県政だよりさんSUN高知メール版2024年8月号
発行日 2024年07月22日
県政だよりさんSUN高知メール版2024年8月号
さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。
■もくじ
●ピックアップ1:関西圏との経済連携のさらなる強化
●ピックアップ2:まんがは文化!「まんが王国・土佐」
●高知の育休Q&A:子育てを応援するアプリ「おでかけるんだパス」って?
●特集:第5期「日本一の健康長寿県構想」
●情報ひろば
●県立施設のご案内
●高知県推計人口
●奥付
■表紙:高知県のいまここ!一緒にワクワク!
香南市のヤ・シィパークに海を見に行ったよ!
■ピックアップ1:関西圏との経済連携のさらなる強化
県では、大阪・関西万博などの大規模プロジェクトに向けて経済活力が高まる関西圏との経済連携を強化することにより、本県経済の活性化につなげるため、これまでの取り組みを土台に「第2期関西・高知経済連携強化戦略」を令和6年3月に策定しました。
この戦略に基づき、取り組みをより本格化させています!
●第2期関西・高知経済連携強化戦略の主な強化ポイント
関西あんてなショップと大阪・関西万博を最大限活用し、次の4つのプロジェクトなどを「オール高知」の態勢により展開
①観光推進プロジェクト
・あんてなショップを拠点とした「どっぷり高知旅キャンペーン」などの観光情報の発信
・大阪・関西万博を契機とした関西を起点とする外国人観光客の誘客推進 等
②食品等外商拡大プロジェクト
・量販店や飲食店などと連携した高知フェアの開催
・あんてなショップを活用した県産品の外商拡大 等
③万博・IR連携プロジェクト
・大阪・関西万博の開催に向けた飲食店などへの外商活動の強化
・万博会場で、よさこいの演舞や街路市を通じた高知の魅力を世界に発信 等
④3つのプロジェクトを横断的に支える取り組み
・あんてなショップを中心に関西在住の高知ゆかりの方々にご協力いただく仕組みの構築
・テレビなどのメディアを活用した県産品や観光情報などの発信 等
●関西あんてなショップの開設
7月31日、関西初となる県のあんてなショップ「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」が大阪駅直結の新たな商業施設「KITTE大阪」2階にオープンしました!
あんてなショップの機能
①物販
県産品の販売拡大、販路開拓支援 等
②情報発信
観光誘客、移住促進、県産品の認知度向上
③商品磨き上げ
顧客の要望を活かした商品作り 等
④3つの機能を効果的に発揮させる仕組み
・実物とデジタルを効果的に組み合わせた取り組み
・関西在住の方々とのネットワーク構築
「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」から、ポジティブで明るいパワーがみなぎる、新しい価値を持つ田舎、そこに生きる人々の「食とカルチャー」を、高知らしい飾らない温かさで関西の皆さまにお届けしてまいります!
オープニングキャンペーンなど、店舗の詳しい情報はこちら(https://www.tosatosa-kochi.com)
▲問い合わせ
県庁 地産地消・外商課 TEL:088-823-9770
■ピックアップ2:まんがは文化!「まんが王国・土佐」KOCHI,JAPAN MANGA KINGDOM TOSA
県では、「まんが王国・土佐」を宣言し、国内外へのまんが文化の「情報発信」や次世代を担う「人材育成」など、まんが文化を振興するための取り組みを進めています。
●第33回 全国高等学校漫画選手権大会 まんが甲子園
The33rd National High School Manga Championship Manga Koshien
ペンザキ「まんが甲子園は、国内外の高校生を対象とした「1枚まんが」の競技大会です。予選を勝ち抜いた国内外の「高校ペン児」が、真夏の高知でまんがチームNo.1を競います。」
日程:8月3日(土)・4日(日)
会場:高知市文化プラザかるぽーと
▲第33回まんが甲子園特設サイトはこちら(https://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/33/)
●第11回全国漫画家大会議 日程:令和7年3月1日(土)※日程は予定です。
●第7回 世界まんがセンバツ
「1枚まんが」の世界No.1を決めるまんがの個人コンテストです。
テーマ発表:8月4日(日)
応募締切:11月30日(土)
審査結果発表:令和7年3月1日(土) ※日程は予定です。
●高知まんがBASE KOCHI MANGA BASE
「まんが王国・土佐」の情報発信拠点です。お気軽にお立ち寄りください。
開館日時:月・水・金 12:00〜18:00
土・日・祝 10:00〜17:00
※夏休み期間中(7月22日(月)〜8月31日(土) )の平日は10:00〜18:00
休館日:火・木及び年末年始(臨時休館あり)
場所:高知市丸ノ内1-1-10(高知県立公文書館内)
高知まんがBASE公式HPはこちら(https://kochi-mangabase.jp)
▲問い合わせ
県庁 文化国際課まんが王国土佐室 TEL:088-823-9711
「まんが王国・土佐」HPはこちら!(https://mangaoukoku-tosa.jp)
■オール高知で取り組む「共働き・共育て」の情報をお届けするコーナー 男性が育児休業を取得するのが当たり前の高知へ
高知の育休Q&A Vol.2 子育てを応援するアプリ「おでかけるんだパス」って?
Q.「おでかけるんだパス」ってどんな機能がありますか?
子育て応援キャラクター 「るんだ」が答えます。
A.「こうち子育て応援の店」で子育て家庭にお得なサービスが受けられたり、おでかけ先の支援サービス情報が検索できるんだ。
アプリの利用で参加できる様々なキャンペーンも予定していて、子育てに役立つグッズをゲットするチャンスなんだ! 他にも、子育ての悩みを相談できる掲示板や、発熱やケガなど、もしもの時の緊急連絡先が載っていたり、気になる育休中の給付金額を試算できる育休シミュレーションなど、子育て家庭をトータルサポートする機能が充実しているんだ♪
ご利用がまだの方は、二次元バーコードを読み取って今すぐダウンロードするんだ!
子育て応援の店でサービスが受けられる!
おでかけ先の支援サービスの情報が検索できる!
登録や利用で参加できるキャンペーンを実施!
