公開日 2009年04月09日
更新日 2014年03月16日
南海地震条例についてのパンフレットをご紹介します
よくわかる「南海地震対策」のしくみ(平成21年3月)
平成20年4月1日から施行された「高知県南海地震による災害に強い地域社会づくり条例」の中身を県民等にわかりやすく周知し、南海地震対策のしくみへの理解を深めていただき、県、市町村、防災関係機関、県民、事業者、自主防災組織、社会貢献活動団体等が連携しながら、それぞれの立場で備えを進めていくことを目的として作成しました。
県南海地震対策課、県の南海地震情報コーナー(県庁一階県民室、県立図書館二階、安芸総合庁舎、須崎総合庁舎、伊野合同庁舎、幡多総合庁舎)で配布しています。
1 条例制定の背景 1ページ
2 条例の全体構造 4ページ
3 基本理念と責務・役割 5ページ
4 地震の揺れの被害から生命を守る 6ページ
5 津波から逃げる 9ページ
6 火災から生命を守る 14ページ
7 土砂災害等の危険から生命を守る 15ページ
8 震災から生命を救う 17ページ
9 被災者の生活の安定を図る 21ページ
10 震災からの復興を進める 24ページ
11 地域の防災力の強化(県民の備え) 25ページ
12 地域の防災力の強化(事業者の備え等) 26ページ
13 地域の防災力の強化(自主防災組織の活動) 28ページ
14 高知県南海地震対策推進週間 30ページ
15 災害時要援護者への支援等 31ページ
16 地震防災に関する知識の普及、人材育成等 33ページ
17 広報活動の実施、啓発等 36ページ
18 南海地震対策を計画的に進める 37ページ
○分割してダウンロードする
(2)5から7まで[PDFファイル/7.71MB]
(3)8から10まで[PDFファイル/8MB]
(4)11から14まで[PDFファイル/6.38MB]
(5)15から18まで・裏表紙[PDFファイル/7.96MB]
○全体を一括してダウンロードする [PDFファイル/37.73MB]
南海地震による災害に強い地域社会をめざすステップアップガイド(平成20年10月)
12ページの簡易版パンフレットです。
ダウンロード [PDFファイル/3.8MB]
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: | 企画調整 088-823-9798 |
地域支援 088-823-9317 | |
事前復興室 088-823-9386 | |
ファックス: | 088-823-9253 |
メール: | 010201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード