県政だよりさんSUN高知メール版 2022年11月号

発行日 2022年10月19日

l県政だよりさんSUN高知メール版2022年11月号

さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。

■もくじ
表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ32
11月は龍馬さんの生誕月♪生まれたまちを散策してみよう
ピックアップ1:9月補正予算
ピックアップ2:農水産物・食品の輸出の拡大
たいけんみん!:「環境パスポート」をたいけん!
特集:少子化対策の充実・強化
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付

■表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ32 高知市立龍馬の生まれたまち記念館
●高知市上町は、坂本龍馬の生誕地。記念館をはじめ、龍馬誕生地の碑や、亀山社中のメンバーだった近藤長次郎邸跡など、龍馬さんゆかりのスポットがたくさんあるよ。過ごしやすい秋空の下、高知市上町を散策してみては。
▲表紙の写真:「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」を紹介しています。詳しくはくろしおくんチャンネルhttps://youtu.be/12TPZaHA5k8をご覧ください
高知県高知市上町2-6-33
開館時間/8:00から19:00まで(最終入館18:30)
TEL/088-820-1115

▲また、公式SNSで県政情報を発信していますので、そちらもぜひご覧ください。
ツイッター:https://twitter.com/pref_kochi
ライン:https://bit.ly/32V6ybc
フェイスブック:https://bit.ly/3f4pSoQ
ユーチューブ:https://youtu.be/1utCnhsxXiY

■県政ピックアップ1:9月補正予算
総額約187億39百万円(債務負担行為13億58百万円)
※債務負担行為:複数年度にわたる事業について、翌年度以降の財政支出を約束する行為

令和4年度の一般会計9月補正予算では、原油価格や物価の高騰により影響を受けている事業者の支援を強化するとともに、引き続き新型コロナウイルス感染症の感染予防・感染拡大防止の取組を推進します。
あわせて、コロナ禍からの反転攻勢に向けた関西圏での外商拡大の取組を一層強化するとともに、連続テレビ小説『らんまん』の放送を契機とした観光振興の取組を推進します。これらの取組のうち主なものをご紹介します。

●原油価格・物価高騰対策 14億円
▲①農業者への支援
肥料・配合飼料の購入経費への補助や環境測定装置の無償貸与を実施します。

▲②公共交通事業者等への支援
路線バスの運行経費や鉄道・路面電車の設備更新への補助等を行います。

▲③医療施設や社会福祉施設への支援
施設規模等に応じて給付金を支給します。

●感染予防、感染拡大防止 147億円
▲①病床・宿泊療養施設の確保等
新型コロナウイルス感染拡大に備え、患者の入院病床や宿泊療養施設を確保するとともに、自宅で療養される方への生活物資の支援を実施します。

▲②検査・診療体制の確保
新型コロナウイルスの重症化リスクが低く症状が軽い方について、オンラインによる陽性の確定診断などを行うとともに、発生届対象外の方の相談や支援を行う体制を整備します。
【陽性者フォローアップセンター】(9月26日設置)
発生届対象外の陽性者(重症化リスクが低く、症状が軽い方)からの相談・支援を実施


●経済の活性化 5億円 債務負担行為額9.4億円
▲①関西圏における外商強化
観光客の誘致や県産品のさらなる販売拡大に向けて、関西圏でのプロモーションや外商活動を強化します。

▲②連続テレビ小説の放送を契機とした観光振興
「牧野博士の新休日~らんまんの舞台・高知~」の開催に向けて、プロモーションを本格的に展開するとともに、牧野植物園における受入体制を整備します。
※このほか、公共事業費の増額など21億円(債務負担行為額4.2億円)を計上。

【問い合わせ】
県庁財政課 TEL088-823-9302 FAX 088-823-9768

より詳しい情報を知りたい方はこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/110401


■県政ピックアップ2:農水産物・食品の輸出の拡大
●食品の輸出の状況
平成21年度からスタートした高知県産業振興計画に基づき、国別戦略を策定のうえ、貿易促進コーディネーターや県の海外拠点が持つネットワークを活用した食品の輸出振興に取り組んできた結果、酒類が前年比85%増となるなど、輸出額は順調に拡大しています。