▲子育てに役立つ情報やお得な特典いっぱい! おでかけるんだパス 高知家子育て応援パスポートアプリ 詳しくはこちら(https://odekake-runda.pref.kochi.lg.jp/lp/app.html)
■特集:第5期「日本一の健康長寿県構想」
県では、平成22年2月に「日本一の健康長寿県構想」を策定し、保健・医療・福祉の各分野の課題解決に真正面から取り組んできました。
令和6年度からの第5期構想では、「働きざかり世代をターゲットにした対策の強化」「中山間地域を含めた医療・福祉・介護サービスの基盤強化」「出会いや結婚支援、子ども・子育て施策の充実・強化」「高知型地域共生社会の取り組みの推進」をポイントとして対策の強化を図ります。
主な取り組みを紹介します!
●柱Ⅰ健康寿命の延伸に向けた意識醸成と行動変容の促進
目標
健康寿命の延伸(R元→R9)
男性:71.63年→73.52年(1.89年以上の延伸)
女性:76.32年→77.11年(0.79年以上の延伸)
▲全国平均より高い壮年期男性の死亡率を改善します!
【生活習慣病予防に向けたポピュレーションアプローチ※の強化】※多くの人が少しずつリスクを軽減することで、集団全体をよい方向にシフトさせること
・高知家健康パスポートアプリを活用した職場向けのイベントの実施などにより、働きざかり世代の健康づくりを強化します。
GooglePlayはこちらから(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fft.healthpassport&hl=ja)
App Storeはこちらから(https://apps.apple.com/jp/app/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%AE%B6%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/id1429307266)
・減塩や運動などの5つの分野の効果的な普及啓発の実施や、量販店などとのコラボ企画を充実します。
減塩:1日の塩分摂取マイナス1g たったこれだけ!
野菜摂取:野菜、もう一皿(70g) たったこれだけ!
運動:あと15分(1,500歩)歩こう 5分×3回でもOK!
節酒:週2回休肝日 たったこれだけ!
禁煙:始めよう まずは禁煙外来へ!
【血管病※の重症化予防対策を強化】※糖尿病、高血圧、動脈硬化などにより引き起こされる一連の疾患(心筋梗塞・脳卒中等)
・これまでの取り組みにより、中等症から重度の糖尿病性腎症患者の透析導入時期を5年程度遅らせる可能性が見えてきたことを踏まえ、糖尿病性腎症透析予防強化プログラムのさらなる普及に取り組みます。
【フレイル※予防の推進】※加齢により心身が虚弱になる状態
・フレイルチェックアプリの活用促進により、要介護状態の原因となるフレイル予防の仕組みづくりを推進します。
かんたん!高知家フレイルチェッカー
フレイルチェックはこちらから(https://frail-check.pref.kochi.lg.jp/index.html)
●柱Ⅱ地域で支え合う医療・福祉・介護サービス提供体制の確立とネットワークの強化
目標
要介護3以上の方の在宅率(グループホームなど居住系サービス含む)
(R4→R9)43%→50% ※長期療養や介護が必要となった場合に希望する療養場所の割合(R3県民世論調査結果)を参考に50%と設定
▲中山間地域を含め、在宅での生活を希望される方へ必要なサービスを届けます!
【オンライン診療の推進】
どの市町村においても在宅医療やオンライン診療を選択できる環境を整備します。
・ヘルスケアモビリティ(医療・通信機器を搭載した車両)、パソコン、タブレットの購入費用を補助します。
・デジタルヘルスコーディネーター(医療DXを推進する専門人材)を配置し、医療機関へのオンライン診療の導入を支援します。
【新たな中山間地域介護サービスモデル「高知方式」の試行】
・本県独自の「あったかふれあいセンター」に介護福祉士などを配置し、要介護1、2の高齢者を受け入れます。
・人材の確保が特に厳しい訪問介護サービスについて、事業者間の相互応援により、市街地の事業所から中山間地域の利用者へサービスを提供します。
【医療・福祉・介護人材の確保】
医療分野
医療提供体制の維持および向上に必要とされる医療従事者の確保に取り組みます。
医師
・奨学金制度による育成
・勤務環境改善への支援
歯科医師
・有識者講演会の開催による気運の醸成
・地域の歯科医療提供体制の確保策の検討
薬剤師
・奨学金返還支援を行う病院に対する支援
・中高生への薬学部進学セミナーの開催
看護職員
・奨学金制度による育成
・就職フェアなどによる県内就職の促進
福祉・介護分野
ワンストップ型の総合相談窓口の設置やノーリフティングケアの推進などにより、介護現場の生産性を向上します。
●柱Ⅲこどもまんなか社会の実現
目標
①「安心して結婚、妊娠・出産、子育てできるような社会」になっていると回答する人の割合(R4→R9)22%→50%
②出生数(R4→R9)3,721人→4,200人
▲出会いや結婚、妊娠・出産、子育ての希望をかなえる施策を充実させます!
【出会いの機会の創出】
・趣味や関心事の合う方々と自然な形で出会い、交友関係が築けるよう、多様な交流の機会を創出します。
・「こうち出会いサポートセンター」への結婚支援コンシェルジュの配置や、民間の結婚相談所と連携した取り組みなどにより、結婚を希望される方を支援します。
恋のはじまり、高知ではじめよ。こうち出会いサポートセンター Kochi Encounter Support Center高知で恋しよ!応援サイト こうち出会いサポートセンターはこちらから(https://www.koishiyo.pref.kochi.lg.jp)
【理想の出生数を叶える施策の推進】
・市町村が実施する産後ケア事業※を必要とするすべての方が利用できるよう啓発します。※出産後1年以内の母子に対して心身のケアや育児サポートなどを行うもの
【住民参加型の子育て支援】
・子育てを応援する機運を醸成するため、地域住民主体の取り組みに加え、地元企業の子育て支援への参画を推進します。
【高知家子育て応援パスポートアプリによる子育て支援】
・子育て支援サービスが必要な方へ必要な情報をプッシュ型で届けられる子育て応援アプリの利用促進とアプリ機能を拡充します。
高知家子育て応援パスポートアプリ おでかけるんだパスはこちらから(https://odekake-runda.pref.kochi.lg.jp/lp/app.html)
●柱Ⅳ「高知型地域共生社会」の推進
目標
孤独を感じる人の割合(R4→R9)−%(全国20.7%)→17%
誰一人取り残さない、つながり支え合う「高知型地域共生社会」の実現を目指します!
