県政だよりさんSUN高知メール版2024年5月号
発行日 2024年04月18日
県政だよりさんSUN高知メール版2024年5月号
さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。
■もくじ
●特集1:令和6年度 一般会計当初予算額 4,656億円
●特集2:高知県 元気な未来創造戦略
●情報ひろば
●県立施設のご案内
●高知県推計人口
●奥付
■表紙:高知県のいまここ!一緒にワクワク!
「香美市立やなせたかし記念館」でアンパンマンの絵画を見たよ!
■特集1:令和6年度一般会計当初予算額4,656億円
※令和5年度の予算額(4,785億円)を新型コロナウイルス感染症関連予算を除けば、上回る水準
●濵田知事からのメッセージ
令和6年度は、知事としての2期目が実質的にスタートする年となります。
「共感と前進」を基本姿勢にして、県政の最大の課題である人口減少対策を抜本的に強化するとともに、先々の県政を見据え、「デジタル化」、「グリーン化」、「グローバル化」の視点で施策を強化してまいります。
また、目指すべき3つの高知県像「いきいきと仕事ができる高知」、「いきいきと生活ができる高知」、「安全・安心な高知」の実現に向け施策を展開してまいります。
県民の皆さまには、引き続きご指導、ご鞭撻、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
●Point1令和6年度からは新たな政策体系のもとで総合的に施策を展開してまいります!
▲1 最重点施策の推進
高知県元気な未来創造戦略に基づき推進します
I 人口減少対策の抜本強化 573億円
県が実施する取り組み
・県内の中小企業に就職する大学生等の奨学金返還を企業とともに支援
・女性用・多目的トイレなど、女性が働きやすい環境整備に取り組む企業などを支援
・男性の育休取得に伴い企業が行う代替雇用を支援
市町村の取り組みへの支援
・人口減少対策総合交付金を創設し、地域の実情に応じた市町村の取り組みを総合的に支援
Ⅱ「デジタル化」、「グリーン化」、「グローバル化」の推進
デジタル化の推進 41億円
・災害拠点等への新たな衛星通信設備等を整備
・AIカメラ等を活用した商店街の活性化や、デジタル地域通貨の普及促進を支援
グリーン化の推進 84億円
・再造林推進プランに基づく取り組みを推進・再生可能エネルギーの導入を促進
・県管理道路照明をすべてLED化・県の公用車を電気自動車化
グローバル化の推進 18億円
・インバウンド観光の推進に向けて、高知龍馬空港新ターミナルビルの設計を実施
・MOU(人材交流に関する覚書)締結先から県内に一定期間就労した外国人材に対して奨励金を支給
●Point 2引き続き、県勢浮揚と県財政の持続可能性の両立を図ってまいります!
【財政調整的基金(年度間の増減対応のための基金)】
国の有利な財源の活用や事務事業のスクラップアンドビルドにより将来への備えとして前年度並みとなる173億円の残高を確保しています。
【県債残高(臨時財政対策債を除く)】
国の5か年加速化対策を活用したインフラ整備などにより一時的に増加するものの、中長期的には逓減する見込みです。
▲2目指すべき3つの高知県像の実現
I いきいきと仕事ができる高知
経済の活性化 217億円
・関西圏アンテナショップの開業に伴う内外装工事やプロモーションを実施
・「どっぷり高知旅キャンペーン」を展開・連続テレビ小説「あんぱん」を生かした取り組みを推進
・「こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾)」など、物価高騰対策を実施
Ⅱ いきいきと生活ができる高知
日本一の健康長寿県づくり 474億円
教育の充実 230億円
文化芸術とスポーツの振興 55億円
・オンライン診察の拡大や、「高知型地域共生社会」の実現に向けた取り組みを推進
・1人1台タブレット端末などを活用し、授業と授業外学習のシームレス化を推進
・「国民文化祭」「全国障害者芸術・文化祭」の開催(R8)に向けた準備を本格化
Ⅲ 安全・安心な高知 能登半島地震を踏まえて、南海トラフ地震対策を強化します
南海トラフ地震対策の抜本強化・加速化 241億円
インフラの充実と有効活用 853億円
・住宅耐震化の補助制度を拡充するとともに、ブロック塀の安全対策等を支援
・南海トラフ地震対策の啓発や、感震ブレーカーの配布による地震火災防止対策を強化
・能登半島地震を踏まえ、必要な調査や専門家からの意見聴取等を実施
▲ 今回紹介した以外にも事業はたくさんあります
詳しくはこちら https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/yosan-index/
▲【問い合わせ】県庁財政課 TEL:088-823-9302 高知県 財政課
■特集2:高知県元気な未来創造戦略
-計画期間-
令和6年度~9年度の4年間
目指すべき高知県像-いきいきと仕事ができる高知-いきいきと生活ができる高知-安全・安心な高知
●【戦略策定の背景】
現在、県政における最重要かつ喫緊の課題は、本県の将来を左右する人口減少への対応です。
昨年の出生数が全国最少となった令和4年を、さらに下回る3,380人となるなど、若年層を中心とした人口の減少にブレーキがかからない状況です。この状況から脱却するためには、若年人口の減少をできるだけ早期に食い止め、持続可能な人口構造へ転換していかなければなりません。
このため、本年3月に、本県の人口減少対策のマスタープランとなる「高知県元気な未来創造戦略」を新たに策定しました。
