高知県産業振興計画メールマガジン第51号【2019年5月7日発行】
発行日 2019年05月07日
【高知県産業振興計画メールマガジン第51号:2019年5月7日発行】
-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1] 事業戦略普及啓発セミナー
[2] 商談会・見本市出展における販路開拓セミナー 入門編
[3] 「新入社員・若手社員の早期戦力化」研修 入門編
[4] 土佐まるごとビジネスアカデミー2019 IT・コンテンツアカデミー
オープンキャンパス
[5] HACCPに関する各施策のご案内
[6] 2019年度ものづくり関連施策集
[7] 令和元年度 第1回シーズ・研究内容紹介「戦略的BCPがもたらす企業価値」
[8] リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~
[9] 新足摺海洋館「SATOUMI」シンボルマーク大募集!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業戦略普及啓発セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)高知県産業振興センターでは、平成28年度からものづくり企業の皆さまの経営
ビジョンを実現するため、事業戦略策定のサポートを行っており、3月末で既に171社の
皆さまが「事業戦略」に着手し、うち148社が完成し、現在、実行段階に移られております。
今年度もより多くの県内企業の皆さまに事業戦略を持っていただくことを目的に、事業
戦略普及啓発セミナーを開催いたします。
日時:5月16日(木)13:00~16:00
場所:ザ クラウンパレス新阪急高知 花の間(高知県高知市本町4-2-50)
内容:①演題「事業戦略の策定を急げ!
~あなたの会社のサバイバルのために~」
講師 安岡 寛道 氏
(株式会社野村総合研究所(NRI)ソリューションプリンシパル,Ph.D.
(中小企業診断士))
②パネルディスカッション「事業戦略で経営ビジョンを実現する」
ファシリテーター 安岡寛道氏
参加費:無料
◆詳細はこちら【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/jigyousenryaku/2019/0516seminar.php
【お問合わせ先】
(公財)高知県産業振興センター ものづくり地産地消・外商センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-7110 FAX:088-846-2556
[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商談会・見本市出展における販路開拓セミナー 入門編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このセミナーでは、発注企業やバイヤー等との商談会や見本市出展に備えて準備すべき
点をはじめ、対企業向けのプレゼンテーション方法、準備資料作成のポイントなど、企業
の技術力や製品の魅力を最大限に引き出す「伝え方」のテクニックや、営業のノウハウを
伝授いたします。
日時:5月20日(月)13:30~16:30
場所:高知ぢばさんセンター 1階多目的ホール(高知県高知市布師田3992-2)
受講対象者:中小企業の経営者、担当者等
参加費:無料
◆詳細はこちら【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/seminar/keieiseminar1.php
【お問合わせ先】
(公財)高知県産業振興センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-6600 FAX:088-846-2556
[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新入社員・若手社員の早期戦力化」研修 入門編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この研修は、新入社員・若手社員が、ものづくり現場で必要とされる「安全」「改善」「整
理・整頓・清掃」「報連相」の基本を理解し、早期戦力化を目指す内容となっています。
まず、教わる時の態度を身につけ、基礎となる知識をしっかる習得していただきます。こ
うした基本を身につけることで社内のトレーニングも理解が進み、一人前へと成長いたしま
す。
意欲あふれる新入社員・若手社員をはじめ教育担当者の皆様の参加をお待ちしています。
ぜひご参加ください。
日時:5月29日(水)13:30~16:30
場所:高知ぢばさんセンター 2階研修室1(高知県高知市布師田3992-2)
受講対象者:中小企業の新入社員・若手社員
参加費:無料
◆詳細はこちら【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/seminar/keieiseminar2.php
【お問合わせ先】
(公財)高知県産業振興センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-6600 FAX:088-846-2556
[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐まるごとビジネスアカデミー2019 IT・コンテンツアカデミー
オープンキャンパス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐まるごとビジネスアカデミー2019 IT・コンテンツアカデミーの本格的な開始に合わ
せて、IT・コンテンツアカデミー オープンキャンパスを開催いたします。
LINE株式会社テクニカルエバンジェリストの立花翔氏による基調講演や、各講座の紹介、
県内IT・コンテンツ関連企業と出会える交流会など、盛りだくさんの内容です。
参加費無料、交流会では軽食もご用意しています。
たくさんの参加をお待ちしています。
