高知県産業振興計画メールマガジン第35号【2017年11月29日発行】
発行日 2017年11月29日
【高知県産業振興計画メールマガジン第35号:2017年11月29日発行】
-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
┏━┏━┏━┏━┏━┓
┃ト┃ピ┃ッ┃ク┃ス┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛
1.高知から世界を揺らす起業家育成塾「トサベン2017」がスタートします!
【トサベン=土佐ベンチャー】高知県では、県内の若者を対象とした総合的な起業家
育成プロジェクト「トサベン2017」をスタートさせます。
ビジネスアイデアはあるものの実際の起業に踏み出しきれない若者の背中を押し、
高知県に根ざしながらも大きく成長していくベンチャー企業の輩出を目指します。
将来起業をしようと思っている若者世代の方の参加をお待ちしています。
◆詳細はこちら! 【最終応募締切は12月9日(土)まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2017110600073.html
【お問合わせ先】
高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階)
TEL:088-823-9781 FAX:088-823-9772
MAIL:121701@ken.pref.kochi.lg.jp
2.県立林業大学校新校舎の落成式が行われました!
尾﨑知事や初代校長に就任する建築家・隈研吾氏らが出席し、来年4月に本格開校
する県立林業大学校新校舎の落成式が11月22日(水)に行われました。
来年1月22日からは平成30年度研修生選考(後期)試験の受付を開始します。
◆詳細はこちら!
https://www.facebook.com/kochi.prefectural.forestry.school/
【お問合わせ先】
高知県 林業振興・環境部 森づくり推進課 林業大学校準備室
〒782-0078 香美市土佐山田町大平80番地
TEL:0887-52-0784 FAX:0887-52-0788
MAIL:030201@ken.pref.kochi.lg.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【セミナー・研修等のご案内】
[1] 生産管理コーディネーターの派遣について
[2] 第11回高知県IoT推進ラボ研究会セミナーの開催について
[3] 【知的財産セミナー】四万十(400110)商標ブランドを使った地域活性化について
[4] 「高知暮らしフェア」(東京12/16、大阪12/17)開催のお知らせ
[5] 産学官民連携センター・ココプラのイベント情報①
第16回シーズ・研究内容紹介
「林業におけるニホンジカ問題を考え直す」
[6] 産学官民連携センター・ココプラのイベント情報②
第8回経営者トーク
「~99回の失敗と1回の成功~老朽化が進む世界のRC構造物。キーワードは”差別化”」
[7] 「志国高知 幕末維新博」イベント情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生産管理コーディネーター」の派遣について
(御社の希望に添った内容でご利用可能です!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、県版HACCP第2ステージ以上を取得済みの事業者を対象に、HACCP手法が
定着・機能するための支援や、食品安全の取組を継続的に改善していくために必要な
アドバイスを行う専門家派遣を実施しています。
想定する取引先の工場監査への対応など、さらなる食品安全の取組を支援いたします
ので、ぜひご活用ください。費用は無料です。
対象者:県版HACCP(★2以上)を取得されている事業者様
活用方法:HACCP手法の定着や継続的な改善、またその他にも食品安全の向上を目的
とした内容であればご希望に沿った内容でご活用いただけます。
<利用例1>出張ミニ研修
御社に講師を派遣して、2時間程度の研修を行います。
テーマや内容のレベルは、御社のニーズにあわせます。
※御社の会議室で行いますので、会場をお貸しください。
<利用例2>工場監査への対応
・想定する取引先の衛生レベルにあわせた内容の指導を行います。
・後日、指導内容をお渡ししますので、社内での情報共有が可能です。
<利用例3>更なる食品安全の取組
・県版HACCPのステージアップや国際認証に向けた取組、
また、食品安全のステップアップ等を指導します。
・輸出がご希望の場合は、対象国に合わせた指導をいたします。
◆詳細はこちら!