県民の皆さまのお力添えを賜りながら、なんとしても人口減少問題を克服し、高知の元気な未来を次世代へ引き継いでいけるよう全力で取り組んでまいります。
▲[高知県の総人口と若年人口の推移]
総人口は、昭和60年以降減少を継続
若年人口は、総人口より10年先行し昭和50年以降減少
▲[高知県の出生数・婚姻数・出生率の推移]
令和4年の出生数全国最少
令和4年の婚姻数過去最少
●【目指す姿】
「将来を担う若者が、地域地域で魅力のある仕事に就き、いきいきと住み続けられる元気な高知県」
▲若年人口の増加
若年人口の減少傾向に、4、5年後までに歯止めをかけ、概ね10年後には現在の水準まで回復させることを目指す
戦略全体を貫く目標(R9):若年人口(34歳以下)の減少数(前年比)をゼロとする
社会増減の改善(若者の定着・増加)×[婚姻数の増加]→[C出生数の増加]⇒若年人口の増加により、持続可能な人口構造への転換を図る
※就職や結婚、出産は、それぞれの自由な意思決定に基づくものであり、多様な価値観や考え方が尊重されるべきであることを前提として、若者のこれらの希望がかなえられる高知県を目指します。
●【戦略の全体像】
▲A【政策1】 魅力ある仕事をつくり、若者の定着につなげる
主な数値目標 ①就業者数(15〜34歳)
出発点 66,810人(R2)
目標(R9)61,500人
主な数値目標 ②人口の社会増減
出発点 △324人(R4)
目標(R9)社会増減をプラスにする
主な取り組み
1 魅力のある仕事をつくる
・生産性向上等により事業者の経営基盤の強化を支援することで賃上げできる環境を後押し
・女性や若者など多様な人材が働きやすい職場環境づくりを支援する補助制度を創設
2 新しい人の流れをつくる
・若者の県内就職を促進するため、大学生等を対象とした奨学金返還を企業と共に支援するための基金を創設
・外国人材が暮らしやすい・働きやすい・学びやすい環境づくりを推進
▲B【政策2】 結婚の希望をかなえる
主な数値目標 婚姻件数
出発点(R4)2,189組
目標(R9)2,500組
[主な取り組み]
出会いや結婚を後押しする
・民間結婚相談所との連携などによるマッチングの強化
・結婚を契機に親世代と同居又は近居する場合の住宅取得費用等を支援
▲C【政策3】 こどもを生み、育てたい希望をかなえる
主な数値目標 出生数
出発点(R4)3,721人
目標(R9)4,200人
[主な取り組み]
安心して妊娠・出産・子育てできる体制づくり
・「子育て応援の店」に登録する企業などが実施する子育て家庭を対象としたサービス提供などを支援
・子育て応援アプリ「おでかけるんだパス」に家事・育児サービスの利用申込や、妊娠・出産・子育てのチャット相談機能を追加
●政策実現に向けた条件整備
▲1 固定的な性別役割分担意識の解消
主な数値目標 県内企業における男性の育児休業取得率
出発点28.7%(R5速報値)
目標(R9)64%
[主な取り組み]
「男性が育児休業を取得するのが当たり前の高知」の実現に向けた重層的な取り組みをオール高知で推進
・企業による男性の育児休業取得に伴う代替雇用や、 職場の意識改革を行う企業版両親学級の開催を支援
▲2 中山間地域の持続的な発展
主な数値目標 若年人口(34歳以下)の減少数(前年比)をゼロとする中山間地域の市町村数
出発点(R4)3市町村
目標(R9)34市町村
[主な取り組み]
中山間地域再興ビジョンに基づく取り組みの推進
・「人口減少対策総合交付金」により、人口減少対策に取り組む市町村を強力に支援
・若者や女性をターゲットとしたデジタルマーケティングにより、新たな移住関心層を掘り起こし
▲3 デジタル実装の土台づくり
主な数値目標 ①居住地における光ファイバ等整備率(希望世帯ベース)
出発点(R4)99.53%
目標(R9)100%
主な数値目標 ②高知デジタルカレッジにおける人材育成者数
出発点(R4)91人
目標 延べ400人(R6〜R9)
[主な取り組み]
デジタル実装を下支えする取り組みの推進
・衛星通信サービスの導入支援などにより、ブロードバンド未整備地域の解消を図る
・各産業分野におけるデジタル人材育成・確保を支援
▲【問い合わせ】
県庁 総合企画部政策企画課
TEL:088-823-9332
「高知県 政策企画課」で検索
■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570
高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●募集 その1 こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾)
家庭における電気代負担の低減や脱炭素化を後押しするため、省エネ性能の高い家電製品等の購入を支援する「こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾)」を実施します。
[日](購入・設置)5月8日(水)~8月31日(土)まで
[場]キャンペーン参加店舗
[対]対象品目(エアコン、電気冷蔵庫、ガス温水機器、エコキュート、テレビ、LED照明器具)のうち、キャンペーンで定める省エネ性能を満たす製品を購入し、高知県内の自宅に設置した方
[申込期間]5月8日(水)~9月9日(月)
[申込方法]HP
[申][問]こうち省エネ家電等購入応援キャンペーンコールセンター
[Tel]050-5526-9455
▲詳しくは「こうち省エネ家電」で検索!
●募集 その2 農業を学び直す・リカレント講座
高知県では農業の学び直しの場を提供しています。
新規就農者を対象とした基礎講座から、農業経営のスキルアップを目指す農業者を対象とした講座まで、幅広いメニューをご用意しています。
オンラインで受講できる講座もありますので、お気軽にお申し込みください。
[場]高知県立農業担い手育成センター
[対]高知県内の農業者、就農希望者
[申込方法]HP
[問]高知県立農業担い手育成センター
[Tel]0880-24-0007
●募集 その3 令和6年度 第1回県営住宅定期募集
「年に4回(2月/5月/8月/11月)実施する高知県営住宅空室の入居者定期募集の5月分の定期募集及び募集案内書配布の広告です。
▲【定期募集】
大津・若草町・若草南・介良・船岡・鏡川・横浜・鴨部・横浜第二・八反町(以上高知市)、野根第二(東洋町)、元・柳ノ内(室戸市)、奈半利(奈半利町)、田野西(田野町)、赤岡東・吉川(香南市)、土佐山田(香美市)、蒲原・南国・十市(南国市)、宇治(いの町)、土佐南(土佐市)、日高東(日高村)、
桜川(須崎市)、佐川(佐川町)、窪川(四万十町)、中村北(四万十市)、宿毛(宿毛市)
▲【随時募集】
野根(東洋町)、佐喜浜・羽根(室戸市)、本山(本山町)、別所山(香南市)、佐賀(黒潮町)
▲入居申込書や住宅の構造、間取り、家賃等については、「募集案内書」でご確認ください。
[対]住宅に困窮する低所得者で暴力団員でない者
[料]申請書にハガキ2枚の添付、郵送の場合は郵送料
[数]募集戸数は、募集案内に記載
[案内書配布期間]5月1日(水)~14日(火)
[申込期間]5月8日(水)~14日(火)
[応募方法]持参、郵送(当日消印)
[募集案内配布場所]県庁1階「募集要項コーナー」、高知県住宅供給公社(郵送対応可(電話、書簡で要請求))、県立ふくし交流プラザ、該当各市町村役場 (高知市は市役所ではなく市民会館)
[申][問]高知県住宅供給公社(〒781-0832 高知市九反田4-10-401)
[Tel]088-883-0344
●募集 その4 全国戦没者追悼式の参列者の募集について
政府主催の全国戦没者追悼式が8月15日(木)の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に、日本武道館(東京都)で行われます。高知県の戦没者の遺族代表として参列される方を募集します。
▲【遺族代表参列者の資格要件】
(1)戦没者の配偶者、子、兄弟姉妹等。
(2)この式典に参列したことがない方を優先しますが、募集人員に空きがある場合は過去に参列したことのある方も参列できます。
(3)式典の参列、団体旅行ができる健康な方
▲【詳細】
旅行日程:8月14日(水)~15日(木)
旅行費用:11万円(一部補助あり)
[場]日本武道館(東京都)
[対]戦没者のご遺族で資格要件に合致される方
[定]60名
[申込締切]6月5日(水)
[申込方法]電話、持参、郵送
[申請書配布場所][申][問]県庁地域福祉政策課(088-823-9662)、(公財)高知県遺族会(088-884-8700)
●募集 その5 肉用牛農家を目指す方へ 令和6年度 高知県畜産担い手育成畜舎研修生募集
牛の飼養管理や飼料づくりなど、肉用牛経営への就農に必要な知識・技術を、講義や畜舎での実習を通じて学べます。女性の方も大歓迎です。
[場]畜産担い手育成畜舎(高知県畜産試験場内)
[対]肉用牛経営への就農を考えている方(短期インターンシップ、お試し研修としても活用可)
[料]1日520円
[定]短期研修コース若干名、長期・篤農家研修コース各2名
[申込方法]電話、持参、郵送
[募集案内配布場所]県庁畜産振興課、各家畜保健衛生所
[申][問]県庁畜産振興課
[Tel]088-821-4810
▲詳しくは「高知県畜産担い手育成畜舎」で検索!
●募集 その6 こうち奨学金返還支援制度
「県では、若者の県内への就職と定着を促進するため、奨学金返還を企業とともに支援する制度を新たに創設しました。
県内企業への就職活動を行う学生や既卒者の方、支援対象となる学生の採用をお考えの企業を募集しています。
詳しくはHPをごらんください。
[申込方法]HP
[問]県庁商工政策課担い手対策室
[Tel]088-823-9692
▲詳しくは「こうち奨学金返還支援」で検索!
●相談 若者サポートステーション進路相談会
サポステでは、働くことに不安を感じている方などの自立に向けた就労支援や、学びなおし・高卒認定取得などの修学支援をおこなっています。概ね15歳から49歳の方とそのご家族を対象とした出張相談会を開催します。
[日][場]5月11日(土)10時~16時(オーテピア高知図書館3階グループ室5)、5月15日(水)13時~16時(ハローワーク高知)
[対]概ね15歳から49歳までの方及びその家族
[問]こうち若者サポートステーション
[Tel]088-844-3411
▲詳しくは「こうちサポステ」で検索!
●お知らせ その1 自動車税種別割の納期限は5月31日(金)です。
納税通知書を5月上旬に発送しますので、納期限までに納付してください。
クレジットカード、インターネットバンキング、スマートフォン決済アプリで納付することもできます。
最寄りのコンビニ、金融機関または県税事務所で納付される場合は、領収書と納税証明書を大切に保管してください。
▲[問][Tel]
安芸県税事務所(0887-34-1161)
中央東県税事務所(088-866-8510)
須崎県税事務所(0889-42-2366)
幡多県税事務所(0880-35-5972)
●お知らせ その2 「県民みんなが森のサポーター」高知県森林環境税
県民税には年間500円の高知県森林環境税が含まれています。森林環境学習や県民参加による森林保全活動などに活用させていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
[問][Tel]
[税について]県庁税務課(088-823-9308)
[事業について]県庁林業環境政策課(088-821-4586)
▲詳しくは「高知県森林環境税」で検索!
●お知らせ その3 5月は水防月間です
これから雨の多い時期になります。降雨状況によっては河川の水位が急激に上昇することがありますので、日ごろから天気予報や周辺の地形などを確認しておきましょう。水位や雨量の情報は「こうち防災情報」のホームページでご覧いただけます。
[問]県庁河川課
[Tel]088-823-9838
●催し その1 総合防災訓練・地域防災フェスティバル
南海トラフ地震や風水害による大規模災害を想定し、消防車やヘリコプターなどを使った総合防災訓練を実施。起震車体験や住宅の耐震相談コーナーなどもあります。
[日]5月26日(日)10時~15時
[場]高知職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ高知)(香南市野市町西野1595-1)
[問][Tel]県庁危機管理・防災課(088-823-9320)
●催し その2 四万十川総合水防演習
水防工法訓練や防災車輌、ヘリコプターなどを使用した演習を行います。
体験や展示コーナーもあります。
[日]5月12日(日)9時~11時
[場]四万十市不破(国道56号渡川大橋下流四万十川左岸河川敷)
[問][Tel]県庁河川課(088-823-9838)
●表紙の答え
くろしおくんは、女の子の右手の近くにいるよ!
●くろしおくん公式X(旧ツイッター)
県内の観光スポットやグルメなどをゆる~くつぶやいています!
「X くろしおくん」で検索
■県立施設のご案内
●利用料金等は、施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。
●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL 0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
▲第33回のいち動物公園写真コンテスト作品募集
[日]5月1日(水)~7月28日(日)
2023年8月2日(金)以降に園内で撮影された作品を募集します。(1人3点まで) ※詳しくはHPの募集要項をご覧ください。
[申込方法]応募票を作品裏面にテープ貼付の上、郵送または持参(当日消印有効)
●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL 088-841-0001
FAX 088-841-0015
E ryoma@ryoma-kinenkan.jp
入館料:700円、展示替え期間500円(高校生以下無料)
▲龍馬記念館の蔵出しー学芸員 セレクション展ー記念講演会
[日]6月15日(土)13時半~15時
龍馬記念館の蔵出し展を記念して、豊田満広氏(中岡慎太郎館学芸員)を講師に迎え講演会を開催します。
5月1日(水)9時受付開始
[対]概ね高校生以上
[定]70名 ※先着
[申込方法]電話、FAX、メール
●歴史民族資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL 088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲れきみんの日
[日]5月3日(金・祝)
開館記念日のため観覧無料です。子どもから大人まで楽しめる企画盛りだくさんでお待ちしています。
▲第15回長宗我部フェス
[日]5月11日(土)10時~15時
戦国武将長宗我部氏に関するイベント。四国初のJAPAN THEATERのステージなど。(駐車不可、シャトルバス有)
●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL 088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
休園日:6月24日(月)
▲まきの花図鑑 ~博士と草木のドラマをめぐる~
[日]5月19日(日)まで
牧野博士と妻・寿衛の歩みを色彩で表現した花畑や、自宅の庭、図鑑をイメージしたエリアが登場。この季節にか見られない圧巻の花景色をお楽しみください。
●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL 088-871-1600
入館料:700円(高校生以下、県内65歳以上無料、高知城とのセット券900円) ※常設展含む
▲ジョーハクのゴールデンウイーク
[日]5月3日(金・祝)~5日(日・祝)
親子で楽しめる手裏剣体験や工作教室、ステージイベントのほか、県産品の販売・体験ワークショップ等を行います。
●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL 088-824-5451(申込受付:平日9時〜16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲天体観測学習会
[日]5月5日(日・祝)、12日(日)、19日(日)、26日(日)
19時~21時
春の一等星と星座や、大三角も探してみよう。
[定]各日とも30名 ※先着
[申込方法]電話 ※各日とも開催前日までに(土日祝休み)
●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL 088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲企画展Ⅰ「高知の遺跡展−田村遺跡群−」
[日]7月7日(日)まで
弥生時代成立期からの集落の変遷や他地域との交流など、高知県の歴史を語るうえで重要な発見のあった田村遺跡群。拠点集落があった弥生時代を中心に、縄文時代・古代・中世の各時代の様相を紹介する。
●文 学 館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL 088-822-0231
入館料:500円(高校生以下無料)
▲あんびるやすこ作品展クイズイベント
[日]6月1日(土)、2日(日)各日とも10時~16時
展示を見ながらクイズを解くイベントです。全問正解者には展覧会ポスターのプレゼント!
[料]要当日観覧券
●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜(祝日を除く)
▲オーテピアアプリを使ってみよう
[日]奇数月第3水曜 14時半~15時半
オーテピアアプリのログイン方法、本の検索、予約、貸出期間の延長を説明する、アプリの初心者向け講座です。
[対]オーテピアアプリを使ったことがない方等
[定]4名 ※先着
[申込方法]電話、来館 ※開催前日までに
●美術館
高知市高須353-2
TEL 088-866-8000
▲コレクション・アラカルト①「ダフニスとクロエ」前期
[日]6月16日(日)まで会期中無休
多色刷りのリトグラフで制作された、シャガールの版画集『ダフニスとクロエ』を展示。
[料]一般370円/大学生260円高校生以下無料 ※開催中のイッタラ展チケットで観覧可
●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
TEL 088-856-5024
休館日:土曜、日曜、祝日
▲常設展「公文書館を知ろう!」
[日]6月28日(金)まで
県政の記録を未来に伝える歴史公文書の保存・利用の仕組み、文学館茶室の建設当時の様子や、近年の修繕工事などを紹介。
■3月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
総数
662,425人
(前月比)ー994人
男 性
313,693人
(前月比)ー464人
女 性
348,732人
(前月比)ー530人
世帯数
311,809世帯
(前月比)ー438世帯
■奥付
さんSUN高知2024年5月号(330,000部)
令和6年5月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:080401@ken.pref.kochi.lg.jp
URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は高知県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。
■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046
さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。
■もくじ
●特集1:令和6年度 一般会計当初予算額 4,656億円
●特集2:高知県 元気な未来創造戦略
●情報ひろば
●県立施設のご案内
●高知県推計人口
●奥付
■表紙:高知県のいまここ!一緒にワクワク!
「香美市立やなせたかし記念館」でアンパンマンの絵画を見たよ!
■特集1:令和6年度一般会計当初予算額4,656億円
※令和5年度の予算額(4,785億円)を新型コロナウイルス感染症関連予算を除けば、上回る水準
●濵田知事からのメッセージ
令和6年度は、知事としての2期目が実質的にスタートする年となります。
「共感と前進」を基本姿勢にして、県政の最大の課題である人口減少対策を抜本的に強化するとともに、先々の県政を見据え、「デジタル化」、「グリーン化」、「グローバル化」の視点で施策を強化してまいります。
また、目指すべき3つの高知県像「いきいきと仕事ができる高知」、「いきいきと生活ができる高知」、「安全・安心な高知」の実現に向け施策を展開してまいります。
県民の皆さまには、引き続きご指導、ご鞭撻、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
●Point1令和6年度からは新たな政策体系のもとで総合的に施策を展開してまいります!
▲1 最重点施策の推進
高知県元気な未来創造戦略に基づき推進します
I 人口減少対策の抜本強化 573億円
県が実施する取り組み
・県内の中小企業に就職する大学生等の奨学金返還を企業とともに支援
・女性用・多目的トイレなど、女性が働きやすい環境整備に取り組む企業などを支援
・男性の育休取得に伴い企業が行う代替雇用を支援
市町村の取り組みへの支援
・人口減少対策総合交付金を創設し、地域の実情に応じた市町村の取り組みを総合的に支援
Ⅱ「デジタル化」、「グリーン化」、「グローバル化」の推進
デジタル化の推進 41億円
・災害拠点等への新たな衛星通信設備等を整備
・AIカメラ等を活用した商店街の活性化や、デジタル地域通貨の普及促進を支援
グリーン化の推進 84億円
・再造林推進プランに基づく取り組みを推進・再生可能エネルギーの導入を促進
・県管理道路照明をすべてLED化・県の公用車を電気自動車化
グローバル化の推進 18億円
・インバウンド観光の推進に向けて、高知龍馬空港新ターミナルビルの設計を実施
・MOU(人材交流に関する覚書)締結先から県内に一定期間就労した外国人材に対して奨励金を支給
●Point 2引き続き、県勢浮揚と県財政の持続可能性の両立を図ってまいります!
【財政調整的基金(年度間の増減対応のための基金)】
国の有利な財源の活用や事務事業のスクラップアンドビルドにより将来への備えとして前年度並みとなる173億円の残高を確保しています。
【県債残高(臨時財政対策債を除く)】
国の5か年加速化対策を活用したインフラ整備などにより一時的に増加するものの、中長期的には逓減する見込みです。
▲2目指すべき3つの高知県像の実現
I いきいきと仕事ができる高知
経済の活性化 217億円
・関西圏アンテナショップの開業に伴う内外装工事やプロモーションを実施
・「どっぷり高知旅キャンペーン」を展開・連続テレビ小説「あんぱん」を生かした取り組みを推進
・「こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾)」など、物価高騰対策を実施
Ⅱ いきいきと生活ができる高知
日本一の健康長寿県づくり 474億円
教育の充実 230億円
文化芸術とスポーツの振興 55億円
・オンライン診察の拡大や、「高知型地域共生社会」の実現に向けた取り組みを推進
・1人1台タブレット端末などを活用し、授業と授業外学習のシームレス化を推進
・「国民文化祭」「全国障害者芸術・文化祭」の開催(R8)に向けた準備を本格化
Ⅲ 安全・安心な高知 能登半島地震を踏まえて、南海トラフ地震対策を強化します
南海トラフ地震対策の抜本強化・加速化 241億円
インフラの充実と有効活用 853億円
・住宅耐震化の補助制度を拡充するとともに、ブロック塀の安全対策等を支援
・南海トラフ地震対策の啓発や、感震ブレーカーの配布による地震火災防止対策を強化
・能登半島地震を踏まえ、必要な調査や専門家からの意見聴取等を実施
▲ 今回紹介した以外にも事業はたくさんあります
詳しくはこちら https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/yosan-index/
▲【問い合わせ】県庁財政課 TEL:088-823-9302 高知県 財政課
■特集2:高知県元気な未来創造戦略
-計画期間-
令和6年度~9年度の4年間
目指すべき高知県像-いきいきと仕事ができる高知-いきいきと生活ができる高知-安全・安心な高知
●【戦略策定の背景】
現在、県政における最重要かつ喫緊の課題は、本県の将来を左右する人口減少への対応です。
昨年の出生数が全国最少となった令和4年を、さらに下回る3,380人となるなど、若年層を中心とした人口の減少にブレーキがかからない状況です。この状況から脱却するためには、若年人口の減少をできるだけ早期に食い止め、持続可能な人口構造へ転換していかなければなりません。
このため、本年3月に、本県の人口減少対策のマスタープランとなる「高知県元気な未来創造戦略」を新たに策定しました。
県民の皆さまのお力添えを賜りながら、なんとしても人口減少問題を克服し、高知の元気な未来を次世代へ引き継いでいけるよう全力で取り組んでまいります。
▲[高知県の総人口と若年人口の推移]
総人口は、昭和60年以降減少を継続
若年人口は、総人口より10年先行し昭和50年以降減少
▲[高知県の出生数・婚姻数・出生率の推移]
令和4年の出生数全国最少
令和4年の婚姻数過去最少
●【目指す姿】
「将来を担う若者が、地域地域で魅力のある仕事に就き、いきいきと住み続けられる元気な高知県」
▲若年人口の増加
若年人口の減少傾向に、4、5年後までに歯止めをかけ、概ね10年後には現在の水準まで回復させることを目指す
戦略全体を貫く目標(R9):若年人口(34歳以下)の減少数(前年比)をゼロとする
社会増減の改善(若者の定着・増加)×[婚姻数の増加]→[C出生数の増加]⇒若年人口の増加により、持続可能な人口構造への転換を図る
※就職や結婚、出産は、それぞれの自由な意思決定に基づくものであり、多様な価値観や考え方が尊重されるべきであることを前提として、若者のこれらの希望がかなえられる高知県を目指します。
●【戦略の全体像】
▲A【政策1】 魅力ある仕事をつくり、若者の定着につなげる
主な数値目標 ①就業者数(15〜34歳)
出発点 66,810人(R2)
目標(R9)61,500人
主な数値目標 ②人口の社会増減
出発点 △324人(R4)
目標(R9)社会増減をプラスにする
主な取り組み
1 魅力のある仕事をつくる
・生産性向上等により事業者の経営基盤の強化を支援することで賃上げできる環境を後押し
・女性や若者など多様な人材が働きやすい職場環境づくりを支援する補助制度を創設
2 新しい人の流れをつくる
・若者の県内就職を促進するため、大学生等を対象とした奨学金返還を企業と共に支援するための基金を創設
・外国人材が暮らしやすい・働きやすい・学びやすい環境づくりを推進
▲B【政策2】 結婚の希望をかなえる
主な数値目標 婚姻件数
出発点(R4)2,189組
目標(R9)2,500組
[主な取り組み]
出会いや結婚を後押しする
・民間結婚相談所との連携などによるマッチングの強化
・結婚を契機に親世代と同居又は近居する場合の住宅取得費用等を支援
▲C【政策3】 こどもを生み、育てたい希望をかなえる
主な数値目標 出生数
出発点(R4)3,721人
目標(R9)4,200人
[主な取り組み]
安心して妊娠・出産・子育てできる体制づくり
・「子育て応援の店」に登録する企業などが実施する子育て家庭を対象としたサービス提供などを支援
・子育て応援アプリ「おでかけるんだパス」に家事・育児サービスの利用申込や、妊娠・出産・子育てのチャット相談機能を追加
●政策実現に向けた条件整備
▲1 固定的な性別役割分担意識の解消
主な数値目標 県内企業における男性の育児休業取得率
出発点28.7%(R5速報値)
目標(R9)64%
[主な取り組み]
「男性が育児休業を取得するのが当たり前の高知」の実現に向けた重層的な取り組みをオール高知で推進
・企業による男性の育児休業取得に伴う代替雇用や、 職場の意識改革を行う企業版両親学級の開催を支援
▲2 中山間地域の持続的な発展
主な数値目標 若年人口(34歳以下)の減少数(前年比)をゼロとする中山間地域の市町村数
出発点(R4)3市町村
目標(R9)34市町村
[主な取り組み]
中山間地域再興ビジョンに基づく取り組みの推進
・「人口減少対策総合交付金」により、人口減少対策に取り組む市町村を強力に支援
・若者や女性をターゲットとしたデジタルマーケティングにより、新たな移住関心層を掘り起こし
▲3 デジタル実装の土台づくり
主な数値目標 ①居住地における光ファイバ等整備率(希望世帯ベース)
出発点(R4)99.53%
目標(R9)100%
主な数値目標 ②高知デジタルカレッジにおける人材育成者数
出発点(R4)91人
目標 延べ400人(R6〜R9)
[主な取り組み]
デジタル実装を下支えする取り組みの推進
・衛星通信サービスの導入支援などにより、ブロードバンド未整備地域の解消を図る
・各産業分野におけるデジタル人材育成・確保を支援
▲【問い合わせ】
県庁 総合企画部政策企画課
TEL:088-823-9332
「高知県 政策企画課」で検索
■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570
高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●募集 その1 こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾)
家庭における電気代負担の低減や脱炭素化を後押しするため、省エネ性能の高い家電製品等の購入を支援する「こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾)」を実施します。
[日](購入・設置)5月8日(水)~8月31日(土)まで
[場]キャンペーン参加店舗
[対]対象品目(エアコン、電気冷蔵庫、ガス温水機器、エコキュート、テレビ、LED照明器具)のうち、キャンペーンで定める省エネ性能を満たす製品を購入し、高知県内の自宅に設置した方
[申込期間]5月8日(水)~9月9日(月)
[申込方法]HP
[申][問]こうち省エネ家電等購入応援キャンペーンコールセンター
[Tel]050-5526-9455
▲詳しくは「こうち省エネ家電」で検索!
●募集 その2 農業を学び直す・リカレント講座
高知県では農業の学び直しの場を提供しています。
新規就農者を対象とした基礎講座から、農業経営のスキルアップを目指す農業者を対象とした講座まで、幅広いメニューをご用意しています。
オンラインで受講できる講座もありますので、お気軽にお申し込みください。
[場]高知県立農業担い手育成センター
[対]高知県内の農業者、就農希望者
[申込方法]HP
[問]高知県立農業担い手育成センター
[Tel]0880-24-0007
●募集 その3 令和6年度 第1回県営住宅定期募集
「年に4回(2月/5月/8月/11月)実施する高知県営住宅空室の入居者定期募集の5月分の定期募集及び募集案内書配布の広告です。
▲【定期募集】
大津・若草町・若草南・介良・船岡・鏡川・横浜・鴨部・横浜第二・八反町(以上高知市)、野根第二(東洋町)、元・柳ノ内(室戸市)、奈半利(奈半利町)、田野西(田野町)、赤岡東・吉川(香南市)、土佐山田(香美市)、蒲原・南国・十市(南国市)、宇治(いの町)、土佐南(土佐市)、日高東(日高村)、
桜川(須崎市)、佐川(佐川町)、窪川(四万十町)、中村北(四万十市)、宿毛(宿毛市)
▲【随時募集】
野根(東洋町)、佐喜浜・羽根(室戸市)、本山(本山町)、別所山(香南市)、佐賀(黒潮町)
▲入居申込書や住宅の構造、間取り、家賃等については、「募集案内書」でご確認ください。
[対]住宅に困窮する低所得者で暴力団員でない者
[料]申請書にハガキ2枚の添付、郵送の場合は郵送料
[数]募集戸数は、募集案内に記載
[案内書配布期間]5月1日(水)~14日(火)
[申込期間]5月8日(水)~14日(火)
[応募方法]持参、郵送(当日消印)
[募集案内配布場所]県庁1階「募集要項コーナー」、高知県住宅供給公社(郵送対応可(電話、書簡で要請求))、県立ふくし交流プラザ、該当各市町村役場 (高知市は市役所ではなく市民会館)
[申][問]高知県住宅供給公社(〒781-0832 高知市九反田4-10-401)
[Tel]088-883-0344
●募集 その4 全国戦没者追悼式の参列者の募集について
政府主催の全国戦没者追悼式が8月15日(木)の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に、日本武道館(東京都)で行われます。高知県の戦没者の遺族代表として参列される方を募集します。
▲【遺族代表参列者の資格要件】
(1)戦没者の配偶者、子、兄弟姉妹等。
(2)この式典に参列したことがない方を優先しますが、募集人員に空きがある場合は過去に参列したことのある方も参列できます。
(3)式典の参列、団体旅行ができる健康な方
▲【詳細】
旅行日程:8月14日(水)~15日(木)
旅行費用:11万円(一部補助あり)
[場]日本武道館(東京都)
[対]戦没者のご遺族で資格要件に合致される方
[定]60名
[申込締切]6月5日(水)
[申込方法]電話、持参、郵送
[申請書配布場所][申][問]県庁地域福祉政策課(088-823-9662)、(公財)高知県遺族会(088-884-8700)
●募集 その5 肉用牛農家を目指す方へ 令和6年度 高知県畜産担い手育成畜舎研修生募集
牛の飼養管理や飼料づくりなど、肉用牛経営への就農に必要な知識・技術を、講義や畜舎での実習を通じて学べます。女性の方も大歓迎です。
[場]畜産担い手育成畜舎(高知県畜産試験場内)
[対]肉用牛経営への就農を考えている方(短期インターンシップ、お試し研修としても活用可)
[料]1日520円
[定]短期研修コース若干名、長期・篤農家研修コース各2名
[申込方法]電話、持参、郵送
[募集案内配布場所]県庁畜産振興課、各家畜保健衛生所
[申][問]県庁畜産振興課
[Tel]088-821-4810
▲詳しくは「高知県畜産担い手育成畜舎」で検索!
●募集 その6 こうち奨学金返還支援制度
「県では、若者の県内への就職と定着を促進するため、奨学金返還を企業とともに支援する制度を新たに創設しました。
県内企業への就職活動を行う学生や既卒者の方、支援対象となる学生の採用をお考えの企業を募集しています。
詳しくはHPをごらんください。
[申込方法]HP
[問]県庁商工政策課担い手対策室
[Tel]088-823-9692
▲詳しくは「こうち奨学金返還支援」で検索!
●相談 若者サポートステーション進路相談会
サポステでは、働くことに不安を感じている方などの自立に向けた就労支援や、学びなおし・高卒認定取得などの修学支援をおこなっています。概ね15歳から49歳の方とそのご家族を対象とした出張相談会を開催します。
[日][場]5月11日(土)10時~16時(オーテピア高知図書館3階グループ室5)、5月15日(水)13時~16時(ハローワーク高知)
[対]概ね15歳から49歳までの方及びその家族
[問]こうち若者サポートステーション
[Tel]088-844-3411
▲詳しくは「こうちサポステ」で検索!
●お知らせ その1 自動車税種別割の納期限は5月31日(金)です。
納税通知書を5月上旬に発送しますので、納期限までに納付してください。
クレジットカード、インターネットバンキング、スマートフォン決済アプリで納付することもできます。
最寄りのコンビニ、金融機関または県税事務所で納付される場合は、領収書と納税証明書を大切に保管してください。
▲[問][Tel]
安芸県税事務所(0887-34-1161)
中央東県税事務所(088-866-8510)
須崎県税事務所(0889-42-2366)
幡多県税事務所(0880-35-5972)
●お知らせ その2 「県民みんなが森のサポーター」高知県森林環境税
県民税には年間500円の高知県森林環境税が含まれています。森林環境学習や県民参加による森林保全活動などに活用させていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
[問][Tel]
[税について]県庁税務課(088-823-9308)
[事業について]県庁林業環境政策課(088-821-4586)
▲詳しくは「高知県森林環境税」で検索!
