高知県産業振興計画メールマガジン第56号【2019年10月1日発行】

発行日 2019年10月01日

-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1] ココプラ5周年記念イベント ~つながる ひろがる~ 開催のお知らせ
[2] シーズ・研究内容紹介
第11回「異物分析は『観察』と『分類』の科学だ(異物分析概論)
[3]「HACCPトップセミナー」の開催について-HACCP義務化の内容と対応-
[4] 企業の魅力発信支援事業(マッチング支援)について
[5] 半日で学べる!「BCP訓練講座」開催のお知らせ
[6] 第22回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
[7] 令和元年度第2回「高知県防災関連製品認定制度」公募について(県内企業)
[8] 「土佐の香りをめぐる産地視察及び展示商談会」の開催について
[9] 「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~」イベント情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ココプラ5周年記念イベント~つながる ひろがる~開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2015年4月に誕生した高知県産学官民連携センター「ココプラ」は、みなさまに支えられて今年、
5周年を迎えることができました。
 日ごろの感謝を込めまして、10月6日(日)に記念イベントを開催します!
【開催日時】
令和元年10月6日(日)13:30~16:40
【スケジュール】
13:00 開場
13:30~14:00 開会あいさつ、ココプラの取組みについて
14:00~15:00 基調講演「チャレンジ and リビルド(仮)」
講師:ベンチャーカフェ東京 プログラムディレクター 小村隆祐 氏
   株式会社EDGEof 事業統括 柳原 暁 氏
15:10~16:40 ココプラ・関係機関の取組み紹介
※ブース間は行き来自由となっております。興味のあるブースへお越しください
17:15~18:30 懇親会(参加自由・会費別途3,000円)
【開催場所】   
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟
高知県産学官民連携センター「ココプラ」他(高知市永国寺町6-28)
【申込方法】
下記HP申込フォームよりお申込みください。
  https://www.kocopla.jp/info/dtl.phpID=1560
※当日参加も可能ですが、会場準備の都合上、事前申し込みにご協力をお願いします。
【申込締切】
2019年10月2日(水)

【お問合わせ先】
高知県産学官民連携センター(ココプラ)
〒780-8570高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟1階
TEL:088-821-7111 / FAX:088-821-7112

[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
シーズ・研究内容紹介
第11回「異物分析は『観察』と『分類』の科学だ(異物分析概論)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県産学官民連携センター(ココプラ)で開催する「シーズ・研究内容紹介」では、高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を紹介します。定員は36名で、どなたでも参加可能です。
 新しいビジネスの種(シーズ)や、研究機関との交流の機会をお探しの皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。

【内容】
第11回「異物分析は『観察』と『分類』の科学だ(異物分析概論)」
【日時】
2019年10月30日(水)18:30~
【場所】
高知県産学官民連携センター「ココプラ」交流スペース(高知市永国寺町6-28)
【講師】
高知県立紙産業技術センター 加工技術課 森澤 純 チーフ
【申込締め切り】
2019年10月28日(月)
【申込方法】
下記申込フォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbDJ5ZCJ6JvhZGdLrX82ncEIG1k0H0mPr-KO3mnGLTMkpeA/viewform
※席に空きがある場合は当日でもご参加いただけますが、申し込みをされた方を優先させていただきます。可能な限り事前にお申し込みください。

【お問合わせ先】
高知県産学官民連携センター(ココプラ)
〒780-8570高知市永国寺町6-28
高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟1階
TEL:088-821-7111 / FAX:088-821-7112

[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
「HACCPトップセミナー」の開催について-HACCP義務化の内容と対応-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨年6月に食品衛生法等の一部を改正する法律が公布され、令和3年6月から、全ての食品加工事業者を対象としてHACCPに沿った衛生管理が義務化されることとなりました。  
 今回のセミナーでは、HACCP義務化の内容と対応について、ご講演いただきます。
 食品加工事業の経営者及び生産管理責任者等の皆様におかれましては、ご多用中のことと存じますが、お繰り合わせのうえご出席ください。(参加料は無料です。)
【日時・場所】
令和元年10月8日(火)14:00~16:00
ちより街テラス 3F「ちよテラホール」 (高知市知寄町2-1-37)
【内容・講師】
(1)講演「HACCP義務化の内容とその対応について」
     エコア株式会社 代表取締役社長 宮澤 公栄 氏
(2)事例発表「トレーサビリティ×HACCP 一元管理システムを開発」
     NPO法人まあるい心ちゃれんじどの応援団 理事長 杉野 修 氏
【対象者】
高知県内の食品加工事業経営者及び生産管理責任者等
【その他】
(1)受講料:無料
(2)定員:80名
(3)申込期限:令和元年10月3日(木)
【注意事項・申込について】
 詳細は、以下をご覧ください。
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2019090900075.html

【お問合わせ・お申込先】
高知県産業振興推進部 地産地消・外商課 担当 川田・矢野
〒780-8570高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9704 / FAX:088-823-9262
Mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp

[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
企業の魅力発信支援事業(マッチング支援)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県では県内の人手不足の解消を図るため、U・Iターンなどの移住促進や県外大学生の県内への就職支援など、様々な取り組みを行っています。
 この度、その取り組みの一環として、県内企業の求人情報を都市部の人材に伝え、県内企業と都市部の人材とのマッチングを促進することを目的に、県内企業の求人情報の掲載を可能とする全国連携のマッチングサイトを新設するとともに、県内企業を「支援対象企業」として登録し、登録された企業が、自社の魅力等を発信するための求人広告の作成支援セミナー等の受講や、マッチングサイトに求人を掲載することで「移住支援金」の対象とすることができる支援事業を始めました。
 つきましては、高知県マッチングサイト(https://jp.stanby.com/feature/kochi)への求人情報の掲載及び「支援対象企業」の登録を希望する企業の募集を、下記のとおりご案内いたします

【支援対象企業の登録の要件】
支援対象企業の登録を受けるためには、下記に掲げる(ア)~(ク)の全てに該当することが必要です。
(ア)次に定める要件を満たしていること
 ・県税の滞納がないこと
 ・労働基準監督署に就業規則を届け出ていること(常時10名以上の労働者を使用する法人のみ)
(イ)官公庁等でないこと(官公庁等の「等」には、独立行政法人、第三セクター、一部事務組合等の国または地方公共団体が設立・出資または出えんしている主体を含む)
(ウ)資本金10億円以上の法人でないこと
(エ)みなし大企業でないこと
(オ)本社所在地が東京圏以外の地域又は条件不利地域にある法人であること
(カ)雇用保険の適用事業主であること
(キ)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める風俗営業者でないこと
(ク)暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する法人でないこと

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151401/2019030100374.html

【お問合わせ・申請書類提出先】 
高知県商工労働部 商工政策課 企画調整担当
〒780-8570高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9789 / FAX:088-823-9261
Mail:151401@ken.pref.kochi.lg.jp

[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
半日で学べる!「BCP訓練講座」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 商工業者の事業継続マネジメント(BCM)の促進に向けて、策定済のBCPに沿って机上で訓練を行うための講座を開催します。
【開催日時・場所】
第1回 製造業向け 定員100名(1社3名まで)
10月18日(金)13時00分~16時30分
高知城ホール(高知市丸ノ内2-1-10)
第2回 卸小売業向け 定員100名(1社3名まで)
10月25日(金)13時00分~16時30分
高知城ホール(高知市丸ノ内2-1-10)
【訓練講座プログラム】
・第一部 基礎編
・模擬訓練
・第二部 準備編
・第三部 実施編
・第四部 振り返り編
【主催】
高知県商工労働部商工政策課
【申込・詳細について】
申込方法及び詳細につきましては、こちらをご覧ください。 
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151401/2019072300084.html

【お問合わせ先】 
高知県高知県商工労働部商工政策課事業推進担当 濱田・公文
〒780-8570高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9692 / FAX:088-823-9261
Mail:151401@ken.pref.kochi.lg.jp

[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
第22回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県では平成28年に「IoT推進ラボ」を設立し、IoT等のデジタル技術を導入することで、課題解決や生産性向上を目指した取り組みを行っています。今回は、「IoTのセキュリティ対策」、「デジタル技術導入による業務効率化に成功した県内企業の事例紹介」のセミナーを開催します。また、セミナー終了後に、講師によるデジタル技術の導入等に関する個別相談会(先着3社)を開催します。
 当研究会の会員以外の方も参加可能ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】
開催日:令和元年10月15日(火) 
第1部:14時00分~15時00分
第2部:15時05分~15時30分
個別相談会:15時30分~17時00分(希望者のみ・先着3社)
      ※高知県IoT推進ラボ研究会について
      URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2016072700258.html
【場所】
オーテピア 高知図書館 4階ホール(高知市追手筋2-1-1)
【講師】
第1部:森下 えみ氏(株式会社インテルレート 代表取締役)
第2部:椎原 徹氏(株式会社アツミ電子計算センター)
【テーマ】
第1部:知っておきたいIoTのセキュリティ対策
第2部:Office365で情報共有促進と給与処理の省力化事例
個別相談会:デジタル技術導入に関する個別相談会(希望者のみ・先着3社)
【定員】
100名(一般参加歓迎)
【申込方法】
E-mailまたはFAXにてお申し込みください。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019091200204.html
【申込期限】
令和元年10月15日(火)

【お問合わせ・お申込先】
高知県商工労働部産業創造課 IoT推進室
〒780-8570高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9751 / FAX:088-823-9261
Mail:kochi-iot@ken.pref.kochi.lg.jp