・輸出額は、平成21年には5千百万円だったところ、令和3年には、18億8千万円となり、12年間で約37倍に増加しています。
・また、食品輸出品目内訳について、金額ベースで見ると、酒類が27%、ユズ(果汁・玉・皮)が23%、水産物(加工品除く)が14%、その他・加工品が36%となっています。

●輸出強化のポイント
さらなる輸出の加速化に向けて、輸出先国のニーズを捉えたマーケットイン型の輸出を促進してまいります。

▲ポイント① 連携プロジェクトによる輸出の強化
生産から外商まで官民が一体となった「土佐酒」「農水産物」の輸出拡大プロジェクトを立ち上げ、取り組みを推進します。

▲ポイント② 県内事業者の生産管理の高度化支援
輸出先国のニーズに対応するため、衛生管理レベルの向上や大量発注への対応など、生産体制の充実に向けた施設整備を支援します。

▲ポイント③ 外商活動の推進
食品海外ビジネスサポーター(米国、中国、欧州)や海外事務所(シンガポール、台湾)が持つ現地商社とのネットワークやECサイト等を活用したプロモーションを展開します。

【問い合わせ】
県庁地産地消・外商課 TEL:088-823-9752 FAX:088-823-9262


■県民が体験!
「たいけんみん!」の皆さんと行く!

今月は…
「環境パスポート」をたいけん!

「地球環境を守る活動に、私も気軽に取り組みたい。」「最近よく聞く、『カーボンニュートラル』って何?」そんな思いや疑問を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、楽しく地球温暖化対策に取り組めるウェブサイト、「環境パスポート」を体験してみました!

2050年までに実現しよう!高知県のカーボンニュートラル
今回体験するのは、高知市の主婦、加藤さん。「普段からマイボトルを使っていますが、今後もモチベーションが続くかどうか…」と不安な様子。環境計画推進課の弘末さんは、「高知県は『温室効果ガス』の排出量と、森林などによる吸収量を均衡させる『カーボンニュートラル』を、2050年までに実現する目標を掲げています。そのためには、各ご家庭での取り組みも欠かせません。そこで、県民の皆さんが楽しみながら地球温暖化対策に取り組める『環境パスポート』というウェブサイトを、今年の9月からオープンしました」と教えてくれました。

地球温暖化対策に楽しく取り組める!
早速、スマートフォンで「環境パスポート」にアクセスしてみる加藤さん。「電気やガスの使用量」や「レジ袋を使用しなかった回数」などを入力して、二酸化炭素の排出量や削減量を可視化できる「環境家計簿」や、環境にやさしい取組を投稿するとSNSのように「いいね!」を付けてもらえる「取組投稿」などの機能を発見! さらに、ポイントも獲得することができ、貯まったポイントは賞品が当たるキャンペーンへの応募に使うことができます。加藤さんは、「毎日のログインだけでもポイントが貯まるので、なんだか嬉しいです。自分の日々の取組が評価されるのも楽しい!」と心強い味方を手に入れたようでした。

今月のたいけんみんさん
加藤美香さん「環境パスポートを使って楽しく地球温暖化対策に取り組もう!」

【問い合わせ】
県庁 環境計画推進課 TEL 088-821-4538 FAX 088-821-4530
環境パスポートはこちらから
https://eco-pass.pref.kochi.lg.jp/

■特集:少子化対策の充実・強化

令和3年における全国の出生数は81万1,622人と統計開始以来最少となり、少子化の進行は深刻さを増しています。高知県では、合計特殊出生率(※)は1.45と全国平均を上回っているものの、生まれた子どもの数は4,090人で減少傾向が続いています。
県では、県民の皆さまの「出会い・結婚」「妊娠・出産」「子育て」の希望の実現に向けて、ライフステージの各段階に応じた総合的な少子化対策に取り組んでいます。
本年度は特に、20代から30代の若い世代の皆さんに、出会いを応援する取組や、各市町村の充実した子育て支援を知っていただくため、プロモーション動画を制作し、制度や取組の紹介をしています。
(※合計特殊出生率・・・1人の女性が生涯に生む子どもの平均的な人数)