●お知らせ その3 5月は水防月間です
これから雨の多い時期になります。降雨状況によっては河川の水位が急激に上昇することがありますので、日ごろから天気予報や周辺の地形などを確認しておきましょう。水位や雨量の情報は「こうち防災情報」のホームページでご覧いただけます。
[問]県庁河川課
[Tel]088-823-9838
●催し その1 総合防災訓練・地域防災フェスティバル
南海トラフ地震や風水害による大規模災害を想定し、消防車やヘリコプターなどを使った総合防災訓練を実施。起震車体験や住宅の耐震相談コーナーなどもあります。
[日]5月26日(日)10時~15時
[場]高知職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ高知)(香南市野市町西野1595-1)
[問][Tel]県庁危機管理・防災課(088-823-9320)
●催し その2 四万十川総合水防演習
水防工法訓練や防災車輌、ヘリコプターなどを使用した演習を行います。
体験や展示コーナーもあります。
[日]5月12日(日)9時~11時
[場]四万十市不破(国道56号渡川大橋下流四万十川左岸河川敷)
[問][Tel]県庁河川課(088-823-9838)
●表紙の答え
くろしおくんは、女の子の右手の近くにいるよ!
●くろしおくん公式X(旧ツイッター)
県内の観光スポットやグルメなどをゆる~くつぶやいています!
「X くろしおくん」で検索
■県立施設のご案内
●利用料金等は、施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。
●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL 0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
▲第33回のいち動物公園写真コンテスト作品募集
[日]5月1日(水)~7月28日(日)
2023年8月2日(金)以降に園内で撮影された作品を募集します。(1人3点まで) ※詳しくはHPの募集要項をご覧ください。
[申込方法]応募票を作品裏面にテープ貼付の上、郵送または持参(当日消印有効)
●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL 088-841-0001
FAX 088-841-0015
E ryoma@ryoma-kinenkan.jp
入館料:700円、展示替え期間500円(高校生以下無料)
▲龍馬記念館の蔵出しー学芸員 セレクション展ー記念講演会
[日]6月15日(土)13時半~15時
龍馬記念館の蔵出し展を記念して、豊田満広氏(中岡慎太郎館学芸員)を講師に迎え講演会を開催します。
5月1日(水)9時受付開始
[対]概ね高校生以上
[定]70名 ※先着
[申込方法]電話、FAX、メール
●歴史民族資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL 088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲れきみんの日
[日]5月3日(金・祝)
開館記念日のため観覧無料です。子どもから大人まで楽しめる企画盛りだくさんでお待ちしています。
▲第15回長宗我部フェス
[日]5月11日(土)10時~15時
戦国武将長宗我部氏に関するイベント。四国初のJAPAN THEATERのステージなど。(駐車不可、シャトルバス有)
●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL 088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
休園日:6月24日(月)
▲まきの花図鑑 ~博士と草木のドラマをめぐる~
[日]5月19日(日)まで
牧野博士と妻・寿衛の歩みを色彩で表現した花畑や、自宅の庭、図鑑をイメージしたエリアが登場。この季節にか見られない圧巻の花景色をお楽しみください。
●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL 088-871-1600
入館料:700円(高校生以下、県内65歳以上無料、高知城とのセット券900円) ※常設展含む
▲ジョーハクのゴールデンウイーク
[日]5月3日(金・祝)~5日(日・祝)
親子で楽しめる手裏剣体験や工作教室、ステージイベントのほか、県産品の販売・体験ワークショップ等を行います。
●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL 088-824-5451(申込受付:平日9時〜16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲天体観測学習会
[日]5月5日(日・祝)、12日(日)、19日(日)、26日(日)
19時~21時
春の一等星と星座や、大三角も探してみよう。
[定]各日とも30名 ※先着
[申込方法]電話 ※各日とも開催前日までに(土日祝休み)
●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL 088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲企画展Ⅰ「高知の遺跡展−田村遺跡群−」
[日]7月7日(日)まで
弥生時代成立期からの集落の変遷や他地域との交流など、高知県の歴史を語るうえで重要な発見のあった田村遺跡群。拠点集落があった弥生時代を中心に、縄文時代・古代・中世の各時代の様相を紹介する。
●文 学 館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL 088-822-0231
入館料:500円(高校生以下無料)
▲あんびるやすこ作品展クイズイベント
[日]6月1日(土)、2日(日)各日とも10時~16時
展示を見ながらクイズを解くイベントです。全問正解者には展覧会ポスターのプレゼント!
[料]要当日観覧券
●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜(祝日を除く)
▲オーテピアアプリを使ってみよう
[日]奇数月第3水曜 14時半~15時半
オーテピアアプリのログイン方法、本の検索、予約、貸出期間の延長を説明する、アプリの初心者向け講座です。
[対]オーテピアアプリを使ったことがない方等
[定]4名 ※先着
[申込方法]電話、来館 ※開催前日までに
●美術館
高知市高須353-2
TEL 088-866-8000
▲コレクション・アラカルト①「ダフニスとクロエ」前期
[日]6月16日(日)まで会期中無休
多色刷りのリトグラフで制作された、シャガールの版画集『ダフニスとクロエ』を展示。
[料]一般370円/大学生260円高校生以下無料 ※開催中のイッタラ展チケットで観覧可
●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
TEL 088-856-5024
休館日:土曜、日曜、祝日
▲常設展「公文書館を知ろう!」
[日]6月28日(金)まで
県政の記録を未来に伝える歴史公文書の保存・利用の仕組み、文学館茶室の建設当時の様子や、近年の修繕工事などを紹介。
■3月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
総数
662,425人
(前月比)ー994人
男 性
313,693人
(前月比)ー464人
女 性
348,732人
(前月比)ー530人
世帯数
311,809世帯
(前月比)ー438世帯
■奥付
さんSUN高知2024年5月号(330,000部)
令和6年5月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:080401@ken.pref.kochi.lg.jp
URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は高知県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。
■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046