日時:5月25日(土)13:00~17:00
場所:高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟1階A101
(高知県高知市永国寺町2-22)
◆詳細はこちら【県庁産業創造課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019042200253.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9750 FAX:088-823-9261
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HACCPに関する各施策のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年6月13日に食品衛生法等の一部を改正する法律が公布され、2021年6月から
全ての食品加工事業者を対象としてHACCPに沿った衛生管理が義務化されます。
また、大手流通業などでは、法が求める最低水準以上の内容を含む独自の商品採用基準を
設けており、今後地産外商を進めていく上では、県版HACCP第3ステージレベルの衛生管理
が必要となります。
高知県では、HACCP導入の必要性を学ぶセミナーや、具体的な導入手法などを学ぶ研修会
を開催するほか、専門アドバイザーの派遣、食品事業者の様々な相談に対応する「HACCP相
談窓口」の設置など、事業者の方々の主体的な取り組みを支援します。
食品加工事業者の皆様におかれましては、HACCP義務化に向け早い段階から、これらの支
援策等を活用いただき計画的に県版HACCP第3ステージの認証取得につなげてください。
対象者:県内の食品関連事業者
事業内容:①HACCPに関するセミナーの開催
・HACCP研修…県版HACCP第2ステージ認証取得に必要な知識及び書類作成
ノウハウの習得を目指します。
・PRP(一般衛生管理)研修…県版HACCP第3ステージの認証取得に必要なPRP
(一般衛生管理)の知識及びマニュアル作成ノウハウの習得を
目指します。
◆詳細はこちら(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2019032700244.html
②衛生管理に関する専門家の派遣
・書類作成指導…認証取得に必要となる各種書類(HACCPプラン、一般衛生管理
マニュアル等)の作成を個別にアドバイスします。
・現地指導…各種書類と現場の運用を照らし合わせるため、製造現場を確認し、
書類の不備や現場の衛生管理上の問題点などに対してアドバイス
を行います。
・ミニ研修…従業員の意識レベル向上等を目的に開催する社内研修に、講師を
派遣します。
・監査対応…想定する取引先の衛生レベルや工場監査基準に対応するために、
指導員を派遣します。
◆詳細はこちら(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2016061600033.html
③HACCP相談窓口の設置
県内食品関係事業者の皆様から衛生管理に関する問合せに対応するワンスト
ップ相談窓口を設置しています。
【HACCP相談窓口】
一般社団法人高知県食品衛生協会 担当:淺野
TEL:088-821-8966 FAX:088-823-9262
Mail:a-asano@kfha.or.jp
【お問合わせ先】
高知県庁 産業振興推進部 地産地消・外商課(食品加工担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9704 FAX:088-823-9262
Mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度ものづくり関連施策集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県、高知県産業振興センターや国(経済産業省等)のものづくりに関する様々な支援策を
まとめた冊子が出来ましたのでご活用ください。
◆2019年度ものづくり関連施策集【県庁商工政策課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151401/2018040600140.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 商工政策課(事業推進担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9692 FAX:088-823-9261
Mail:151401@ken.pref.kochi.lg.jp
[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年度 第1回シーズ・研究内容紹介
「戦略的BCPがもたらす企業価値」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(ココプラ)で開催する「シーズ・研究内容紹介」では、高知
県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、
高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を紹介
します。原則、隔週水曜日開催(原則18:30-20:00開催)。申込〆切は開催2日前の月
曜日。定員36名(無料)。どなたでも参加可能です。
新しいビジネスの種(シーズ)や、研究機関との交流の機会をお探しの企業の皆さま、
ぜひこの機会にご参加ください。
日時:5月15日(水)18:30~20:00
場所:高知県産学官民連携センター「ココプラ」
講師:高知大学 地域協働学部 地域協働学科 講師 藤岡 正樹 氏
◆詳細はこちら!(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1152
【お問合せ先】
高知県産学官民連携センター「ココプラ」
〒780-8515 高知県高知市永国寺6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
5月には、上記のイベントのほか、下記も開催されます。
①【5月29日開催】令和元年度第2回シーズ・研究内容紹介
「光と分子で織りなす科学~新規光機能材料の開発~」
②【5月31日開催】令和元年度第1回経営者トーク
「小さくても「かっこいい会社」を目指して~成功したこと・失敗したこと~」
◆イベントカレンダー(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/event/
[8]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
約2年間の開催を終えた「志国高知 幕末維新博」に引き続き、2月1日より「リョーマの
休日~自然&体験キャンペーン~」がスタートしました。
◆イベント情報
https://kochi-experience.jp
【お問合わせ先】
高知県自然・体験型観光キャンペーン実行委員会(高知県観光振興部観光政策課内)
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9708
[9]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新足摺海洋館「SATOUMI」シンボルマーク大募集!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
足摺宇和海国立公園・竜串にある足摺海洋館は、黒潮を泳ぐ魚類など約200種類3000匹
程を展示しています。開館以来、300万人を超えるお客様に来場していただきましたが、さら
に魅力あふれる施設になるよう「竜串地域全体が大きな自然の水族館」をテーマに2020年
夏の開館を目指して現在新館を建設中です。この新足摺海洋館が、多くの県民や観光客のみ
なさまに親しみを持って利用して頂けるよう、愛称を募集した結果、多くの応募の中から愛称
を「SATOUMI」に決定しました。今回は、この愛称にちなんだシンボルマークを募集します。
◆新足摺海洋館「SATOUMI」シンボルマーク大募集!!【県庁地域観光課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020601/2019020700225.html
【お問合わせ先】
高知県 観光振興部 地域観光課
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9706 FAX:088-823-9256
Mail:020601@ken.pref.kochi.lg.jp
~編集後記~
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
元号が「平成」から「令和」に変わり、初の配信となりました。皆様、10連休は有意義に過
ごされましたでしょうか。新しい時代の幕が開き、期待に胸が膨らみますね。
4月からスタートした第3期高知県産業振興計画ver.4では、第3期計画の総仕上げに向け、
目標達成に必要な施策を強化するとともに、次のステージを見据え、新たな付加価値を絶えず
創造し続けていく仕組みをさらに強化しました。
今年度も、皆様の産業振興計画の取り組みへのご協力・ご参画をよろしくお願いします!
関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/index.html
◎地域アクションプラン事例紹介
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎高知家の特産品ポータルサイト『高知まるごとネット』
http://kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎高知県移住促進・人材確保センター
http://www.iju-jinzai.kochi.jp/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(発行)
高知県産業振興推進部計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
120801@ken.pref.kochi.lg.jp (計画推進課)まで
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1] 事業戦略普及啓発セミナー
[2] 商談会・見本市出展における販路開拓セミナー 入門編
[3] 「新入社員・若手社員の早期戦力化」研修 入門編
[4] 土佐まるごとビジネスアカデミー2019 IT・コンテンツアカデミー
オープンキャンパス
[5] HACCPに関する各施策のご案内
[6] 2019年度ものづくり関連施策集
[7] 令和元年度 第1回シーズ・研究内容紹介「戦略的BCPがもたらす企業価値」
[8] リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~
[9] 新足摺海洋館「SATOUMI」シンボルマーク大募集!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業戦略普及啓発セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)高知県産業振興センターでは、平成28年度からものづくり企業の皆さまの経営
ビジョンを実現するため、事業戦略策定のサポートを行っており、3月末で既に171社の
皆さまが「事業戦略」に着手し、うち148社が完成し、現在、実行段階に移られております。
今年度もより多くの県内企業の皆さまに事業戦略を持っていただくことを目的に、事業
戦略普及啓発セミナーを開催いたします。
日時:5月16日(木)13:00~16:00
場所:ザ クラウンパレス新阪急高知 花の間(高知県高知市本町4-2-50)
内容:①演題「事業戦略の策定を急げ!
~あなたの会社のサバイバルのために~」
講師 安岡 寛道 氏
(株式会社野村総合研究所(NRI)ソリューションプリンシパル,Ph.D.
