高知県産業振興計画メールマガジン第40号【2018年4月27日発行】
発行日 2018年04月27日
【高知県産業振興計画メールマガジン第40号:2018年4月27日発行】
-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
┏━┏━┏━┏━┏━┓
┃ト┃ピ┃ッ┃ク┃ス┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛
1.高知県産業振興計画シンポジウムを開催します!
県勢浮揚を目指し、官民一体となって挑戦を続ける「高知県産業振興計画」。
産業振興計画の取り組みをスタートして以降、本当に多くの方々が「地産外商」に取り組まれるようになり、本県経済は今や人口減少下においても拡大する経済へと構造を転じつつあります。
しかしながら、まだまだ道半ばであり、「地産外商が進み、地域地域で若者が誇りと志を持って働ける高知県」を実現するためには、より多くの皆様方に産業振興の取り組みにご参画いただくとともに、ひとつ一つの取り組みをより大きなものにしていくことが大切と考えています。
シンポジウムでは、尾﨑知事から第3期産業振興計画ver.3の内容を説明をさせていただくほか、産業成長戦略や地域アクションプランに取り組んでいらっしゃる実践者の方々から、取り組み事例を発表していただきます。
高知の経済をもっと元気にするため、何ができるかを一緒に考えてみませんか。
【幡多地域】
日時:5月15日(火)13:30~16:30
会場:県立土佐西南大規模公園 ふるさと総合センター(黒潮町入野176-2)
【安芸地域】
日時:5月21日(月)13:30~16:30
会場:安芸市総合社会福祉センター(安芸市寿町2-8)
【嶺北地域】
日時:6月1日(金)13:30~16:30
会場:本山町プラチナセンター(本山町本山569-1)
【高知市地域】
日時:6月4日(月)13:30~16:30
会場:高知城ホール(高知市丸ノ内2-1-10)
【お申込み・お問合わせ先】
高知県 産業振興推進部 計画推進課(地域産業担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9334 FAX:088-823-9255
MAIL:120801@ken.pref.kochi.lg.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【セミナー・研修等のご案内】
[1] 平成30年度事業戦略普及啓発セミナー
[2]第12回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
[3] 土佐まるごとビジネスアカデミー2018 IT・コンテンツアカデミー
【県内就職情報のご提供】
[4] HACCP研修
【補助制度等のご紹介】
[5] 平成30年度ものづくり関連施策集
【産学官民連携センターココプラのイベント情報】
[6] 平成30年度第1回シーズ・研究内容紹介
「海洋性微細藻の可能性を探る~有用微細藻と有毒微細藻の研究~」
【志国高知 幕末維新博情報】
[7] 企画展・イベント情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度事業戦略普及啓発セミナーを開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)高知県産業振興センターでは、平成28年度からものづくり企業の皆さまの経営ビジョンを実現するため、事業戦略策定のサポートを行っており、3月末で既に111社の皆さまが「事業戦略」に着手し、うち87社が完成し、現在、実行段階に移られております。
今年度もより多くの県内企業の皆さまに事業戦略を持っていただくことを目的に、事業戦略普及啓発セミナーを開催いたします。
日時:5月14日(月)13:15~16:15
場所:ザ クラウンパレス新阪急高知 花の間(高知県高知市本町4-2-50)
内容:①演題「事業戦略と新事業開拓(仮)」
講師 菅田 史朗氏(ウシオ電機株式会社 特別顧問(前社長))
②パネルディスカッション「事業戦略で経営ビジョンを実現する」
ファシリテーター 安岡寛道氏(株式会社野村総合研究所プリンシパル)
参加費:無料
◆詳細はこちら!【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/jigyousenryaku/2018/0514seminar.php
【お問合せ先】
(公財)高知県産業振興センター ものづくり地産地消・外商センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-7110 FAX:088-846-2556
[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第12回高知県IoT推進ラボ研究会セミナーを開催します(一般参加歓迎)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では企業や大学などで構成する「高知県IoT推進ラボ」を設立し、IoT技術による地域の課題解決や、各産業の生産性向上を目指した取り組みを進めるとともに、この分野での新たなビジネスにチャレンジされる方を応援しています。
