っています。
 この森林の有する多面的機能を十分に発揮させるためには、森林整備の実施、木材利用の推進、森林環境教育活動の推進等について、民有林と国有林とが協力して取り組むことが今後、益々重要となっています。
 このため、四国4県の豊かな生活環境の実現、森林資源の循環利用等森林の多面的機能の高度発揮の実現に向けて、四国4県と四国森林管理局は、四国の森づくりに関する協力関係を明らかにするため、四国の森づくりに関する共同宣言を行い、四国4県の森林・林業・山・川などの市民団体や県民が参加するシンポジウムを開催しました。

(日時)
平成16年11月14日(日曜日)10時00分~15時30分
(場所)
高知県長岡郡本山町本山(本山町プラチナセンター)
(テーマ)
「みんなでつくる次代に引き継ぐ四国の森づくり−森林と共生する文化の創造−」
(参加者)
約500人
(主催)四国の森づくり実行委員会(嶺北交流ふれあい推進協議会、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、四国森林管理局)

 

第一部 「四国の森づくり」シンポジウム

 

基調トーク:「四国の森を守るために」

1994年の異常渇水からちょうど10年。森林ボランティアを中心にした交流活動を通して、水資源の保全だけでなく森林の多面的な機能への関心と理解が深まりました。
日色ともゑさんの朗読とトークを軸に、四国4県で活動する団体の報告を交えながら、四国の森の現状が紹介されました。
(朗読)
日色ともゑ
(活動報告団体)
NPO法人 里山の風景をつくる会(徳島県)
NPO法人 どんぐりネットワーク(香川県)
NPO法人 うちこ家づくり・まちづくり塾(愛媛県)
土佐林業クラブ(高知県)

  

 

「四国の森づくり」シンポジウム

 

テーマ 「みんなでつくる次代に引き継ぐ四国の森づくり−森林と共生する文化の創造−」

(コーディネーター)
愛媛大学農学部教授 泉 英二
(パネリスト)
四国森林管理局長 山根 祥生
徳島県副知事 木村 正裕
香川県知事 真鍋 武紀
愛媛県知事 加戸 守行
高知県知事職務代理者 高知県副知事 吉良 史子

 

◇四国の森づくりに関する共同宣言◇

 

1 趣旨
 四国山地を中心として構成される四国の森林は、水源のかん養、国土の保全、自然環境の保全、地球温暖化防止のための二酸化炭素の吸収・固定、人に優しい循環型資源としての木材供給など多面的機能を有し、様々な形で四国の各県民の生活に役立っている。
 この森林の有する多面的機能を十分に発揮させるためには、森林整備の実施、木材利用の推進、森林環境教育活動の推進等について、民有林と国有林とが協力して取り組むことが今後、益々重要となっている。
 このため、四国4県の豊かな生活環境の実現、森林資源の循環利用等森林の多面的機能の高度発揮の実現に向けて、四国4県と四国森林管理局は、以下のとおり四国の森づくりに関する協力関係を明らかにするものである。
2 取組内容
1)多面的機能の発揮に向けた森林整備の推進
 水源のかん養、地球温暖化防止等森林の持つ多面的機能を十分に発揮するため、林業従事者の育成・確保を図りながら、針広混交林化など多面的機能の向上に配慮した森林整備を積極的に推進するとともに、四国の豊かな森林の生態系をより良い形で次の世代に引き継いでいくことに努めることとする。
2)木材の利用推進
 木材の利用を推進することは、森林の持つ多面的機能の発揮を通じて地球温暖化の防止や資源循環型社会の形成に資するものであり、また、地域の森林で生産された木材を幅広く利用することは、地域の森林の適切な整備と、地域の活性化に資するものである。このため、公共事業等への木材の積極的活用を推進するとともに、新たな利用法の開発など木材利用拡大に向けた取組を深め、地域材の安定的需要拡大を図ることとする。
3)森林環境教育活動の推進
 森林・林業への理解を深めるため、広く四国の県民に対する普及啓発、ボランティアの育成や交流、森林環境教育活動等を積極的に推進することとし、体験学習のフィールドの提供や教育プログラムの共用、情報交換等を推進することとする。
4)四国山の日の創設
 「四国はひとつ」というスローガンのもと、四国がひとつになって大切な四国の森林を守り育て、四国の各県民の共有財産としての四国の森づくりを推進するため、11月11日を「四国山の日」とする。

  平成16年11月14日 ここに宣言する。

  四国森林管理局長 山根 祥生
  徳島県知事  飯泉 嘉門
  香川県知事  真鍋 武紀
  愛媛県知事  加戸 守行
  高知県事職務代理者
  高知県副知事    吉良 史子

  

 

第二部 団体交流会

 

(活動報告団体)
徳島県
 NPO法人 新町川を守る会
 NPO法人 徳島県森の案内人ネットワーク
 高丸山千年の森ガイドクラブ
 NPO法人 里山の風景をつくる会
香川県
 こにふぁくらぶ
 NPO法人 どんぐりネットワーク
 NPO法人 木と家の会
愛媛県
 えひめ千年の森をつくる会
 久万高原町林業振興協議会
 木木研(木材と木造住宅の研究会)
高知県
 物部川21世紀の森と水の会
 れいほくNPO
 CO-OPの住宅委員会

  

 

関連リンク

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 林業環境政策課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階)
電話: 企画担当 088-821-4572
総務担当 088-821-4874
木の文化担当 088-821-4586
ファックス: 088-821-4576
メール: 030101@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