(中小企業診断士))
②パネルディスカッション「事業戦略で経営ビジョンを実現する」
ファシリテーター 安岡寛道氏
参加費:無料
◆詳細はこちら【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/jigyousenryaku/2019/0516seminar.php
【お問合わせ先】
(公財)高知県産業振興センター ものづくり地産地消・外商センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-7110 FAX:088-846-2556
[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商談会・見本市出展における販路開拓セミナー 入門編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このセミナーでは、発注企業やバイヤー等との商談会や見本市出展に備えて準備すべき
点をはじめ、対企業向けのプレゼンテーション方法、準備資料作成のポイントなど、企業
の技術力や製品の魅力を最大限に引き出す「伝え方」のテクニックや、営業のノウハウを
伝授いたします。
日時:5月20日(月)13:30~16:30
場所:高知ぢばさんセンター 1階多目的ホール(高知県高知市布師田3992-2)
受講対象者:中小企業の経営者、担当者等
参加費:無料
◆詳細はこちら【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/seminar/keieiseminar1.php
【お問合わせ先】
(公財)高知県産業振興センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-6600 FAX:088-846-2556
[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新入社員・若手社員の早期戦力化」研修 入門編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この研修は、新入社員・若手社員が、ものづくり現場で必要とされる「安全」「改善」「整
理・整頓・清掃」「報連相」の基本を理解し、早期戦力化を目指す内容となっています。
まず、教わる時の態度を身につけ、基礎となる知識をしっかる習得していただきます。こ
うした基本を身につけることで社内のトレーニングも理解が進み、一人前へと成長いたしま
す。
意欲あふれる新入社員・若手社員をはじめ教育担当者の皆様の参加をお待ちしています。
ぜひご参加ください。
日時:5月29日(水)13:30~16:30
場所:高知ぢばさんセンター 2階研修室1(高知県高知市布師田3992-2)
受講対象者:中小企業の新入社員・若手社員
参加費:無料
◆詳細はこちら【(公財)高知県産業振興センター】
http://www.joho-kochi.or.jp/seminar/keieiseminar2.php
【お問合わせ先】
(公財)高知県産業振興センター
〒781-5101 高知市布師田3992-2
TEL:088-845-6600 FAX:088-846-2556
[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐まるごとビジネスアカデミー2019 IT・コンテンツアカデミー
オープンキャンパス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐まるごとビジネスアカデミー2019 IT・コンテンツアカデミーの本格的な開始に合わ
せて、IT・コンテンツアカデミー オープンキャンパスを開催いたします。
LINE株式会社テクニカルエバンジェリストの立花翔氏による基調講演や、各講座の紹介、
県内IT・コンテンツ関連企業と出会える交流会など、盛りだくさんの内容です。
参加費無料、交流会では軽食もご用意しています。
たくさんの参加をお待ちしています。
日時:5月25日(土)13:00~17:00
場所:高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟1階A101
(高知県高知市永国寺町2-22)
◆詳細はこちら【県庁産業創造課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019042200253.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 産業創造課
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9750 FAX:088-823-9261
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp
[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HACCPに関する各施策のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年6月13日に食品衛生法等の一部を改正する法律が公布され、2021年6月から
全ての食品加工事業者を対象としてHACCPに沿った衛生管理が義務化されます。
また、大手流通業などでは、法が求める最低水準以上の内容を含む独自の商品採用基準を
設けており、今後地産外商を進めていく上では、県版HACCP第3ステージレベルの衛生管理
が必要となります。
高知県では、HACCP導入の必要性を学ぶセミナーや、具体的な導入手法などを学ぶ研修会
を開催するほか、専門アドバイザーの派遣、食品事業者の様々な相談に対応する「HACCP相
談窓口」の設置など、事業者の方々の主体的な取り組みを支援します。
食品加工事業者の皆様におかれましては、HACCP義務化に向け早い段階から、これらの支
援策等を活用いただき計画的に県版HACCP第3ステージの認証取得につなげてください。
対象者:県内の食品関連事業者
事業内容:①HACCPに関するセミナーの開催
・HACCP研修…県版HACCP第2ステージ認証取得に必要な知識及び書類作成
ノウハウの習得を目指します。
・PRP(一般衛生管理)研修…県版HACCP第3ステージの認証取得に必要なPRP
(一般衛生管理)の知識及びマニュアル作成ノウハウの習得を
目指します。
◆詳細はこちら(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2019032700244.html
②衛生管理に関する専門家の派遣
・書類作成指導…認証取得に必要となる各種書類(HACCPプラン、一般衛生管理
マニュアル等)の作成を個別にアドバイスします。
・現地指導…各種書類と現場の運用を照らし合わせるため、製造現場を確認し、
書類の不備や現場の衛生管理上の問題点などに対してアドバイス
を行います。
・ミニ研修…従業員の意識レベル向上等を目的に開催する社内研修に、講師を
派遣します。
・監査対応…想定する取引先の衛生レベルや工場監査基準に対応するために、
指導員を派遣します。
◆詳細はこちら(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2016061600033.html
③HACCP相談窓口の設置