●Ⅰライフステージの各段階に応じた少子化対策の推進
▲出会いの機会の創出
「出会い」や「結婚」への支援を希望する方々を応援しています。

①マッチングシステムの運用強化
・入会登録・更新登録がご自身のPC・スマホからオンラインでご利用できるようになりました。
・10/1~先着100名!20代~30代の新規会員登録半額キャンペーン実施中!(2年間で1万円→5千円)

②出会いイベントの充実
・多様なイベント(コロナ禍でも参加しやすい小規模なイベントや、職域参加者とイベントユーザで行うイベントなど)の実施を支援しています。
・Instagramでイベントの様子を随時更新しています!イベント探しの参考にどうぞ。

③サポーター制度の充実
・地域のボランティアがご本人の希望に沿った出会いをお手伝いします。
・婚活サポーター、婚活サブ・サポーター募集中!

出会いサポートの情報はこちら!
高知出会いサポートセンター
https://www.koishiyo.pref.kochi.lg.jp/

応援動画を配信中!
「高知であいまSHOW!」
結婚の希望を持つ方へエールを送るミュージックビデオです。

「365日後に○○する2人」
高知県が取り組んでいる結婚支援制度について紹介するドラマです。

▲安心して妊娠・出産・子育てできる環境づくり
妊娠期から子育て期までの切れ目のない総合的な支援「高知版ネウボラ」を推進し、子育ての不安を解消し、子育てしやすい地域づくりを市町村と連携して進めています。

①子育て世代包括支援センター
・妊娠したら、母子健康手帳をもらいに行きましょう!母子保健コーディネーター(保健師等)が妊産婦とご家族の状況をお伺いし、出産までの健康管理や子育てのサポートなど、さまざまな相談に乗ります。
・出産後の子育て支援サービスもご紹介します!

②地域子育て支援センター
・0歳からのお子さんが遊べる場で、子育て中のママ・パパ同士が交流できます!
・子育て相談やベビーマッサージ、離乳食教室など、さまざまな講座も開催されていますよ。

③ファミリー・サポート・センター
・仕事と育児を両立するための送迎や一時的な預かりなど、子育てを助けてほしいときに、地域の方がお手伝いしてくれる仕組みです!
・会員登録制の有料サービスで、現在、13市町村が実施中。
・お手伝いしてくれる会員募集中!各地町村にお問合せください。

妊娠・出産・子育てサポート情報はこちら!
こうちプレマnet
https://www.premanet.pref.kochi.lg.jp/

赤ちゃんが生まれる前からの妊娠・出産・子育ての情報を発信!プレママ相談では、助産師さん悩みにアドバイス!
子育て支援動画公開中!

▲働きながら子育てしやすい環境づくり~ワークライフバランスの推進~
誰もが働きやすく、子育て中の従業員の方々も働き続けられる職場環境づくりを進めています。

①働き方改革を進めるための意識醸成
・企業経営者層を対象にしたトップセミナーや男性の育休取得促進キャンペーン等を実施しています。

②ワークライフバランスに取り組む企業を認証
・ワークライフバランス推進企業認証制度の普及を図るため、アドバイザーによる支援を実施しています。


●II 官民協働による少子化対策を県民運動として展開

▲高知県少子化対策推進県民会議
本年度は、当事者世代の委員による「若い世代部会」が、結婚や子育てのエピソードや楽しさを伝える動画を発信していきます。
動画「やっぱり人が好き!高知で家族に」10月から配信スタート、11月にはイベントも開催

▲高知家の出会い・結婚・子育て応援団
県内1,200以上の企業・団体に登録いただき、県と一緒に「働きながら子育てしやすい職場環境づくり」を推進しています。
取り組み内容はこちらをご覧ください↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060501/2016070600161.html


▲育児休暇・育児休業取得促進宣言
育児に関する休暇・休業を取得しやすい職場づくりに向け、県内800以上の企業・団体が宣言に賛同しています。
●令和2年度男性の育児休暇取得率15.8%に上昇!(R3労働環境等実態調査)
●宣言企業募集中!!