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2017041000034.html
【お問合わせ先】
高知県 産業振興推進部 地産地消・外商課(食品加工担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階)
TEL:088-823-9704 FAX:088-823-9262
MAIL:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第11回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
「動き始めた製造IoT ~現状と導入事例の紹介~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、ものづくり産業の拡大再生産に向けて「IoT技術」や「ロボット」など第4次産業
革命とも言われる生産技術を用いた機械装置導入等を対象とする補助制度を設け、
県内事業者様の生産性向上を支援しています。
一方、そのような装置を導入するためには、専門家も交えて自社工場の生産ラインを
診断し、人の配置や作業工程順序などカイゼン活動を行った上で、全体最適の観点
から必要な工程にIoT技術やロボットの導入を検討することが必要です。
今回は、全国のものづくり企業に対し、「加工時間短縮」「自動化」「IoT導入」など工場の
スマート化に向けた技術指導を行っているコンサルタント会社をお招きし、本県の製造業
現場を視察いただいた上で、県内企業の皆様に対するご提言・ご助言をいただくための
講演を開催します。セミナーは当研究会の会員以外の方も参加可能ですので、多くの
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日時:平成30年2月15日(木)
セミナー 13:30~15:30 意見交換会 15:45~16:45
開催場所:高知商工会館 3階 寿の間 (高知市本町1-6-24)
定員:80名
入場料:無料
講演:「動き始めた製造IoT ~現状と導入事例の紹介~」
株式会社KMC 執行役員 堀口 直樹氏
意見交換会:ものづくりの現場の生産性向上をテーマに、工業界およびIoT推進ラボ
研究会の会員企業と講師との意見交換会を行います。
◆詳細はこちら! 【お申し込みは平成30年2月9日(金)まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2017111400061.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課(IoT推進室)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階)
TEL:088-823-9751 FAX:088-823-9261
MAIL:kochi-iot@ken.pref.kochi.lg.jp
[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<知的財産セミナー>
四万十(40010)商標ブランドを使った地域活性化について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四万十市では、100年後も四万十川の環境を維持することを目標とし、環境に配慮して
生産された商品をブランド化するため、40010日プロジェクトを立ち上げました。本セミナー
では、商標権を使った地域ブランディングに関して、専門家がわかりやすく説明いたします。
地域ブランディング、地域活性化に関心をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。
日時:平成29年12月21日(木) 13:30~15:30(受付開始 13:00)
会場:四万十市立中央公民館 研修室1
講師:中越貴宣弁理士(中越特許商標事務所)
参加費:無料
定員:30名
◆詳細はこちら! 【お申し込みは12月14日(木)まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2017111600102.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課(企画連携担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階)
TEL:088-823-9643 FAX:088-823-9261
MAIL:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高知暮らしフェア」(東京・大阪)を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県最大の就職・移住相談会「高知暮らしフェア」を開催します。
高知県内企業が約30社参加し、直接面談ができます。
市町村や県の移住相談ブースでのご相談はもちろん、就職相談、農・林・漁業の一次産業、
起業、地域おこし協力隊募集説明会など、高知で暮らすための情報が盛りだくさんの相談会
です。参加無料・予約不要ですので、高知での就職、高知暮らし、田舎暮らしに興味のある方、
この機会にぜひお越しください!
【東京会場】
日時:平成29年12月16日(土) 11:00~16:30
場所:新宿エルタワー30階サンスカイルーム
(東京都新宿区西新宿1丁目6番1号)
【大阪会場】
日時:平成29年12月17日(日) 11:00~16:30
場所:グランフロント大阪 北館B2階 コングレコンベンションセンター
(大阪市北区大深町3-1)
◆詳細はこちら!