今回は、昨年に引き続き、IoTやデータ流通・利活用などを通して、地域課題解決や産業活性化に最前線で取り組んでいる、東京大学の越塚登教授をお迎えし、IoTを商機につなげている企業やIoTを課題解決につなげている地域の事例など、IoTビジネス最前線の状況をご紹介いただきます。
日時:5月25日(金)15:00~17:00
場所:高知会館3階 平安の間(高知市本町5-6-42)
参加費:無料
◆詳細はこちら(県庁産業創造課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2018040200067.html
●【高知県IoT推進ラボ研究会】入会のご案内
県では、IoT(Internet of Things)やITの導入を産学官金連携で推進することにより、農林水産業における担い手不足をはじめ、南海トラフ地震対策や中山間地域が抱える課題などの解決を図るとともに、そのノウハウを蓄積し、IoTやAI(人工知能)などの先端技術を活用するビジネスの振興を図るため、平成28年7月に高知県IoT推進ラボ研究会を立ち上げました。
本研究会では、IoTに関するセミナーやIoT技術が解決策となり得る課題を持つ現場訪問、会員同士の意見交換などを通じ、有用な情報提供やネットワーク作りを積極的に行っています。IoTについてご興味がある皆様のご参加をお待ちしております。なお、入会は「高知県内に本社その他の事業所を有する事業者」及び「県内事業者と協業できる県外事業者」が対象となります。
◆詳細はこちら(県庁産業創造課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2016072700258.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課 IoT推進室
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9751 FAX:088-823-9261
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐まるごとビジネスアカデミー2018 IT・コンテンツアカデミー開講!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT・コンテンツ関連産業の担い手となる人材の育成を目的に、基本的なプログラミングの知識などを学ぶことのできる基礎講座と最先端のプログラミングなどを学ぶことのできる長期コースや企業の持つ教育プログラムを活用したコースなどからなる専門講座で構成しています。
県内に立地の進むIT・コンテンツ関連企業への就職を希望される方やゲーム・サービスなどのアプリケーション開発技術を身に付けたい方など、ニーズに合わせて学習していただけますので、たくさんの受講をお待ちしています。
◆詳細はこちら(県庁産業創造課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2018032900425.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課 IoT推進室
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9643 FAX:088-823-9261
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HACCP研修を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県では、消費地に求められる食品加工の基本を徹底するため、生産管理の高度化に取り組んでおります。
なかでも、近年よく耳にする「HACCP(ハサップ)」につきましては、食の安全の国際標準として、今後ますます求められる手法であり、国においても法改正(制度化)が進められています。こうしたことに対応するため、県では、今年度も平成29年度に引き続き、2日間の連続講座を開設します。また、より学びを深めるための補講も開設することとしております。
平成28年6月より開始した高知県版HACCP認証制度(高知県食品総合衛生管理認証制度)は、「第1ステージ」から「第3ステージ」までの段階的な認証制度となっており、平成30年3月末時点で100社を超える県内企業が第2ステージ以上の認証を受けており、県内での取り組みが活発になっているところです。
本研修では「第2ステージ」の認証基準にもなっているHACCP12手順について、演習を交えて、実践的に学んでいただけますので、奮ってご参加ください。
【幡多】
日時:5月10日(木)10:00~17:00
5月11日(金)10:00~17:00
会場:中村地区建設協同組合会館 3階会議室①(四万十市右山元町3-3-26)
参加費:無料
【高知】
日時:7月10日(火)10:00~17:00
7月11日(水)10:00~17:00
会場:総合あんしんセンター 3階大会議室(高知市丸ノ内1-7-45)
参加費:無料
それ以降のスケジュールにつきましては、県庁地産地消・外商課ホームページをご覧ください。
◆詳細はこちら!(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2018033000384.html
【お申込み先】
一般社団法人高知県食品衛生協会 担当:淺野
