【ココプラメルマガ 5/7号】『第1回ココプラサロン ~「納豆の糸」が人類を救うかもしれない!?~』 開催のご案内 !!

発行日 2024年05月07日

ココプラメルマガ会員の皆様

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。

本日は、本年度から新たに開催いたしますセミナー「ココプラサロン」のご案内です。
第1回目は高知大学の芦内教授にご登壇いただきます。
皆様のご参加、お待ちしております!
--------------------------------------------------------------------------------------
■ \ 第1回「ココプラサロン」開催のご案内 /
~ 「納豆の糸」が人類を救うかもしれない!?  ~
--------------------------------------------------------------------------------------
「ココプラサロン」とは、各分野のトレンドや技術、知っておかないと損する情報や、
各高等教育機関の最新の研究など、多種多様なテーマで実施するセミナーです。

高知県内の学生さんや企業さんをはじめ、どなたでもお気軽に参加していただき、
トレンドや情報を知ってもらうとともに、産学官民の交流の場となることを目的としています。

◆ テーマ:「納豆の糸」が人類を救うかもしれない!?
◆ 開催概要
日時:令和6年5月21日(火) 18:30 ~ 20:00
場所:ココプラ
定員:30名
受講料:無料
申込み締切り:令和6年5月16日(木)17時まで
講師:高知大学 教育研究部総合科学系生命環境医学部門
   芦内 誠 教授
概要:
納豆ネバは「ポリγグルタミン酸」と呼ばれる天然素材で出来ています。
ポリγグルタミン酸はプラスチックと同じく高分子化合物と呼ばれるグループに属します。
従いまして、何の変哲もない納豆ネバを想像もしていなかったようなプラスチックに
変身させることも(工夫次第ですが)夢ではありません。
ここでは、納豆ネバの変身術に触れたいと思います。
最近、健康に繋がるキーワードとして「腸内細菌」をよく耳にするかと思います。
一方、地球環境を司るのが「難培養微生物」という聞きなれない存在です。
この両者で共通する概念は「共生」:目に見えない存在との共生こそが
これからの社会を創る(人類を救う)鍵になりそうです。

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=112
(ココプラHPへ遷移します)
──────────────────────────
◎ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

◎メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続き下さい。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