【県民の皆さまへのメッセージ】
県では、安心して妊娠・出産ができる環境づくりに向けて、引き続き全力で取り組んでまいります。県民の皆さまも、地域や職場で子育て家庭を温かく応援していただけますよう、ご協力をお願い申し上げます。

高知県は、ひとりひとりの生き方を尊重しながら、それぞれの希望に応じて自分らしく活躍することを応援しています。「結婚」や「子育て」は個人の自由であり、さまざまな生き方があるものと考えています。それぞれの意思に基づいた生き方を応援する取り組みの一環として、「出会い」や「結婚」への支援を希望する方々を応援しています。

【問い合わせ】
子育て支援課 TEL:088-823-9640 FAX:088-823-9658


■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。

●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。


●講座その1:令和4年度DV防止啓発講演会 外では見せない内の顔~家庭内のモラル・ハラスメント~

家庭内で繰り返し行われるモラハラは、外から見えづらい精神的DVにあたります。 誰もが身近なこととして、モラハラについての理解を深めていきましょう。

講師:高山直子氏(カウンセラー)
日時:11月13日(日)13時半から15時半まで
場所・募集人数
・こうち男女共同参画センター「ソーレ」
(高知市旭町3-115) 100人(先着順)
・四万十市社会福祉センター
(四万十市右山五月町8-3)50人
※四万十市会場はスクリーンにてライブ視聴。詳細はソーレHPにて
※オンラインあり(YouTubeライブ配信)
対象:テーマに関心のある方
申込期間:~11月4日(金)17時
申込方法:電話、HP
問い合わせ・電話
・ こうち男女共同参画センター「ソーレ」(088-873-9100)
・ 四万十市教育委員会生涯学習課人権教育係(0880-34-6299)


●講座その2:大人の発達障害に関するセミナー

「青年・成人期の発達障害当事者の自立に向けて~適応行動のアセスメントと支援~」をテーマに、萩原拓氏(北海道教育大学旭川校教育発達専攻特別支援教育分野教授)による講演会を開催します。

日時:11月20日(日)13時半から16時まで
場所:Zoomによるライブ配信
募集人数:300人(先着)
申込方法:電子申請システムで受け付けます
問い合わせ:県立療育福祉センター発達障害者支援センター
電話:088-844-1247
申込みはこちら
https://s-kantan.jp/pref-kochi-u/profile/userLogin_initDisplay.action?nextURL=CqTLFdO4vobejjVditOPdDQ9f2VYJzSn7Hr%2FNHcoupbeJGtwT%2FHzG8PDYU%2FZXxegT6bhmjhu3CBi%0D%0AaldQ6He41B%2FhzZGGC%2F5crIiNtrHW%2F3o%3DIrsYv%2BlfCfU%3D%0D%0A

●試験その1:令和4年度狩猟免許試験

令和4年度12月以降の狩猟免許試験を次のとおり実施します。野生鳥獣被害にお困りの方をはじめ、多くのみなさまの受験をお待ちしております。

【場所/内容/日程】
四万十市防災センター(四万十市不破出来島2058-20)/わな猟/12月3日(土)
四万十市防災センター(四万十市不破出来島2058-20)/第一種銃猟、第二種銃猟/12月4日(日)
安芸市総合社会福祉センター(安芸市寿町2-8)/わな猟/12月18日(日)
高知県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1)/わな猟/令和5年1月21日(土)
高知県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1)/第一種銃猟、第二種銃猟/ 令和5年1月22日(日)