TEL:088-821-8966 FAX:088-823-9262
Mail:a-asano@kfha.or.jp
【お問合わせ先】
高知県庁 産業振興推進部 地産地消・外商課(食品加工担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9704 FAX:088-823-9262
Mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度ものづくり関連施策集について!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県、高知県産業振興センターや国(経済産業省等)のものづくりに関する様々な支援策をまとめた冊子が出来ましたのでご活用ください。
◆平成30年度ものづくり関連施策集【県庁商工政策課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151401/files/2018040600140/file_2018465133021_1.pdf
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 商工政策課(事業推進担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9692 FAX:088-823-9261
Mail:151401@ken.pref.kochi.lg.jp
[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度 第1回シーズ・研究内容紹介
「海洋性微細藻の可能性を探る~有用微細藻と有毒微細藻の研究~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県 産学官民連携センター ココプラ で開催する「シーズ・研究内容紹介」では、高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を紹介します。原則、隔週 水曜日 開催(原則18:30-20:00開催)。申込〆切は開催2日前の月曜日。定員36名(無料)。どなたでも参加可能です。
新しいビジネスの種(シーズ)や、研究機関との交流の機会をお探しの企業の皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。
日時:5月16日(水)18:30~20:00
場所:高知県産学官民連携センター「ココプラ」
講師:高知大学 農林海洋学部 海洋資源科学科
海洋生物生産学コース 足立 真佐雄 教授
◆詳細はこちら!(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1152
【お問合せ先】
高知県産学官民連携センター「ココプラ」
〒780-8515 高知県高知市永国寺6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
(参考)ココプラのイベント情報
ココプラでは、県内のみならず、県外からもより多くの人材や知恵を呼び込みながら、様々な連続講座やワークショップを開催するなど、産学官民の交流の機会を積極的に設けることで様々な課題解決やビジネスチャンスにつなげていきます。
また、大学等が実施する社会人教育や生涯学習等の情報発信をします。
5月には、上記のイベントのほか、下記も開催されます。
【5月30日開催】
平成30年度第2回シーズ・研究内容紹介
「人を動かすにはどうしたらよいか」
◆イベントカレンダー(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/event/
[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「志国高知 幕末維新博」イベント情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企画展・イベント情報
https://bakumatsu-ishinhaku.com/event/search.html
【お問合せ先】
志国高知幕末維新博推進協議会事務局(高知県観光振興部観光政策課内)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9754
~編集後記~
最後までお読みいただきありがとうございます。
4月からスタートした第3期高知県産業振興計画ver.3では、完全雇用状況下における持続的な拡大再生産の創出に向け「地産外商」の政策群をさらにパワーアップさせました。
産業振興計画とはどんなもの?ver.3の内容は?という方は、是非、産業振興計画シンポジウムにご参加ください(県庁計画推進課への問い合わせもお待ちしております)。
皆様の産業振興計画の取り組みへのご参画をお待ちしております!
この4月には、アウトドア総合メーカー「スノーピーク」が監修したキャンプ場「スノーピークおち仁淀川」のオープンや、「高知県立坂本龍馬記念館」のグランドオープン、観光キャンペーン「志国高知幕末維新博」の第二幕の開幕などがあり、県内の観光の機運が盛り上がっています。
新緑の気持ちのよいこの季節に、皆さんも県内観光に出かけてはいかがでしょうか。
今年度も産業振興計画メールマガジンをよろしくお願いします!