[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年度第2回「高知県防災関連製品認定制度」公募について(県内企業)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高知県防災関連製品認定制度」は、これまで数多くの災害に見舞われ、それを克服してきた高知県の企業による技術・ノウハウから生み出された防災関連製品・技術について、品質や安全性等の観点で審査を行った上で、高知県防災関連産業交流会が「高知県防災関連登録製品」として認定する制度です。
 認定された製品や技術は、「メイド・イン高知」の防災関連製品・技術として、登録製品カタログや高知県防災関連製品ポータルサイトでの掲載等を通して、国内外に情報を発信していきます。
 令和元年度第1回目は、3製品が認定され、令和元年7月末の時点で141製品を登録しています。国内外に向けての自社製品のPRをお考えの方は、当制度を是非ご利用ください。皆さまのご応募をお待ちしております。

【公募期間】
  令和元年9月2日(月)~令和元年10月11日(金)午後5時必着
  ※申請者の方は、審査会でプレゼンテーションを行っていただきます。
  ※審査会は、11月下旬の予定です。
  ※審査結果は、12月中旬頃に発表する予定です。
【応募対象製品・技術】
 高知県内に本社又は当該製品の製造に係る主たる事業所を有する個人事業主、法人又はこれらを営む者で組織される法人もしくは団体が、製造又は開発した防災関連の製品、技術。
 ※現在販売されている製品・技術のみ応募可能です。製造中、開発中のものは応募できません。
【応募方法】
  認定申請書に必要事項を記載し、必要書類を添付のうえ、郵送又は持参にて提出してください。
【詳細】
詳しくは下記ホームページをご覧ください 
高知県工業振興課ホームページ
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150501/2019081300044.html

【お問合わせ・申請先】
高知県防災関連産業交流会事務局
高知県商工労働部工業振興課内(高知家の防災製品サポートデスク)
担当:植田・山岡・北村
〒780-8570高知市丸ノ内1-2-20 
TEL:088-823-9724 / FAX:088-823-9261
Mail:150501@ken.pref.kochi.lg.jp

[8]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「土佐の香りをめぐる産地視察及び展示商談会」の開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県では栽培方法や品種などに特色のある高知県産の青果物及びそれらを使用した加工品の販路開拓・拡大を推進するため、「土佐の香りをめぐる産地視察及び展示商談会」と題し、香酸柑橘の産地視察及び展示商談会を開催します。バイヤーの皆様のご参加をお待ちしています。
【日時・場所】
(1)令和元年10月14日(月・祝) 9時30分~15時 産地視察
   (ア)白木果樹園(高知県土佐市)
   (イ)西込柑橘園(高知県高知市)
(2)令和元年10月14日(月・祝) 15時30分~18時 展示商談会
   (ア)城西館(高知県高知市上町2丁目5-34)
※「2019土佐の酢みかん&土佐寿司祭り 土佐の酢みかんと土佐の田舎寿司を味わい楽しむ会」会場内
 (3)令和元年10月15日(火)9時~17時 産地視察
   (ア)直七生産者組合(高知市宿毛市)
   (イ)四万十ぶしゅかん(高知県四万十市)
  出展者等詳細はこちらをご覧ください。
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/160701/2019091100245.html
【申込先】
  有限会社スタジオオカムラ(事業受託先) 
  FAX:088-850-3114    E-mail:harunoterrace@gmail.com
【締め切り】
  令和元年10月8日(火)必着
【その他】
  産地視察につきましては、申込者多数の場合は人数の調整をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【お問合わせ先】 
高知県農業振興部 農産物マーケティング戦略課 担当 植野 小松
〒780-8570高知市丸ノ内1-7-52
TEL:088-821-4582 / FAX:088-873-5162
Mail:160701@ken.pref.kochi.lg.jp

[9]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~」イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆新着情報満載!詳細はこちら。
 https://kochi-experience.jp/

 【お問合わせ先】
 高知県自然・体験型観光キャンペーン実行委員会(高知県観光振興部観光政策課内)
 〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
 TEL:088-823-9708

~編集後記~
 最後までお読みいただきありがとうございます。
 日中はまだまだ日差しの強い日々が続きますが、朝晩は長袖が必要な気温になってきました。秋の花コスモスは寒暖差が大きくなると開花し始めるそうです。もうすぐ県内でもあちらこちらで楽しめる時期になりますね。
 先日、高知市北御座に「とさのさとアグリコレット」がオープンしました。1300種類もの県内特産品が並んでいます。食欲の秋を楽しむためにご自身のお気に入りの商品を見つけたり、県外のお友達へのお土産を探したりするのにも良さそうです。それぞれの楽しみ方とおいしいものを見つけに、ぜひ足を運んでみてください。

関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/index.html
◎地域アクションプラン事例紹介
http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎高知家の特産品ポータルサイト『高知まるごとネット』
http://kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎高知県移住促進・人材確保センター
http://www.iju-jinzai.kochi.jp/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□□■□■□■□■■□□■□
(発行)
高知県産業振興推進部計画推進課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
 120801@ken.pref.kochi.lg.jp  (計画推進課)まで
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□□■□■
Topへ