募集要項配布場所:各地区猟友会・県庁鳥獣対策課HP等
出願期間:各試験日の10日前必着
出願方法:持参、郵送(当日必着)
対象:高知県内に住所を有する方で、18歳以上の方(わな猟、網猟)及び20歳以上の方(第一種銃猟、第二種銃猟)
料金:5,200円または3,900円(他の種類の免許を受けている人)
※いすれの場合も高知県収入証紙で納入のこと
問い合わせ・申込先:高知県鳥獣対策課
電話:088-823-9042


●試験その2:令和5年度(令和4年度実施)教員採用選考審査第2回現職教員等特別選考

【日時・場所】
高知会場・大阪会場:令和5年1月7日(土)
東京会場:令和5年1月8日(日)
【募集校種・職種】
小学校教諭、小中学校養護教諭、特別支援学校教諭、中学校教諭(美術、技術、家庭)、
高等学校教諭(情報、工業(機械)、水産(機関)、水産(航海)、看護)
【対象】
昭和43年4月2日以降に生まれた方で、現に国・公立学校の教諭等として勤務し、受審する職種の職務歴が令和4年3月31日までに通算3年以上ある方、または、過去に国・公立学校の教諭等として勤務し、受審する職種の職務歴が令和4年3月31日までに通算5年以上ある方
出願期間:11月1日(火)から11月18日(金)まで
出願方法:HP
問い合わせ:県教育委員会事務局教職員・福利課
電話:088-821-4903

●募集その1:若者の消費者被害未然防止啓発動画コンテスト

「若者の消費行動」をテーマにした啓発動画を募集します。15秒または30秒の動画(4K以上)を制作した後、YouTubeに投稿し、県民生活課ホームページからご応募ください。若者の消費者被害防止を啓発するものなら内容は自田です。例えば、「親の同意がなくても一人で様々な契約ができるようになります」「未成年者取消権が行使できなくなります。定期購入商品や語学教室・エステなど、契約をする際はよく考えて」など。
難しいルールはないので、お気軽にこ応募ください。

対象:高知県在住の13歳から25歳
募集期間:12月2日(金)まで
応募方法:HP
問い合わせ:「若者の消費者被害未然防止啓発動画コンテスト」事務局
電話:088-872-3139(平日9時から16時まで)
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141601/2022070600162.html


●募集その2:第2回防災まんが選手権の作品募集

まんがを通じて防災について関心を持ってもらい、自助の取り組みにつなげていくことを目的に、防災まんが選手権を開催します。今回は「フリー部門(津波からの避難)」と「テーマ部門(津波からの避難)」で作品を募集します!見た方がクスツと笑ってしまうようなものや、ドキッとするシリアスなものなど、たくさんのこ応募をお待ちしております!

対象:どなたでも応募可能
募集期間:令和5年1月13日(金)まで
応募方法:HP、持参、郵送
問い合わせ:県庁南海トラフ地震対策課
電話:088-823-9798
詳しくはこちら
https://mangaoukoku-tosa.jp/page.html?page_id=989925867142

●催しその1:ものメッセKOCHl2022(第11回高知県ものづくり総合技術展)

高知県内のものづくり企業・団体等の優れた技術や製品が一堂に会する展示商談会を開催します。「高知のものづくり」を体感できるデモンストレーションコーナーのほか、南海トラフ地震を想定した揺れを体験できる起震車コーナー、防災関連製品の展示などもあります。12日(土)は、小さなお子様を対象としたものづくり教室も開催します。

日時:11月10日(木)から12日(土)の10時から16時まで
場所:高知ぢばさんセンター(高知市布師田3992-2)
※高知駅からの無料シャトルバス運行あり
募集人数:12日(土)ものづくり教室は、事前予約・参加費が必要なものがあります。詳細はHPをこ確認ください。
問い合わせ:公益財団法人高知県産業振興センター
電話:088-845-6600
詳しくはこちら
https://kochi-monodukuri.online/