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/index.shtml
【お問合わせ先】
(一社)高知県移住促進・人材確保センター 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 FAX:088-855-7764
MAIL:iju@iju-jinzai.kochi.jp
[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*産学官民連携センター・ココプラのイベント情報①*
第16回シーズ・研究内容紹介 「林業におけるニホンジカ問題を考え直す」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター・ココプラで開催する「シーズ・研究内容紹介」では、
高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期
大学、高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を
紹介します。新しいビジネスの種(シーズ)や、研究機関との交流の機会をお探しの企業の
皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。
第16回シーズ・研究内容紹介
テーマ:「林業におけるニホンジカ問題を考え直す」
講師:国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所四国支所
森林生態系変動研究グループ 主任研究員 大谷 達也 氏
◆詳細、今後開催予定等はこちら! 【申し込みは12月4日(月)まで】
http://kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1025
(当日参加も可能ですが、申し込みされた方が優先になります)
【申込、お問合わせ先】
高知県産学官民連携センター 「ココプラ」
〒780-8515 高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*産学官民連携センター・ココプラのイベント情報②*
高知で活躍する経営者の生の声を聞こう! 第8回経営者トーク
「~99回の失敗と1回の成功~老朽化が進む世界のRC構造物。キーワードは”差別化”」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《経営者トークとは・・》
高知県内の経営者を講師に招き、創業のエピソードや企業の強み、今後の事業展開等を
紹介していただきます。講師と参加者との意見交換やアイデア出しを通じて、参加者の皆さん
に気づきやきっかけを提供するものとして開催しています。
今回は、高知市のRC構造物の耐震補強・補修製品の加工メーカー、株式会社西宮産業の
代表取締役 宮田稔久氏を講師に迎え、「~99回の失敗と1回の成功~老朽化が進む世界の
RC構造物。キーワードは”差別化”」をテーマにお話しいただきます。
開催日時:平成29年12月15日(金) 18:30~20:00
場所:高知県産学官民連携センター 「ココプラ」
◆詳細はこちら!【お申し込みは12月13日(水)まで】
http://kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1031
(当日参加も可能ですが、申し込みされた方が優先になります)
【申込、お問合わせ先】
高知県産学官民連携センター 「ココプラ」
〒780-8515 高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「志国高知 幕末維新博」イベント情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆現在開催中の企画展・イベント情報については、以下をチェック↓
https://bakumatsu-ishinhaku.com/event/search.html
高知城歴史博物館・坂本龍馬記念館の2つのメイン会場と、サブ会場のこうち旅広場
ほか、各地域における幕末維新の志士ゆかりの歴史文化施設など20の地域会場が
あります。ぜひ一度、地域会場に足を運んでいただき、
偉人達を育んだ時代につながる、「食」、「自然」、地域の「おもてなし」を体感してください!
◆「志国高知 幕末維新博」プロモーション動画を公開中!
本動画のキャッチフレーズは、「高知で、ココロの洗濯を。」
11月18日(土)から全国に先駆けて薩長土肥(鹿児島、山口、高知、佐賀)で先行公開
されている映画「サムライせんせい」で坂本龍馬役を演じる俳優の忍成修吾さんが出演し、
高知の歴史、自然、食の魅力を紹介しています。ぜひご覧ください!
http://bakumatsu-ishinhaku.com/page.html?id=12
【お問合せ先】
志国高知幕末維新博推進協議会事務局(高知県観光振興部観光政策課内)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9754
~編集後記~
最後までお読みいただきありがとうございます。
最近はぐっと寒くなり、夜は湯たんぽを抱えて寝ています。
早いもので、今年も残すところ1ヶ月弱となりました。
クリスマスや忘年会などもあり、あっという間の1ヶ月になりそうですね。
大掃除もできるところから少しずつやり始めねば・・と思ったりしています。
12月は飲み会続き・・という方も多いのでは?
楽しくてついついやり過ぎてしまいますが、飲み過ぎ食べ過ぎには
気をつけないといけませんね・・。
関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/
◎地域アクションプラン事例紹介
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎高知県公式特産品・観光情報紹介サイト『高知まるごとネット』
http://kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/about/
◎高知求人ネット
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(発行)
高知県産業振興推進部計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
120801@ken.pref.kochi.lg.jp (計画推進課)まで
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
┏━┏━┏━┏━┏━┓
┃ト┃ピ┃ッ┃ク┃ス┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛
1.高知から世界を揺らす起業家育成塾「トサベン2017」がスタートします!