【行政主体の「たて糸」の取り組み】
・市町村の「断らない相談窓口」や多機関協働型の支援体制の整備を推進します。
【地域主体の「よこ糸」の取り組み】
・専門職、ボランティア向けの「気づいてつなぐ高知家地域共生社会研修」を実施します。
・広く県民向けの「地域共生社会講座」を10月に公開予定です。
・たて糸とよこ糸で織りなす地域共生社会の拠点としてあったかふれあいセンターを活用します。
このほか、地域のつながりづくりなどに取り組む「高知家地域共生社会推進宣言」企業・団体も随時募集しています。
詳しくは高知家地域共生社会ポータルサイトをご覧ください。
高知家地域共生社会(https://kochi-kyosei.pref.kochi.lg.jp/kyosei/)
▲問い合わせ
県庁保健政策課 TEL:088-823-9683 /県庁地域福祉政策課 地域共生社会室 TEL:088-823-9840
■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570
高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●募集 その1 よさこい高知文化祭2026 キャッチフレーズ及びロゴマーク募集
令和8年に本県で開催される文化の祭典「よさこい高知文化祭2026」を県内に広く周知するとともに、全国に高知の文化や歴史等の魅力を存分にアピールすることを目的とする、大会のキャッチフレーズ及びロゴマークを募集します。
[募集期間]9月13日(金)まで
[募集方法]HP、郵送(必着)、FAX
[問]県庁国民文化祭課
[TEL]088-821-9451
[FAX]088-821-9453
[E]140301@ken.pref.kochi.lg.jp
詳しくはこちら
https://yosakoi-kochi-bunkasai2026.pref.kochi.lg.jp/
●募集 その2 高知県立大学連携講座「消費生活講座」受講者募集
高知県立大学と連携して消費生活講座を開催します。くらしに関する身近な法律や、キャッシュレス決済、SDGsなどについて学びます。全15講座の中から興味のある講座を選んで1講座から受講できます。
見逃し配信も有り。お好きなタイミングで受講できます。詳しくは、HPをご覧ください。
[日]9月7日(土)13時〜16時10分、8日(日)10時半〜16時10分、9日(月)〜13日(金)18時〜21時10分 ※1講座90分、全15講座
[場]高知県立大学永国寺キャンパス及びオンライン
[対]県内在住者
[募集期間]8月27日(火)まで
[応募方法]電話、メール、FAX、郵送(当日消印)、持参
[問][申]県立消費生活センター(〒780-0935 高知市旭町3-115)
[TEL]088-824-0999
[FAX]088-822-5619
[E]141602@ken.pref.kochi.lg.jp
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024053100126/
●募集 その3 令和6年度 第2回県営住宅定期募集
年に4回(2月/5月/8月/11月)実施する高知県営住宅の入居者募集の8月分定期募集及び募集案内書配布の広告です。
[定期募集]大津・若草町・介良・船岡・沖田・鴨部・横浜・横浜第二・八反町(以上高知市)、野根第二(東洋町)、元・行当(室戸市)、奈半利(奈半利町)、宝永(安芸市)、赤岡東・吉川(香南市)、鏡野(香美市)、蒲原・十市(南国市)、宇治(いの町)、土佐南(土佐市)、桜川(須崎市)、佐川(佐川町)、窪川(四万十町)、中村北(四万十市)、宿毛(宿毛市)
[随時募集]野根(東洋町)、佐喜浜・羽根(室戸市)、本山(本山町)、別所山(香南市)、佐賀(黒潮町)
[対]住宅に困窮する低所得者で暴力団員でない者
[料]申請書にハガキ2枚の添付、郵送の場合は郵送料
[数]募集戸数は、募集案内に記載
[案内書配布期間]8月1日(木)~14日(水)
[申込期間]8月8日(木)~14日(水)
[応募方法]郵送(当日消印)、持参
[募集案内配布場所]県庁1階「募集要項コーナー」、高知県住宅供給公社、県立ふくし交流プラザ、該当各市町村役場 (高知市は市役所ではなく市民会館)
[申][問]高知県住宅供給公社(〒781-0832高知市九反田4-10-401)
[TEL]088-883-0344
●試験 その1 令和6年度 登録販売者試験
一般用医薬品の販売に必要な登録販売者資格の試験を実施します。
[日]11月13日(水)10時〜15時半
[場]県立県民体育館(高知市桟橋通)
[料]15,000円
[出願期間]8月16日(金)〜30日(金)
[出願方法]電子申請、郵送(当日消印)、持参
[申][問]県庁薬務衛生課、県内各福祉保健所
[TEL]088-823-9682
詳しくは「登録販売者試験」で検索!
●試験 その2 令和6年度 高知県職員等採用試験日程
[試験名/1次試験日]
就職氷河期世代等を対象とした高知県職員採用試験、高知県職員採用(短大卒業程度試験)、高知県職員等採用(高校卒業程度試験)…1次試験日9月29日(日)
障害者を対象とした高知県職員等採用選考試験…1次試験日11月3日(日)
【実施予定試験区分・対象】
[就職氷河期世代等を対象とした高知県職員採用試験:行政]
次の要件①及び②を満たす者
①昭和45年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた者
②令和6年7月11日以前1年間に正規雇用労働者として雇用されていない者、かつ、令和6年7月11日以前5年間に正規雇用労働者としての雇用期間が通算1年以下の者
[高知県職員採用短大卒業程度試験:司書]
平成9年4月2日以降に生まれた者で、司書となる資格を有する者又は令和7年3月31日までに取得見込みの者
[高知県職員等採用高校卒業程度試験:行政、警察事務、教育事務、土木、林業、電気]
平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者。ただし、学校教育法による4年制の大学等を卒業した者及び令和7年3月までに卒業見込みの者は受験できない。
[障害者を対象とした高知県職員等採用選考試験:行政、教育事務]
昭和60年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている者
※採用予定人数、受験資格等の詳細は、試験案内でご確認ください。
[場]【第1次試験会場】高知会場(高知市内)及び幡多会場(四万十市内)
[出願期間]9月4日(水)まで
[出願方法]HPをご覧ください。
[問]県人事委員会事務局
[TEL]088-821-4641
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/saiyou/
●講座 その1 令和6年度盲ろう者向け 通訳・介助員養成研修
盲ろう者に対するコミュニケーション手段や移動介助の研修を実施します。
[日]9月8日(日)~11月3日(日・祝)の日曜日 ※10月6日(日)除く全8回10時〜16時
[場]高知市障害者福祉センター他
[対]20歳以上で、盲ろう者の福祉に興味のある方
[料]テキスト代(1,000円程度)
[数]先着10名
[申込期間]8月1日(木)~30日(金)
[申込方法]電話、メール、FAX、郵送(必着)
[問]高知県盲ろう者友の会(岡村)(〒780-0965 高知市福井町1796-1)
[TEL]090-7145-5617
[FAX]088-841-2605
[E]kochi.tomonokai.okamura@gmail.com
●講座 その2 大人の発達障害に関するセミナー
「高齢期の発達障害支援のあり方」をテーマに、草原比呂志氏による講演会を開催します。
[日]9月1日(日)13時半~16時(開場13時)
[場]高知県立県民文化ホール グリーンホール
[数]500名(先着順)
[申込方法]HP、電話
[申][問]療育福祉センター発達障害者支援センター
[TEL]088-844-1247
●お知らせ その1 令和12年度に国民健康保険の保険料水準を県内で統一します。
県内の国民健康保険を取り巻く環境は加入者数の減少や一人当たり医療費の増加など厳しさが増し、安定的な保険事業の運営が困難になってきています。
そこで、県と市町村で協議し、経過措置期間を設けたうえで令和12年度に保険料水準を統一することを目指すことにしました。
令和12年度に向けて、保険料や保険給付を各市町村で改定し県内水準を統一していくため、加入者にとっては保険料負担が増加する場合などもありますが、医療費分析に基づく健康づくり等に県全体で取り組むことで負担の抑制を図っていきますのでご理解とご協力をお願いします。
[問]県庁国民健康保険課
[TEL]088-823-9644
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2023070400134/
●お知らせ その2 個人事業税の第1期の納期限は9月2日(月)です
今年度の個人事業税の納期限は、第1期分が9月2日(月)、第2期分が12月2日(月)の年2回です。
第1期分及び第2期分の納付書を8月上旬にあわせて送付します。
納期限までに納付をお願いします。
ご自宅のパソコンやスマートフォンを利用して納税できます。
[問][TEL]安芸県税事務所(0887-34-1161)
中央東県税事務所(088-866-8500)
中央西県税事務所(088-821-4652)
須崎県税事務所(0889-42-2366)
幡多県税事務所(0880-34-5114)
●お知らせ その3 令和6年全国家計構造調査の実施
総務省統計局では、全国で約90,000世帯を対象に「全国家計構造調査」を実施します。
この調査は、家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、その構造等を全国的及び地域別に明らかにすることが目的です。また、その結果は国民年金・厚生年金の年金額や介護保険料の算定基準を検討する際などに使われます。
調査員がお伺いしましたら、調査の趣旨をご理解いただき、調査票への記入にご協力をお願いします。
なお、スマートフォン・タブレット端末からインターネットでの回答もできますので、ご利用ください。
[日]10月〜11月の2か月間
[対]全11市、3町村(土佐町、いの町、日高村)
[問]県庁統計分析課
[TEL]088-823-9346
●催し 高知県最大規模のU・Iターン就職相談会「オンライン高知就職・転職フェア2024夏」
県内企業約100社が参加し、自宅にいながら採用担当者から直接話が聞けるオンライン相談会です。参加者には、就職・転職活動で県内企業を訪問する際の交通費が半額支給される特典もあります。県外にお住まいのご家族、ご友人にぜひお知らせください。
[日]8月19日(月)~9月18日(水)
[対]U・Iターンをお考えの高知県外在住者、学生
[申込期間]8月10日(土)~9月18日(水)
[申込方法]HP
[申][問]一般社団法人高知県UIターンサポートセンター
[TEL]088-855-6648
詳しくはこちら
https://kochi-iju.jp/jinzai/online2024s/
●表紙の答え
くろしおくんは、男の子のボタンに隠れているよ!
●世界の恒久平和を非核平和宣言県・高知県
●くろしおくん公式X
県内の観光スポットやグルメなどをゆる〜くつぶやいています!
「X くろしおくん」で検索
■県立施設のご案内
●利用料金等は、施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。
●美術館
高知市高須353-2
TEL 088-866-8000
▲夏の定期上映会県立文学館「創刊45周年記念 ムー展 ~謎と不思議に挑む夏~」関連上映会 MUな映画
[日]8月24日(土)、25日(日)
SF、古代史、催眠術、宇宙などをテーマにした映画4作品を上映。詳細は、HPをご確認ください。
[料]1作品 前売700円/当日800円、3作品回数券有り ※『遊星からの物体X』のみ無料
●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL 088-871-1600
入館料:700円(常設展含む)
▲夏休みキッズデー
[日]7月27日(土)、28日(日)、8月3日(土)、4日(日)、17日(土)、18日(日)
小学生以下の子どもの同伴者2名まで入館料無料!入館プレゼントや「武士の装い体験」も。日曜日は特別イベントを開催!
※詳細はHPをご確認ください。
●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL 088-864-0671
休館日:土曜、企画展示期間以外の日曜・祝日
▲巡回展「四国地区埋蔵文化財センター発掘へんろ展 四国を掘る−寺院と官衙−」
[日]7月28日(日)~9月16日(月・祝)
四国地区の埋蔵文化財センターが共同で開催する巡回展です。各地の中心となっていた古代寺院と官衙を紹介します。
●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL 088-824-5451
(申込受付:平日9時〜16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲天体観測学習会
[日]8月10日(土)、12日(月・振休)、24日(土)、25日(日)19時~21時
[定]各日とも40名(先着)
[申込方法]HP、電話
●足摺海洋館SATOUMI
土佐清水市三崎4032
TEL 0880-85-0635
入館料:大人1,200円、小人600円(未就学児無料)
▲コウチノ毒展
[日]7月20日(土)〜8月31日(土)
高知県に生息する毒を持つ生物達を、展示や解説で紹介します。
●歴史民族資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL 088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲企画展「秘められた神と祭り—高知県の不思議をたずねて—」
[日]7月19日(金)~9月23日(月・振休)
高知県の神秘的で不思議な祭りや行事の写真・用具などを展示します。
●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL 088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
休園日:9月30日(月)
▲食虫植物展
[日]7月20日(土)~9月1日(日)
栄養の少ない環境で生きるために色々なワナを仕掛けて虫を捕え、栄養を補給する食虫植物。さまざまな食虫植物の生態と多様性を紹介します。
●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
TEL 088-856-5024
休館日:土曜、日曜、祝日 ※8月25日(日)は開館
▲企画展「地域を支える保健活動−保健婦駐在制とその後−」
[日]8月13日(火)~令和7年2月14日(金)
戦後の公衆衛生を支えた本県の保健婦駐在制とその後の保健行政の変遷について、公文書、写真、映像から実態を追っていきます。
●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL 0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
▲夏休み企画展「ボルネオの森とマレーグマ展~のいちとボルネオをつなぐ~」
[日]7月20日(土)〜9月1日(日)
ボルネオ島に生息するマレーグマの生態や保護活動、パーム油問題について紹介します。
8月11日(日)には、園長による講演会とワークショップも行います。
●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL 088-822-0231
入館料:500円(高校生以下無料)
▲アマビエの似姿を作ろう!