●催しその2:第24回人権啓発フェステイバル「ここるんフェスタ」

12月4日から10日は「人権週間」です。人権問題に関心を持ち、理解を深めることができるようイベントを開催します。ステージでは、それいけ!アンパンマンショーやジャーバーボンズライブ、介助犬デモンストレションなどを行い、会場には、バルーンアートプレゼント、スタンプクイズラリー、子ども広場などがあります。

日時:12月4日(日)9時半から15時半まで(雨天決行)
場所:高知市中央公園(高知市帯屋町1-11)
問い合わせ:(公財)高知県人権啓発センター
電話:088-821-4681
詳しくはこちら
http://www.kochi-jinken.or.jp/

●催しその3:
①里親制度普及啓発講演会
②里親制度パネル展・里親制度説明会

【日時・場所】
①11月5日(土)14時~15時半 南国市地域交流センターMIARE!
②11月26日(土)から30日(水)まで オーテピア高知図書館
(説明会は11月26日(土)10時から12時まで)
【募集人数】
①200人(申込み不要)
②説明会:50人(要申込み)

申込方法:電話、メール
問い合わせ:里親家庭サポートセンター 結いの実
電話:088-872-1012
Eメールアドレス:info@satooya-yuinomi.jp
詳しくはこちら
https://satooya-yuinomi.jp/


●催しその4:高知就職・転職フェア2022冬

高知県最大規模のU・Iターン就職相談会です。高知の企業が50社程度参加し、採用担当者と直接話ができるほか、キャリアコンサルタントに就職相談ができます。また、同日同会場にて開催する「高知暮らしフェア2022冬」では、市町村の移住担当者やUIターンコンシェルジュヘの移住相談ができます。県外にお住まいのご家族、ご友人にお知らせください。

【日時】【場所】
東京会場:11月23日(水・祝)東京交通会館12F(東京都千代田区有楽町2-10-l)
大阪会場:12月1O日(土)グランフロント大阪北館B2F(大阪府大阪市北区大深町3-1)
対象:U・Iターンをお考えの高知県外在住者 、学生
問い合わせ:(一社)高知県移住促進人材確保センター
電話:088-855-7748
詳しくはこちら
https://kochi-iju.jp/jinzai/kochi-job/


●催しその5:思いっきり四国!88癒しの旗。キャンペーン

農山漁村の自然や文化に触れるグリーンツーリズムを楽しみませんか?四国各県の対象施設(民宿や体験施設など88施設)を訪れた方の中から88名の方に、四国の特産品が当たります。
申込期間:令和5年1月9日(月)まで
申込方法:HP、郵送、インスタグラム
問い合わせ:四国グリーン・ツーリズム推進協議会(事務局:県庁地域観光課 )
電話:088-823-9791
詳しくは「四国グリーンツーリズム」で検索


●お知らせその1:不動産公売(期間入札)のお知らせ

税負担の公平性と税収を確保するため、差し押さえた不動産を公売します。公売物件の詳細は公売公告又はホームージをご確認ください。
日時:11月1O日(木)から16日(水)まで
場所・問い合わせ:高知県中央西県税事務所(高知市丸ノ内l-7-52)
電話:088-821-4953

■県立施設のご案内

●開館時間や利用料金等は施設によって異なりますので、詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。


●美 術 館
高知市高須353-2
電話:088-866-8000
▲合田佐和子展
帰る途もつもりもない
日時:11月3日(木・祝)から令和5年1月15日(日)まで
高知県出身の美術家・合田佐和子の没後初となる大規模な回顧展を開催します。
料金一般1,200円/大学生850円(11月3日は開館記念日で無料) ※高校生以下無料


●文 学 館
高知市丸ノ内1-1-20
電話:088-822-0231
入館料:400円(高校生以下無料)
▲生誕120年記念 上林暁展
日時:12月1日(木)から令和5年1月26日(木)まで
私小説作家として知られる高知出身の上林暁の人と文学をご紹介します。