【トサベン=土佐ベンチャー】高知県では、県内の若者を対象とした総合的な起業家
育成プロジェクト「トサベン2017」をスタートさせます。
ビジネスアイデアはあるものの実際の起業に踏み出しきれない若者の背中を押し、
高知県に根ざしながらも大きく成長していくベンチャー企業の輩出を目指します。
将来起業をしようと思っている若者世代の方の参加をお待ちしています。
◆詳細はこちら! 【最終応募締切は12月9日(土)まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121701/2017110600073.html
【お問合わせ先】
高知県 産業振興推進部 産学官民連携・起業推進課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階)
TEL:088-823-9781 FAX:088-823-9772
MAIL:121701@ken.pref.kochi.lg.jp
2.県立林業大学校新校舎の落成式が行われました!
尾﨑知事や初代校長に就任する建築家・隈研吾氏らが出席し、来年4月に本格開校
する県立林業大学校新校舎の落成式が11月22日(水)に行われました。
来年1月22日からは平成30年度研修生選考(後期)試験の受付を開始します。
◆詳細はこちら!
https://www.facebook.com/kochi.prefectural.forestry.school/
【お問合わせ先】
高知県 林業振興・環境部 森づくり推進課 林業大学校準備室
〒782-0078 香美市土佐山田町大平80番地
TEL:0887-52-0784 FAX:0887-52-0788
MAIL:030201@ken.pref.kochi.lg.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【セミナー・研修等のご案内】
[1] 生産管理コーディネーターの派遣について
[2] 第11回高知県IoT推進ラボ研究会セミナーの開催について
[3] 【知的財産セミナー】四万十(400110)商標ブランドを使った地域活性化について
[4] 「高知暮らしフェア」(東京12/16、大阪12/17)開催のお知らせ
[5] 産学官民連携センター・ココプラのイベント情報①
第16回シーズ・研究内容紹介
「林業におけるニホンジカ問題を考え直す」
[6] 産学官民連携センター・ココプラのイベント情報②
第8回経営者トーク
「~99回の失敗と1回の成功~老朽化が進む世界のRC構造物。キーワードは”差別化”」
[7] 「志国高知 幕末維新博」イベント情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生産管理コーディネーター」の派遣について
(御社の希望に添った内容でご利用可能です!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、県版HACCP第2ステージ以上を取得済みの事業者を対象に、HACCP手法が
定着・機能するための支援や、食品安全の取組を継続的に改善していくために必要な
アドバイスを行う専門家派遣を実施しています。
想定する取引先の工場監査への対応など、さらなる食品安全の取組を支援いたします
ので、ぜひご活用ください。費用は無料です。
対象者:県版HACCP(★2以上)を取得されている事業者様
活用方法:HACCP手法の定着や継続的な改善、またその他にも食品安全の向上を目的
とした内容であればご希望に沿った内容でご活用いただけます。
<利用例1>出張ミニ研修
御社に講師を派遣して、2時間程度の研修を行います。
テーマや内容のレベルは、御社のニーズにあわせます。
※御社の会議室で行いますので、会場をお貸しください。
<利用例2>工場監査への対応
・想定する取引先の衛生レベルにあわせた内容の指導を行います。
・後日、指導内容をお渡ししますので、社内での情報共有が可能です。
<利用例3>更なる食品安全の取組
・県版HACCPのステージアップや国際認証に向けた取組、
また、食品安全のステップアップ等を指導します。
・輸出がご希望の場合は、対象国に合わせた指導をいたします。
◆詳細はこちら!