[日]8月11日(日・祝)、12日(月・振休)、9月15日(日)、16日(月・祝)
各日とも①10時〜12時 ②14時〜16時
素焼きのアマビエに自由に色をつけて、自分だけのアマビエ様を完成させよう。
[料]当日観覧券と材料費500円
[定]各回50名(先着)
[申込方法]電話、持参
●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
E toiawase@library.kochi.jp
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜(8月及び祝日を除く)、
8月11日(日・祝)を含む4日間(資料特別整理期間)
▲ワンランク上の本の探し方講座
[火]9月8日(日)14時~15時半
本の種類で絞り込む方法や、テーマで探す方法など、検索のコツをお教えします!
[対]パソコンで文字入力ができる方
[定]15名(先着)
[申込期間]8月3日(土)~9月7日(土)
[申込方法]電話、メール、窓口
●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL 088-841-0001
入館料:700円(高校生以下無料)、
展示替期間500円
▲りょうま館の夏休み
[日]7月20日(土)~9月1日(日)
[対]小学生以上
クイズラリーや学芸員による展示解説、学芸員体験などを予定しています。詳細はHPをご確認ください。
●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
TEL 088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▲出張まんがBASE
[日]8月1日(木)(TSUTAYA南国店)
8日(木)(高知 蔦屋書店)
15日(木)(金高堂朝倉ブックセンター)
20日(火)(サニーマート山手店)
27日(火)(TSUTAYA中万々店)
作画体験教室や缶バッジ作りイベントを開催します!
■6月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
総数
658,546人
(前月比)ー609人
男 性
311,955人
(前月比)ー250人
女 性
346,591人
(前月比)ー359人
世帯数
312,128世帯
(前月比)ー55世帯
■奥付
さんSUN高知2024年8月号(330,000部)
令和6年8月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:080401@ken.pref.kochi.lg.jp
URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は高知県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。
■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046
さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。
■もくじ
●ピックアップ1:関西圏との経済連携のさらなる強化
●ピックアップ2:まんがは文化!「まんが王国・土佐」
●高知の育休Q&A:子育てを応援するアプリ「おでかけるんだパス」って?
●特集:第5期「日本一の健康長寿県構想」
●情報ひろば
●県立施設のご案内
●高知県推計人口
●奥付
■表紙:高知県のいまここ!一緒にワクワク!
香南市のヤ・シィパークに海を見に行ったよ!
■ピックアップ1:関西圏との経済連携のさらなる強化
県では、大阪・関西万博などの大規模プロジェクトに向けて経済活力が高まる関西圏との経済連携を強化することにより、本県経済の活性化につなげるため、これまでの取り組みを土台に「第2期関西・高知経済連携強化戦略」を令和6年3月に策定しました。
この戦略に基づき、取り組みをより本格化させています!
●第2期関西・高知経済連携強化戦略の主な強化ポイント
関西あんてなショップと大阪・関西万博を最大限活用し、次の4つのプロジェクトなどを「オール高知」の態勢により展開
①観光推進プロジェクト
・あんてなショップを拠点とした「どっぷり高知旅キャンペーン」などの観光情報の発信
・大阪・関西万博を契機とした関西を起点とする外国人観光客の誘客推進 等
②食品等外商拡大プロジェクト
・量販店や飲食店などと連携した高知フェアの開催
・あんてなショップを活用した県産品の外商拡大 等
③万博・IR連携プロジェクト
・大阪・関西万博の開催に向けた飲食店などへの外商活動の強化
・万博会場で、よさこいの演舞や街路市を通じた高知の魅力を世界に発信 等
④3つのプロジェクトを横断的に支える取り組み
・あんてなショップを中心に関西在住の高知ゆかりの方々にご協力いただく仕組みの構築
・テレビなどのメディアを活用した県産品や観光情報などの発信 等
●関西あんてなショップの開設
7月31日、関西初となる県のあんてなショップ「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」が大阪駅直結の新たな商業施設「KITTE大阪」2階にオープンしました!
あんてなショップの機能
①物販
県産品の販売拡大、販路開拓支援 等
②情報発信
観光誘客、移住促進、県産品の認知度向上
③商品磨き上げ
顧客の要望を活かした商品作り 等
④3つの機能を効果的に発揮させる仕組み
・実物とデジタルを効果的に組み合わせた取り組み
・関西在住の方々とのネットワーク構築
「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」から、ポジティブで明るいパワーがみなぎる、新しい価値を持つ田舎、そこに生きる人々の「食とカルチャー」を、高知らしい飾らない温かさで関西の皆さまにお届けしてまいります!