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
電話:088-823-4946
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜
▲トランプで楽しく多文化シミュレーション
日時:11月20日(日)10時から11時半まで
国際理解に関するお話とトランプゲームで、多文化共生を楽しく学べる講座です。
対象者:中学生以上
募集人数:30人 ※先着
申込期間:11月1日(火)から11月19日(土)まで
申込方法:電話、メール

●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
電話:088-824-5451
(高知県文教協会 平日9時~16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲天体観測学習会
日時:11月3日(木・祝)、8日(火)、16日(水)、26日(土)、12月1日(木)
各日18時から20時まで
今月は明るい惑星たちがたくさん見えて、とてもにぎやかです。
募集人数:各日とも30人 ※先着
申込方法:電話 ※各日とも開催前日までに(土日祝休み)

●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
電話:0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
▲開園記念日イベント
日時:11月3日(木・祝)当日は入園料無料!
開園31周年を記念して、のいちdeどうぶつ体操♪やステージイベント、うまいもの市を開催します。

●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
電話:088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲第10回 旧大栃高校民俗資料一般公開
日時:11月5日(土)、6日(日)10時から16時まで
香美市物部町の旧大栃高校に保管している民俗資料約2千点を特別公開。今年は物部の妖怪も紹介します。(旧大栃高校は入場無料)

●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
電話:088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲古代ものづくり体験教室「土器づくり」
日時:12月18日(日)(土器の成形)
①10時から12時②14時から16時
令和5年2月5日(日)10時~12時(土器焼き)
対象者:成形・焼きの両方に参加できる方
料金:400円
募集人数:各回15人 ※先着
申込期間:11月18日(金)8時半から受付開始
申込方法:電話、HP

●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
電話:088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▲作画体験教室
日時:土・日・祝日13時から16時
液晶タブレットやGペンなどプロの漫画家と同じ画材を使って作画体験をしてみよう!初めての方 やお子様も大歓迎です。

●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
電話:088-871-1600
入館料:700円(常設展含む)
▲「没後150年 山内容堂」展
日時:11月10日(木)から13日(日)の9時から18時 ※日曜のみ8時~
大政奉還の日(慶応3年10月14日=1867年11月10日)にあわせて、無料で全展示を観覧いただけます。

●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
電話:088-856-5024
休館日:11月3日(木・祝)、12月25日(日)以外の土・日・祝日
▲学制150年企画展関連講演
講師:高知県立大学名誉教授 松﨑淳子氏
「女子医専から始まる高知県立大学史」
日時:11月3日(木・祝)14時から15時半
申込方法:電話、FAX、メール

●牧野植物園
高知市五台山4200-6
電話:088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
休館日:11月28日(月)
▲よるまきの「ホシフルこんこん山」
日時:11月19日(土)、20日(日)17時~21時(最終入園20時半)
星空観察会やゲストを迎えたトークショーなど、星や宇宙、自然をテーマにしたさまざまなコンテンツが楽しめます。
料金:一般500円(高校生以下無料)

●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
電話:088-841-0001
入館料:700円(11/15は無料)
▲「龍馬最後の帰郷-坂本家と川島家・中城家-」展
日時:11月1日(火)から令和5年1月25日(水)
龍馬の人生に大きな影響を与えた種崎の中城家と川島家や最後の帰郷の目的を紹介します。

■9月1日現在の高知県推計人口(県庁統計分析課)
総数676,278 人
(前月比)-789 人
男 性319,760 人
(前月比)-372 人
女 性356,518 人
(前月比)-417 人
世帯数314,449 世帯
(前月比)-290 世帯
9月1日現在の高知県推計人口(県庁統計分析課)
※再生紙を使用しています

■奥付
さんSUN高知2022年11月号(337,000部)
令和4年11月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメールアドレス:111301@ken.pref.kochi.lg.jp URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は県庁障害福祉課(電話:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。


■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
電話:088-823-9046
Eメールアドレス:111301@ken.pref.kochi.lg.jp

■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html
Topへ