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2017041000034.html
【お問合わせ先】
高知県 産業振興推進部 地産地消・外商課(食品加工担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階)
TEL:088-823-9704 FAX:088-823-9262
MAIL:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第11回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
「動き始めた製造IoT ~現状と導入事例の紹介~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、ものづくり産業の拡大再生産に向けて「IoT技術」や「ロボット」など第4次産業
革命とも言われる生産技術を用いた機械装置導入等を対象とする補助制度を設け、
県内事業者様の生産性向上を支援しています。
一方、そのような装置を導入するためには、専門家も交えて自社工場の生産ラインを
診断し、人の配置や作業工程順序などカイゼン活動を行った上で、全体最適の観点
から必要な工程にIoT技術やロボットの導入を検討することが必要です。
今回は、全国のものづくり企業に対し、「加工時間短縮」「自動化」「IoT導入」など工場の
スマート化に向けた技術指導を行っているコンサルタント会社をお招きし、本県の製造業
現場を視察いただいた上で、県内企業の皆様に対するご提言・ご助言をいただくための
講演を開催します。セミナーは当研究会の会員以外の方も参加可能ですので、多くの
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日時:平成30年2月15日(木)
セミナー 13:30~15:30 意見交換会 15:45~16:45
開催場所:高知商工会館 3階 寿の間 (高知市本町1-6-24)
定員:80名
入場料:無料
講演:「動き始めた製造IoT ~現状と導入事例の紹介~」
株式会社KMC 執行役員 堀口 直樹氏
意見交換会:ものづくりの現場の生産性向上をテーマに、工業界およびIoT推進ラボ
研究会の会員企業と講師との意見交換会を行います。
◆詳細はこちら! 【お申し込みは平成30年2月9日(金)まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2017111400061.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課(IoT推進室)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階)
TEL:088-823-9751 FAX:088-823-9261
MAIL:kochi-iot@ken.pref.kochi.lg.jp
[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<知的財産セミナー>
四万十(40010)商標ブランドを使った地域活性化について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四万十市では、100年後も四万十川の環境を維持することを目標とし、環境に配慮して
生産された商品をブランド化するため、40010日プロジェクトを立ち上げました。本セミナー
では、商標権を使った地域ブランディングに関して、専門家がわかりやすく説明いたします。
地域ブランディング、地域活性化に関心をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。
日時:平成29年12月21日(木) 13:30~15:30(受付開始 13:00)
会場:四万十市立中央公民館 研修室1
講師:中越貴宣弁理士(中越特許商標事務所)
参加費:無料
定員:30名
◆詳細はこちら! 【お申し込みは12月14日(木)まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2017111600102.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課(企画連携担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階)
TEL:088-823-9643 FAX:088-823-9261
MAIL:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高知暮らしフェア」(東京・大阪)を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県最大の就職・移住相談会「高知暮らしフェア」を開催します。
高知県内企業が約30社参加し、直接面談ができます。
市町村や県の移住相談ブースでのご相談はもちろん、就職相談、農・林・漁業の一次産業、
起業、地域おこし協力隊募集説明会など、高知で暮らすための情報が盛りだくさんの相談会
です。参加無料・予約不要ですので、高知での就職、高知暮らし、田舎暮らしに興味のある方、
この機会にぜひお越しください!
【東京会場】
日時:平成29年12月16日(土) 11:00~16:30
場所:新宿エルタワー30階サンスカイルーム
(東京都新宿区西新宿1丁目6番1号)
【大阪会場】
日時:平成29年12月17日(日) 11:00~16:30
場所:グランフロント大阪 北館B2階 コングレコンベンションセンター
(大阪市北区大深町3-1)
◆詳細はこちら!