オープニングキャンペーンなど、店舗の詳しい情報はこちら(https://www.tosatosa-kochi.com)
▲問い合わせ
県庁 地産地消・外商課 TEL:088-823-9770
■ピックアップ2:まんがは文化!「まんが王国・土佐」KOCHI,JAPAN MANGA KINGDOM TOSA
県では、「まんが王国・土佐」を宣言し、国内外へのまんが文化の「情報発信」や次世代を担う「人材育成」など、まんが文化を振興するための取り組みを進めています。
●第33回 全国高等学校漫画選手権大会 まんが甲子園
The33rd National High School Manga Championship Manga Koshien
ペンザキ「まんが甲子園は、国内外の高校生を対象とした「1枚まんが」の競技大会です。予選を勝ち抜いた国内外の「高校ペン児」が、真夏の高知でまんがチームNo.1を競います。」
日程:8月3日(土)・4日(日)
会場:高知市文化プラザかるぽーと
▲第33回まんが甲子園特設サイトはこちら(https://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/33/)
●第11回全国漫画家大会議 日程:令和7年3月1日(土)※日程は予定です。
●第7回 世界まんがセンバツ
「1枚まんが」の世界No.1を決めるまんがの個人コンテストです。
テーマ発表:8月4日(日)
応募締切:11月30日(土)
審査結果発表:令和7年3月1日(土) ※日程は予定です。
●高知まんがBASE KOCHI MANGA BASE
「まんが王国・土佐」の情報発信拠点です。お気軽にお立ち寄りください。
開館日時:月・水・金 12:00〜18:00
土・日・祝 10:00〜17:00
※夏休み期間中(7月22日(月)〜8月31日(土) )の平日は10:00〜18:00
休館日:火・木及び年末年始(臨時休館あり)
場所:高知市丸ノ内1-1-10(高知県立公文書館内)
高知まんがBASE公式HPはこちら(https://kochi-mangabase.jp)
▲問い合わせ
県庁 文化国際課まんが王国土佐室 TEL:088-823-9711
「まんが王国・土佐」HPはこちら!(https://mangaoukoku-tosa.jp)
■オール高知で取り組む「共働き・共育て」の情報をお届けするコーナー 男性が育児休業を取得するのが当たり前の高知へ
高知の育休Q&A Vol.2 子育てを応援するアプリ「おでかけるんだパス」って?
Q.「おでかけるんだパス」ってどんな機能がありますか?
子育て応援キャラクター 「るんだ」が答えます。
A.「こうち子育て応援の店」で子育て家庭にお得なサービスが受けられたり、おでかけ先の支援サービス情報が検索できるんだ。
アプリの利用で参加できる様々なキャンペーンも予定していて、子育てに役立つグッズをゲットするチャンスなんだ! 他にも、子育ての悩みを相談できる掲示板や、発熱やケガなど、もしもの時の緊急連絡先が載っていたり、気になる育休中の給付金額を試算できる育休シミュレーションなど、子育て家庭をトータルサポートする機能が充実しているんだ♪
ご利用がまだの方は、二次元バーコードを読み取って今すぐダウンロードするんだ!
子育て応援の店でサービスが受けられる!
おでかけ先の支援サービスの情報が検索できる!
登録や利用で参加できるキャンペーンを実施!
▲子育てに役立つ情報やお得な特典いっぱい! おでかけるんだパス 高知家子育て応援パスポートアプリ 詳しくはこちら(https://odekake-runda.pref.kochi.lg.jp/lp/app.html)
■特集:第5期「日本一の健康長寿県構想」
県では、平成22年2月に「日本一の健康長寿県構想」を策定し、保健・医療・福祉の各分野の課題解決に真正面から取り組んできました。
令和6年度からの第5期構想では、「働きざかり世代をターゲットにした対策の強化」「中山間地域を含めた医療・福祉・介護サービスの基盤強化」「出会いや結婚支援、子ども・子育て施策の充実・強化」「高知型地域共生社会の取り組みの推進」をポイントとして対策の強化を図ります。
主な取り組みを紹介します!
●柱Ⅰ健康寿命の延伸に向けた意識醸成と行動変容の促進
目標
健康寿命の延伸(R元→R9)
男性:71.63年→73.52年(1.89年以上の延伸)
女性:76.32年→77.11年(0.79年以上の延伸)
▲全国平均より高い壮年期男性の死亡率を改善します!
【生活習慣病予防に向けたポピュレーションアプローチ※の強化】※多くの人が少しずつリスクを軽減することで、集団全体をよい方向にシフトさせること
・高知家健康パスポートアプリを活用した職場向けのイベントの実施などにより、働きざかり世代の健康づくりを強化します。
GooglePlayはこちらから(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fft.healthpassport&hl=ja)
App Storeはこちらから(https://apps.apple.com/jp/app/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%AE%B6%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/id1429307266)
・減塩や運動などの5つの分野の効果的な普及啓発の実施や、量販店などとのコラボ企画を充実します。
減塩:1日の塩分摂取マイナス1g たったこれだけ!
野菜摂取:野菜、もう一皿(70g) たったこれだけ!
運動:あと15分(1,500歩)歩こう 5分×3回でもOK!
節酒:週2回休肝日 たったこれだけ!
禁煙:始めよう まずは禁煙外来へ!
【血管病※の重症化予防対策を強化】※糖尿病、高血圧、動脈硬化などにより引き起こされる一連の疾患(心筋梗塞・脳卒中等)
・これまでの取り組みにより、中等症から重度の糖尿病性腎症患者の透析導入時期を5年程度遅らせる可能性が見えてきたことを踏まえ、糖尿病性腎症透析予防強化プログラムのさらなる普及に取り組みます。
【フレイル※予防の推進】※加齢により心身が虚弱になる状態
・フレイルチェックアプリの活用促進により、要介護状態の原因となるフレイル予防の仕組みづくりを推進します。
かんたん!高知家フレイルチェッカー
フレイルチェックはこちらから(https://frail-check.pref.kochi.lg.jp/index.html)
●柱Ⅱ地域で支え合う医療・福祉・介護サービス提供体制の確立とネットワークの強化
目標
要介護3以上の方の在宅率(グループホームなど居住系サービス含む)
(R4→R9)43%→50% ※長期療養や介護が必要となった場合に希望する療養場所の割合(R3県民世論調査結果)を参考に50%と設定
▲中山間地域を含め、在宅での生活を希望される方へ必要なサービスを届けます!