県内食品関係事業者の皆様から衛生管理に関する問合せに対応するワンスト
ップ相談窓口を設置しています。
【HACCP相談窓口】
一般社団法人高知県食品衛生協会 担当:淺野
TEL:088-821-8966 FAX:088-823-9262
Mail:a-asano@kfha.or.jp
【お問合わせ先】
高知県庁 産業振興推進部 地産地消・外商課(食品加工担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9704 FAX:088-823-9262
Mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度ものづくり関連施策集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県、高知県産業振興センターや国(経済産業省等)のものづくりに関する様々な支援策を
まとめた冊子が出来ましたのでご活用ください。
◆2019年度ものづくり関連施策集【県庁商工政策課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151401/2018040600140.html
【お問合わせ先】
高知県 商工労働部 商工政策課(事業推進担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9692 FAX:088-823-9261
Mail:151401@ken.pref.kochi.lg.jp
[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年度 第1回シーズ・研究内容紹介
「戦略的BCPがもたらす企業価値」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(ココプラ)で開催する「シーズ・研究内容紹介」では、高知
県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、
高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を紹介
します。原則、隔週水曜日開催(原則18:30-20:00開催)。申込〆切は開催2日前の月
曜日。定員36名(無料)。どなたでも参加可能です。
新しいビジネスの種(シーズ)や、研究機関との交流の機会をお探しの企業の皆さま、
ぜひこの機会にご参加ください。
日時:5月15日(水)18:30~20:00
場所:高知県産学官民連携センター「ココプラ」
講師:高知大学 地域協働学部 地域協働学科 講師 藤岡 正樹 氏
◆詳細はこちら!(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=1152
【お問合せ先】
高知県産学官民連携センター「ココプラ」
〒780-8515 高知県高知市永国寺6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp
5月には、上記のイベントのほか、下記も開催されます。
①【5月29日開催】令和元年度第2回シーズ・研究内容紹介
「光と分子で織りなす科学~新規光機能材料の開発~」
②【5月31日開催】令和元年度第1回経営者トーク
「小さくても「かっこいい会社」を目指して~成功したこと・失敗したこと~」
◆イベントカレンダー(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/event/
[8]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
約2年間の開催を終えた「志国高知 幕末維新博」に引き続き、2月1日より「リョーマの
休日~自然&体験キャンペーン~」がスタートしました。
◆イベント情報
https://kochi-experience.jp
【お問合わせ先】
高知県自然・体験型観光キャンペーン実行委員会(高知県観光振興部観光政策課内)
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9708
[9]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新足摺海洋館「SATOUMI」シンボルマーク大募集!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
足摺宇和海国立公園・竜串にある足摺海洋館は、黒潮を泳ぐ魚類など約200種類3000匹
程を展示しています。開館以来、300万人を超えるお客様に来場していただきましたが、さら
に魅力あふれる施設になるよう「竜串地域全体が大きな自然の水族館」をテーマに2020年
夏の開館を目指して現在新館を建設中です。この新足摺海洋館が、多くの県民や観光客のみ
なさまに親しみを持って利用して頂けるよう、愛称を募集した結果、多くの応募の中から愛称
を「SATOUMI」に決定しました。今回は、この愛称にちなんだシンボルマークを募集します。
◆新足摺海洋館「SATOUMI」シンボルマーク大募集!!【県庁地域観光課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020601/2019020700225.html
【お問合わせ先】
高知県 観光振興部 地域観光課
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9706 FAX:088-823-9256
Mail:020601@ken.pref.kochi.lg.jp
~編集後記~
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
元号が「平成」から「令和」に変わり、初の配信となりました。皆様、10連休は有意義に過
ごされましたでしょうか。新しい時代の幕が開き、期待に胸が膨らみますね。
4月からスタートした第3期高知県産業振興計画ver.4では、第3期計画の総仕上げに向け、
目標達成に必要な施策を強化するとともに、次のステージを見据え、新たな付加価値を絶えず
創造し続けていく仕組みをさらに強化しました。
今年度も、皆様の産業振興計画の取り組みへのご協力・ご参画をよろしくお願いします!
関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/index.html
◎地域アクションプラン事例紹介
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎高知家の特産品ポータルサイト『高知まるごとネット』
http://kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎高知県移住促進・人材確保センター
http://www.iju-jinzai.kochi.jp/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(発行)
高知県産業振興推進部計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
120801@ken.pref.kochi.lg.jp (計画推進課)まで
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■