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/index.shtml
【お問合わせ先】
(一社)高知県移住促進・人材確保センター 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 FAX:088-855-7764
MAIL:iju@iju-jinzai.kochi.jp
[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*産学官民連携センター・ココプラのイベント情報①*
第16回シーズ・研究内容紹介 「林業におけるニホンジカ問題を考え直す」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター・ココプラで開催する「シーズ・研究内容紹介」では、
高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期
大学、高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を
紹介します。新しいビジネスの種(シーズ)や、研究機関との交流の機会をお探しの企業の
皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。
第16回シーズ・研究内容紹介
テーマ:「林業におけるニホンジカ問題を考え直す」
講師:国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所四国支所
森林生態系変動研究グループ 主任研究員 大谷 達也 氏
◆詳細、今後開催予定等はこちら! 【申し込みは12月4日(月)まで】
http://kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1025
(当日参加も可能ですが、申し込みされた方が優先になります)
【申込、お問合わせ先】
高知県産学官民連携センター 「ココプラ」
〒780-8515 高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*産学官民連携センター・ココプラのイベント情報②*
高知で活躍する経営者の生の声を聞こう! 第8回経営者トーク
「~99回の失敗と1回の成功~老朽化が進む世界のRC構造物。キーワードは”差別化”」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《経営者トークとは・・》
高知県内の経営者を講師に招き、創業のエピソードや企業の強み、今後の事業展開等を
紹介していただきます。講師と参加者との意見交換やアイデア出しを通じて、参加者の皆さん
に気づきやきっかけを提供するものとして開催しています。
今回は、高知市のRC構造物の耐震補強・補修製品の加工メーカー、株式会社西宮産業の
代表取締役 宮田稔久氏を講師に迎え、「~99回の失敗と1回の成功~老朽化が進む世界の
RC構造物。キーワードは”差別化”」をテーマにお話しいただきます。
開催日時:平成29年12月15日(金) 18:30~20:00
場所:高知県産学官民連携センター 「ココプラ」
◆詳細はこちら!【お申し込みは12月13日(水)まで】
http://kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1031
(当日参加も可能ですが、申し込みされた方が優先になります)
【申込、お問合わせ先】
高知県産学官民連携センター 「ココプラ」
〒780-8515 高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟1階
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「志国高知 幕末維新博」イベント情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆現在開催中の企画展・イベント情報については、以下をチェック↓
https://bakumatsu-ishinhaku.com/event/search.html
高知城歴史博物館・坂本龍馬記念館の2つのメイン会場と、サブ会場のこうち旅広場
ほか、各地域における幕末維新の志士ゆかりの歴史文化施設など20の地域会場が
あります。ぜひ一度、地域会場に足を運んでいただき、
偉人達を育んだ時代につながる、「食」、「自然」、地域の「おもてなし」を体感してください!
◆「志国高知 幕末維新博」プロモーション動画を公開中!
本動画のキャッチフレーズは、「高知で、ココロの洗濯を。」
11月18日(土)から全国に先駆けて薩長土肥(鹿児島、山口、高知、佐賀)で先行公開
されている映画「サムライせんせい」で坂本龍馬役を演じる俳優の忍成修吾さんが出演し、
高知の歴史、自然、食の魅力を紹介しています。ぜひご覧ください!
http://bakumatsu-ishinhaku.com/page.html?id=12
【お問合せ先】
志国高知幕末維新博推進協議会事務局(高知県観光振興部観光政策課内)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9754
~編集後記~
最後までお読みいただきありがとうございます。
最近はぐっと寒くなり、夜は湯たんぽを抱えて寝ています。
早いもので、今年も残すところ1ヶ月弱となりました。
クリスマスや忘年会などもあり、あっという間の1ヶ月になりそうですね。
大掃除もできるところから少しずつやり始めねば・・と思ったりしています。
12月は飲み会続き・・という方も多いのでは?
楽しくてついついやり過ぎてしまいますが、飲み過ぎ食べ過ぎには
気をつけないといけませんね・・。
関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/
◎地域アクションプラン事例紹介
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎高知県公式特産品・観光情報紹介サイト『高知まるごとネット』
http://kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/about/
◎高知求人ネット
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(発行)
高知県産業振興推進部計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
120801@ken.pref.kochi.lg.jp (計画推進課)まで
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■