工技センターメールニュース 令和6年度 第27号

発行日 2025年02月28日

■========================================■
         工技センターメールニュース 令和6年度 第27号
                  2025 / 2 / 28
■========================================■
 いつも高知県工業技術センターをご活用いただきありがとうございます。
 本日は、3月に開催されます「カーボンニュートラルセミナー」のご案内です。
■========================================■
≪令和6年度 第2回カーボンニュートラルセミナー開催のご案内≫

県では、「都市の脱炭素化」や「グリーン化(脱炭素化を目指した取り組み)」による持続可能
な産業振興を進めるなど、カーボンニュートラルの実現に向けて取り組んでいます。

この取り組みの一環として、高知県のものづくり企業の皆様を対象に、脱炭素の考え方や高知
県内の製造業におけるカーボンニュートラルに関する研究開発の取り組み事例等について紹介
するセミナーを開催します。

今回の講演は、各地域におけるカーボンクレジットの創出や流通を促進し、環境価値と経済価値
の両立を図る取り組みを進める株式会社バイウィル様をお迎えしてご講演いただくほか、事例発
表では、日本製紙パピリア株式会社様より環境に配慮した新しいタイプのマルチシートの研究開
発事例についてお話しいただきます。

カーボンニュートラルに興味のある方はもちろん、県内製造業における脱炭素化への取組について
知見を深めたいとお考えの方など、ぜひこの機会にご参加ください。

                       記

【開催日時】令和7年3月19日(水)14:00 ~ 16:00 
【開催場所】高知県工業技術センター 2F研修室(高知市布師田3992-3)
【内  容】講  演 「企業経営に活かせる脱炭素」            
           株式会社バイウィル サステナビリティ事業本部 
           パートナーサクセス部部長 前田 哲志 氏       
      事例発表 「農業用マルチシート「和紙マルチ」の開発」            
           ~製紙会社が開発した新しいタイプの農業用生分解性マルチシート~            
           日本製紙パピリア株式会社 特殊紙営業本部長代理 倉石 伸一 氏
【受講方法】集合形式&オンライン形式       
   ※ハイブリッド方式で開催しますが、オンラインより話が聞きやすい来場をおすすめします。    
【受 講 料】 無料
【申込方法】
 ①高知県電子申請サービスでのお申込み
  下記の申込フォームURLよりお申込みください。
  https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13540  
 ②メールでのお申込み   
  件名に「CNセミナー申込み」の文字を含め、メール本文に①~⑥の必要事項を記入して、申込先
  メールア ドレスに送信してください。      
  <必要事項>
  ① 社名(団体名) ② 氏名 ③ 部署名・役職 ④ 電話番号  ⑤ メールアドレス
  ⑥ 受講方法(オンライン・来場)   
   ※複数名で受講される場合は、部署名・氏名の一覧を記載してください。  
  ➤申込先メールアドレス: 150501@ken.pref.kochi.lg.jp
【申込期限】令和7年3月17日(月)12:00
【お問い合わせ先】高知県商工労働部工業振興課 片岡、荻          
         TEL 088-823-9724             
         E-mail 150501@ken.pref.kochi.lg.jp

■========================================■
 高知県工業技術センター 研究企画課
  TEL:088-846-1167 FAX:088-845-9111
 (登録内容の変更・配信停止はこちら↓↓↓)
  https://www.pref.kochi.lg.jp/itc/mailnews/edit.html
 (ご要望・その他お問い合わせはこちら↓↓↓)
  E-mail: 151405@ken.pref.kochi.lg.jp
■========================================■

Menu

close

 

close