【オンライン診療の推進】
どの市町村においても在宅医療やオンライン診療を選択できる環境を整備します。
・ヘルスケアモビリティ(医療・通信機器を搭載した車両)、パソコン、タブレットの購入費用を補助します。
・デジタルヘルスコーディネーター(医療DXを推進する専門人材)を配置し、医療機関へのオンライン診療の導入を支援します。
【新たな中山間地域介護サービスモデル「高知方式」の試行】
・本県独自の「あったかふれあいセンター」に介護福祉士などを配置し、要介護1、2の高齢者を受け入れます。
・人材の確保が特に厳しい訪問介護サービスについて、事業者間の相互応援により、市街地の事業所から中山間地域の利用者へサービスを提供します。
【医療・福祉・介護人材の確保】
医療分野
医療提供体制の維持および向上に必要とされる医療従事者の確保に取り組みます。
医師
・奨学金制度による育成
・勤務環境改善への支援
歯科医師
・有識者講演会の開催による気運の醸成
・地域の歯科医療提供体制の確保策の検討
薬剤師
・奨学金返還支援を行う病院に対する支援
・中高生への薬学部進学セミナーの開催
看護職員
・奨学金制度による育成
・就職フェアなどによる県内就職の促進
福祉・介護分野
ワンストップ型の総合相談窓口の設置やノーリフティングケアの推進などにより、介護現場の生産性を向上します。
●柱Ⅲこどもまんなか社会の実現
目標
①「安心して結婚、妊娠・出産、子育てできるような社会」になっていると回答する人の割合(R4→R9)22%→50%
②出生数(R4→R9)3,721人→4,200人
▲出会いや結婚、妊娠・出産、子育ての希望をかなえる施策を充実させます!
【出会いの機会の創出】
・趣味や関心事の合う方々と自然な形で出会い、交友関係が築けるよう、多様な交流の機会を創出します。
・「こうち出会いサポートセンター」への結婚支援コンシェルジュの配置や、民間の結婚相談所と連携した取り組みなどにより、結婚を希望される方を支援します。
恋のはじまり、高知ではじめよ。こうち出会いサポートセンター Kochi Encounter Support Center高知で恋しよ!応援サイト こうち出会いサポートセンターはこちらから(https://www.koishiyo.pref.kochi.lg.jp)
【理想の出生数を叶える施策の推進】
・市町村が実施する産後ケア事業※を必要とするすべての方が利用できるよう啓発します。※出産後1年以内の母子に対して心身のケアや育児サポートなどを行うもの
【住民参加型の子育て支援】
・子育てを応援する機運を醸成するため、地域住民主体の取り組みに加え、地元企業の子育て支援への参画を推進します。
【高知家子育て応援パスポートアプリによる子育て支援】
・子育て支援サービスが必要な方へ必要な情報をプッシュ型で届けられる子育て応援アプリの利用促進とアプリ機能を拡充します。
高知家子育て応援パスポートアプリ おでかけるんだパスはこちらから(https://odekake-runda.pref.kochi.lg.jp/lp/app.html)
●柱Ⅳ「高知型地域共生社会」の推進
目標
孤独を感じる人の割合(R4→R9)−%(全国20.7%)→17%
誰一人取り残さない、つながり支え合う「高知型地域共生社会」の実現を目指します!
【行政主体の「たて糸」の取り組み】
・市町村の「断らない相談窓口」や多機関協働型の支援体制の整備を推進します。
【地域主体の「よこ糸」の取り組み】
・専門職、ボランティア向けの「気づいてつなぐ高知家地域共生社会研修」を実施します。
・広く県民向けの「地域共生社会講座」を10月に公開予定です。
・たて糸とよこ糸で織りなす地域共生社会の拠点としてあったかふれあいセンターを活用します。
このほか、地域のつながりづくりなどに取り組む「高知家地域共生社会推進宣言」企業・団体も随時募集しています。
詳しくは高知家地域共生社会ポータルサイトをご覧ください。
高知家地域共生社会(https://kochi-kyosei.pref.kochi.lg.jp/kyosei/)
▲問い合わせ
県庁保健政策課 TEL:088-823-9683 /県庁地域福祉政策課 地域共生社会室 TEL:088-823-9840
■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570
高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●募集 その1 よさこい高知文化祭2026 キャッチフレーズ及びロゴマーク募集
令和8年に本県で開催される文化の祭典「よさこい高知文化祭2026」を県内に広く周知するとともに、全国に高知の文化や歴史等の魅力を存分にアピールすることを目的とする、大会のキャッチフレーズ及びロゴマークを募集します。
[募集期間]9月13日(金)まで
[募集方法]HP、郵送(必着)、FAX
[問]県庁国民文化祭課
[TEL]088-821-9451
[FAX]088-821-9453
[E]140301@ken.pref.kochi.lg.jp
詳しくはこちら
https://yosakoi-kochi-bunkasai2026.pref.kochi.lg.jp/
●募集 その2 高知県立大学連携講座「消費生活講座」受講者募集
高知県立大学と連携して消費生活講座を開催します。くらしに関する身近な法律や、キャッシュレス決済、SDGsなどについて学びます。全15講座の中から興味のある講座を選んで1講座から受講できます。
見逃し配信も有り。お好きなタイミングで受講できます。詳しくは、HPをご覧ください。
[日]9月7日(土)13時〜16時10分、8日(日)10時半〜16時10分、9日(月)〜13日(金)18時〜21時10分 ※1講座90分、全15講座
[場]高知県立大学永国寺キャンパス及びオンライン
[対]県内在住者
[募集期間]8月27日(火)まで
[応募方法]電話、メール、FAX、郵送(当日消印)、持参
[問][申]県立消費生活センター(〒780-0935 高知市旭町3-115)
[TEL]088-824-0999
[FAX]088-822-5619
[E]141602@ken.pref.kochi.lg.jp
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024053100126/
●募集 その3 令和6年度 第2回県営住宅定期募集
年に4回(2月/5月/8月/11月)実施する高知県営住宅の入居者募集の8月分定期募集及び募集案内書配布の広告です。
[定期募集]大津・若草町・介良・船岡・沖田・鴨部・横浜・横浜第二・八反町(以上高知市)、野根第二(東洋町)、元・行当(室戸市)、奈半利(奈半利町)、宝永(安芸市)、赤岡東・吉川(香南市)、鏡野(香美市)、蒲原・十市(南国市)、宇治(いの町)、土佐南(土佐市)、桜川(須崎市)、佐川(佐川町)、窪川(四万十町)、中村北(四万十市)、宿毛(宿毛市)
[随時募集]野根(東洋町)、佐喜浜・羽根(室戸市)、本山(本山町)、別所山(香南市)、佐賀(黒潮町)
[対]住宅に困窮する低所得者で暴力団員でない者
[料]申請書にハガキ2枚の添付、郵送の場合は郵送料
[数]募集戸数は、募集案内に記載
[案内書配布期間]8月1日(木)~14日(水)
[申込期間]8月8日(木)~14日(水)
[応募方法]郵送(当日消印)、持参
[募集案内配布場所]県庁1階「募集要項コーナー」、高知県住宅供給公社、県立ふくし交流プラザ、該当各市町村役場 (高知市は市役所ではなく市民会館)
[申][問]高知県住宅供給公社(〒781-0832高知市九反田4-10-401)
[TEL]088-883-0344
●試験 その1 令和6年度 登録販売者試験
一般用医薬品の販売に必要な登録販売者資格の試験を実施します。
[日]11月13日(水)10時〜15時半
[場]県立県民体育館(高知市桟橋通)
[料]15,000円
[出願期間]8月16日(金)〜30日(金)
[出願方法]電子申請、郵送(当日消印)、持参
[申][問]県庁薬務衛生課、県内各福祉保健所
[TEL]088-823-9682
詳しくは「登録販売者試験」で検索!