関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/index.html
◎地域アクションプラン事例紹介
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎高知家の特産品ポータルサイト『高知まるごとネット』
http://kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎事業承継・人材確保センター
http://www.syoukei-jinzai.jp/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(発行)
高知県産業振興推進部計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
120801@ken.pref.kochi.lg.jp (計画推進課)まで
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
┏━┏━┏━┏━┏━┓
┃ト┃ピ┃ッ┃ク┃ス┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛
1.高知県産業振興計画シンポジウムを開催します!
県勢浮揚を目指し、官民一体となって挑戦を続ける「高知県産業振興計画」。
産業振興計画の取り組みをスタートして以降、本当に多くの方々が「地産外商」に取り組まれるようになり、本県経済は今や人口減少下においても拡大する経済へと構造を転じつつあります。
しかしながら、まだまだ道半ばであり、「地産外商が進み、地域地域で若者が誇りと志を持って働ける高知県」を実現するためには、より多くの皆様方に産業振興の取り組みにご参画いただくとともに、ひとつ一つの取り組みをより大きなものにしていくことが大切と考えています。
シンポジウムでは、尾﨑知事から第3期産業振興計画ver.3の内容を説明をさせていただくほか、産業成長戦略や地域アクションプランに取り組んでいらっしゃる実践者の方々から、取り組み事例を発表していただきます。
高知の経済をもっと元気にするため、何ができるかを一緒に考えてみませんか。
【幡多地域】
日時:5月15日(火)13:30~16:30
会場:県立土佐西南大規模公園 ふるさと総合センター(黒潮町入野176-2)
【安芸地域】
日時:5月21日(月)13:30~16:30
会場:安芸市総合社会福祉センター(安芸市寿町2-8)
【嶺北地域】
日時:6月1日(金)13:30~16:30
会場:本山町プラチナセンター(本山町本山569-1)
【高知市地域】
日時:6月4日(月)13:30~16:30
会場:高知城ホール(高知市丸ノ内2-1-10)
【お申込み・お問合わせ先】
高知県 産業振興推進部 計画推進課(地域産業担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9334 FAX:088-823-9255
MAIL:120801@ken.pref.kochi.lg.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【セミナー・研修等のご案内】
[1] 平成30年度事業戦略普及啓発セミナー
[2]第12回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
[3] 土佐まるごとビジネスアカデミー2018 IT・コンテンツアカデミー
【県内就職情報のご提供】
[4] HACCP研修
【補助制度等のご紹介】
[5] 平成30年度ものづくり関連施策集
【産学官民連携センターココプラのイベント情報】
[6] 平成30年度第1回シーズ・研究内容紹介
「海洋性微細藻の可能性を探る~有用微細藻と有毒微細藻の研究~」
【志国高知 幕末維新博情報】
[7] 企画展・イベント情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度事業戦略普及啓発セミナーを開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)高知県産業振興センターでは、平成28年度からものづくり企業の皆さまの経営ビジョンを実現するため、事業戦略策定のサポートを行っており、3月末で既に111社の皆さまが「事業戦略」に着手し、うち87社が完成し、現在、実行段階に移られております。
今年度もより多くの県内企業の皆さまに事業戦略を持っていただくことを目的に、事業戦略普及啓発セミナーを開催いたします。
日時:5月14日(月)13:15~16:15
場所:ザ クラウンパレス新阪急高知 花の間(高知県高知市本町4-2-50)
内容:①演題「事業戦略と新事業開拓(仮)」
講師 菅田 史朗氏(ウシオ電機株式会社 特別顧問(前社長))
②パネルディスカッション「事業戦略で経営ビジョンを実現する」
ファシリテーター 安岡寛道氏(株式会社野村総合研究所プリンシパル)
参加費:無料
◆詳細はこちら!【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/jigyousenryaku/2018/0514seminar.php
【お問合せ先】
(公財)高知県産業振興センター ものづくり地産地消・外商センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-7110 FAX:088-846-2556
[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第12回高知県IoT推進ラボ研究会セミナーを開催します(一般参加歓迎)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では企業や大学などで構成する「高知県IoT推進ラボ」を設立し、IoT技術による地域の課題解決や、各産業の生産性向上を目指した取り組みを進めるとともに、この分野での新たなビジネスにチャレンジされる方を応援しています。
