工技センターメールニュース 第24号 (2025)

発行日 2025年01月23日

■========================================■
工技センターメールニュース 第24号(2025)
2025 / 1/ 23
■========================================■
 いつも高知県工業技術センターをご活用いただきありがとうございます。
 本日は、当センター主催で開催します「スマートものづくり研究会」のご案内です。
■========================================■
*スマートものづくり研究会*
「スマートものづくりフォーラム」
県内製造業の人手不足対策、生産性向上、技術力向上のため、「AI・IoT・ロボット」 関係の
最新技術、製品、活用事例を紹介する展示発表会を開催します。
開催日時:令和7年2月20日(木)13:30~17:00
開催場所:工業技術センター 2F 第1・第2研修室

基調講演:「インターネットの歴史と近未来 ~ AIとIoTで変貌する社会に向けて ~」
講  師:高知工業高等専門学校 客員教授・名誉教授 今井 一雅 氏
講演概要:黎明期からインターネットに関わり、その研究、教育に携わってきた講師から、イ
     ンターネットのこれまでを振り返り、AIやIoT関連技術を含め、今後社会がどう変わ
     っていくのかまた産業界にはどのような影響があり県内製造業はどう対応を進めてい
     くべきか、これからの展望について語っていただきます。

各社発表:
14:50~ 大豊産業㈱「ピッキングロボットとお掃除ロボットの技術紹介」
15:00~ 港産業㈱「協働ロボットとアシストスーツの概要紹介」
15:10~ 高知機型工業㈱「世界初モジュール式協働ロボットRobCoのご紹介」
15:20~ ㈱エレパ「産業用ドローンの最新技術」
< 休憩(15:30~15:50)>
15:50~ ㈱ミロクリエ「DX推進に役立つ!手軽に始められる予兆センサーと設備保全クラウド
                  サービス ミロクルカルテで実現する点検業務の効率化」
16:00~ ㈱オサキ「IoTでメンテナンスを劇的に効率化」
16:10~ 不二電気工芸㈱「MELSOFT MaiLabならAIによるデータの分析・診断で人の判断をサポ
                          ート! 現場をリアルタイムに改善!」
16:20~ ポリテクカレッジ高知「AI・IoT・ロボットに係る学卒者職業訓練の取り組み」
16:30~ 工業技術センター「AI・IoT関係の県内企業支援事例紹介」

参加費:無料
参加申込:工業技術センターのホームページから電子申請もしくは下記内容をFAX等でお送りくだ
     さい。(2/17 〆切)
     企業・団体名、参加者氏名、電話番号またはメールアドレス
問合せ:工業技術センター 生産技術課 担当 毛利、島内
詳細はこちらhttps://www.pref.kochi.lg.jp/itc/news/2025011000076/

■========================================■
高知県工業技術センター 研究企画課
 TEL:088-846-1167 FAX:088-845-9111
 (登録内容の変更・配信停止はこちら↓↓↓)
  https://www.pref.kochi.lg.jp/itc/mailnews/edit.html
 (ご要望・その他お問い合わせはこちら↓↓↓)
  E-mail: 151405@ken.pref.kochi.lg.jp
■========================================■

Menu

close

 

close