今回は、昨年に引き続き、IoTやデータ流通・利活用などを通して、地域課題解決や産業活性化に最前線で取り組んでいる、東京大学の越塚登教授をお迎えし、IoTを商機につなげている企業やIoTを課題解決につなげている地域の事例など、IoTビジネス最前線の状況をご紹介いただきます。
日時:5月25日(金)15:00~17:00
場所:高知会館3階 平安の間(高知市本町5-6-42)
参加費:無料
◆詳細はこちら(県庁産業創造課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2018040200067.html
●【高知県IoT推進ラボ研究会】入会のご案内
県では、IoT(Internet of Things)やITの導入を産学官金連携で推進することにより、農林水産業における担い手不足をはじめ、南海トラフ地震対策や中山間地域が抱える課題などの解決を図るとともに、そのノウハウを蓄積し、IoTやAI(人工知能)などの先端技術を活用するビジネスの振興を図るため、平成28年7月に高知県IoT推進ラボ研究会を立ち上げました。
本研究会では、IoTに関するセミナーやIoT技術が解決策となり得る課題を持つ現場訪問、会員同士の意見交換などを通じ、有用な情報提供やネットワーク作りを積極的に行っています。IoTについてご興味がある皆様のご参加をお待ちしております。なお、入会は「高知県内に本社その他の事業所を有する事業者」及び「県内事業者と協業できる県外事業者」が対象となります。
◆詳細はこちら(県庁産業創造課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2016072700258.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課 IoT推進室
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9751 FAX:088-823-9261
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐まるごとビジネスアカデミー2018 IT・コンテンツアカデミー開講!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT・コンテンツ関連産業の担い手となる人材の育成を目的に、基本的なプログラミングの知識などを学ぶことのできる基礎講座と最先端のプログラミングなどを学ぶことのできる長期コースや企業の持つ教育プログラムを活用したコースなどからなる専門講座で構成しています。
県内に立地の進むIT・コンテンツ関連企業への就職を希望される方やゲーム・サービスなどのアプリケーション開発技術を身に付けたい方など、ニーズに合わせて学習していただけますので、たくさんの受講をお待ちしています。
◆詳細はこちら(県庁産業創造課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2018032900425.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課 IoT推進室
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9643 FAX:088-823-9261
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HACCP研修を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県では、消費地に求められる食品加工の基本を徹底するため、生産管理の高度化に取り組んでおります。
なかでも、近年よく耳にする「HACCP(ハサップ)」につきましては、食の安全の国際標準として、今後ますます求められる手法であり、国においても法改正(制度化)が進められています。こうしたことに対応するため、県では、今年度も平成29年度に引き続き、2日間の連続講座を開設します。また、より学びを深めるための補講も開設することとしております。
平成28年6月より開始した高知県版HACCP認証制度(高知県食品総合衛生管理認証制度)は、「第1ステージ」から「第3ステージ」までの段階的な認証制度となっており、平成30年3月末時点で100社を超える県内企業が第2ステージ以上の認証を受けており、県内での取り組みが活発になっているところです。
本研修では「第2ステージ」の認証基準にもなっているHACCP12手順について、演習を交えて、実践的に学んでいただけますので、奮ってご参加ください。
【幡多】
日時:5月10日(木)10:00~17:00
5月11日(金)10:00~17:00
会場:中村地区建設協同組合会館 3階会議室①(四万十市右山元町3-3-26)
参加費:無料
【高知】
日時:7月10日(火)10:00~17:00
7月11日(水)10:00~17:00
会場:総合あんしんセンター 3階大会議室(高知市丸ノ内1-7-45)
参加費:無料
それ以降のスケジュールにつきましては、県庁地産地消・外商課ホームページをご覧ください。
◆詳細はこちら!(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2018033000384.html
【お申込み先】
一般社団法人高知県食品衛生協会 担当:淺野
TEL:088-821-8966 FAX:088-823-9262
Mail:a-asano@kfha.or.jp
【お問合わせ先】
高知県庁 産業振興推進部 地産地消・外商課(食品加工担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9704 FAX:088-823-9262
Mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度ものづくり関連施策集について!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県、高知県産業振興センターや国(経済産業省等)のものづくりに関する様々な支援策をまとめた冊子が出来ましたのでご活用ください。
◆平成30年度ものづくり関連施策集【県庁商工政策課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151401/files/2018040600140/file_2018465133021_1.pdf
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 商工政策課(事業推進担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9692 FAX:088-823-9261
Mail:151401@ken.pref.kochi.lg.jp
[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度 第1回シーズ・研究内容紹介
「海洋性微細藻の可能性を探る~有用微細藻と有毒微細藻の研究~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県 産学官民連携センター ココプラ で開催する「シーズ・研究内容紹介」では、高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を紹介します。原則、隔週 水曜日 開催(原則18:30-20:00開催)。申込〆切は開催2日前の月曜日。定員36名(無料)。どなたでも参加可能です。
新しいビジネスの種(シーズ)や、研究機関との交流の機会をお探しの企業の皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。
日時:5月16日(水)18:30~20:00
場所:高知県産学官民連携センター「ココプラ」
講師:高知大学 農林海洋学部 海洋資源科学科
海洋生物生産学コース 足立 真佐雄 教授
◆詳細はこちら!(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1152
【お問合せ先】
高知県産学官民連携センター「ココプラ」
〒780-8515 高知県高知市永国寺6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
(参考)ココプラのイベント情報
ココプラでは、県内のみならず、県外からもより多くの人材や知恵を呼び込みながら、様々な連続講座やワークショップを開催するなど、産学官民の交流の機会を積極的に設けることで様々な課題解決やビジネスチャンスにつなげていきます。
また、大学等が実施する社会人教育や生涯学習等の情報発信をします。
5月には、上記のイベントのほか、下記も開催されます。
【5月30日開催】
平成30年度第2回シーズ・研究内容紹介
「人を動かすにはどうしたらよいか」
◆イベントカレンダー(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/event/
[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「志国高知 幕末維新博」イベント情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企画展・イベント情報
https://bakumatsu-ishinhaku.com/event/search.html
【お問合せ先】
志国高知幕末維新博推進協議会事務局(高知県観光振興部観光政策課内)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9754
~編集後記~
最後までお読みいただきありがとうございます。
4月からスタートした第3期高知県産業振興計画ver.3では、完全雇用状況下における持続的な拡大再生産の創出に向け「地産外商」の政策群をさらにパワーアップさせました。
産業振興計画とはどんなもの?ver.3の内容は?という方は、是非、産業振興計画シンポジウムにご参加ください(県庁計画推進課への問い合わせもお待ちしております)。
皆様の産業振興計画の取り組みへのご参画をお待ちしております!
この4月には、アウトドア総合メーカー「スノーピーク」が監修したキャンプ場「スノーピークおち仁淀川」のオープンや、「高知県立坂本龍馬記念館」のグランドオープン、観光キャンペーン「志国高知幕末維新博」の第二幕の開幕などがあり、県内の観光の機運が盛り上がっています。
新緑の気持ちのよいこの季節に、皆さんも県内観光に出かけてはいかがでしょうか。
今年度も産業振興計画メールマガジンをよろしくお願いします!
関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/index.html
◎地域アクションプラン事例紹介
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎高知家の特産品ポータルサイト『高知まるごとネット』
http://kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎事業承継・人材確保センター
http://www.syoukei-jinzai.jp/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(発行)
高知県産業振興推進部計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
120801@ken.pref.kochi.lg.jp (計画推進課)まで
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■