●試験 その2 令和6年度 高知県職員等採用試験日程
[試験名/1次試験日]
就職氷河期世代等を対象とした高知県職員採用試験、高知県職員採用(短大卒業程度試験)、高知県職員等採用(高校卒業程度試験)…1次試験日9月29日(日)
障害者を対象とした高知県職員等採用選考試験…1次試験日11月3日(日)
【実施予定試験区分・対象】
[就職氷河期世代等を対象とした高知県職員採用試験:行政]
次の要件①及び②を満たす者
①昭和45年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた者
②令和6年7月11日以前1年間に正規雇用労働者として雇用されていない者、かつ、令和6年7月11日以前5年間に正規雇用労働者としての雇用期間が通算1年以下の者
[高知県職員採用短大卒業程度試験:司書]
平成9年4月2日以降に生まれた者で、司書となる資格を有する者又は令和7年3月31日までに取得見込みの者
[高知県職員等採用高校卒業程度試験:行政、警察事務、教育事務、土木、林業、電気]
平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者。ただし、学校教育法による4年制の大学等を卒業した者及び令和7年3月までに卒業見込みの者は受験できない。
[障害者を対象とした高知県職員等採用選考試験:行政、教育事務]
昭和60年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている者
※採用予定人数、受験資格等の詳細は、試験案内でご確認ください。
[場]【第1次試験会場】高知会場(高知市内)及び幡多会場(四万十市内)
[出願期間]9月4日(水)まで
[出願方法]HPをご覧ください。
[問]県人事委員会事務局
[TEL]088-821-4641
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/saiyou/
●講座 その1 令和6年度盲ろう者向け 通訳・介助員養成研修
盲ろう者に対するコミュニケーション手段や移動介助の研修を実施します。
[日]9月8日(日)~11月3日(日・祝)の日曜日 ※10月6日(日)除く全8回10時〜16時
[場]高知市障害者福祉センター他
[対]20歳以上で、盲ろう者の福祉に興味のある方
[料]テキスト代(1,000円程度)
[数]先着10名
[申込期間]8月1日(木)~30日(金)
[申込方法]電話、メール、FAX、郵送(必着)
[問]高知県盲ろう者友の会(岡村)(〒780-0965 高知市福井町1796-1)
[TEL]090-7145-5617
[FAX]088-841-2605
[E]kochi.tomonokai.okamura@gmail.com
●講座 その2 大人の発達障害に関するセミナー
「高齢期の発達障害支援のあり方」をテーマに、草原比呂志氏による講演会を開催します。
[日]9月1日(日)13時半~16時(開場13時)
[場]高知県立県民文化ホール グリーンホール
[数]500名(先着順)
[申込方法]HP、電話
[申][問]療育福祉センター発達障害者支援センター
[TEL]088-844-1247
●お知らせ その1 令和12年度に国民健康保険の保険料水準を県内で統一します。
県内の国民健康保険を取り巻く環境は加入者数の減少や一人当たり医療費の増加など厳しさが増し、安定的な保険事業の運営が困難になってきています。
そこで、県と市町村で協議し、経過措置期間を設けたうえで令和12年度に保険料水準を統一することを目指すことにしました。
令和12年度に向けて、保険料や保険給付を各市町村で改定し県内水準を統一していくため、加入者にとっては保険料負担が増加する場合などもありますが、医療費分析に基づく健康づくり等に県全体で取り組むことで負担の抑制を図っていきますのでご理解とご協力をお願いします。
[問]県庁国民健康保険課
[TEL]088-823-9644
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2023070400134/
●お知らせ その2 個人事業税の第1期の納期限は9月2日(月)です
今年度の個人事業税の納期限は、第1期分が9月2日(月)、第2期分が12月2日(月)の年2回です。
第1期分及び第2期分の納付書を8月上旬にあわせて送付します。
納期限までに納付をお願いします。
ご自宅のパソコンやスマートフォンを利用して納税できます。
[問][TEL]安芸県税事務所(0887-34-1161)
中央東県税事務所(088-866-8500)
中央西県税事務所(088-821-4652)
須崎県税事務所(0889-42-2366)
幡多県税事務所(0880-34-5114)
●お知らせ その3 令和6年全国家計構造調査の実施
総務省統計局では、全国で約90,000世帯を対象に「全国家計構造調査」を実施します。
この調査は、家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、その構造等を全国的及び地域別に明らかにすることが目的です。また、その結果は国民年金・厚生年金の年金額や介護保険料の算定基準を検討する際などに使われます。
調査員がお伺いしましたら、調査の趣旨をご理解いただき、調査票への記入にご協力をお願いします。
なお、スマートフォン・タブレット端末からインターネットでの回答もできますので、ご利用ください。
[日]10月〜11月の2か月間
[対]全11市、3町村(土佐町、いの町、日高村)
[問]県庁統計分析課
[TEL]088-823-9346
●催し 高知県最大規模のU・Iターン就職相談会「オンライン高知就職・転職フェア2024夏」
県内企業約100社が参加し、自宅にいながら採用担当者から直接話が聞けるオンライン相談会です。参加者には、就職・転職活動で県内企業を訪問する際の交通費が半額支給される特典もあります。県外にお住まいのご家族、ご友人にぜひお知らせください。
[日]8月19日(月)~9月18日(水)
[対]U・Iターンをお考えの高知県外在住者、学生
[申込期間]8月10日(土)~9月18日(水)
[申込方法]HP
[申][問]一般社団法人高知県UIターンサポートセンター
[TEL]088-855-6648
詳しくはこちら
https://kochi-iju.jp/jinzai/online2024s/
●表紙の答え
くろしおくんは、男の子のボタンに隠れているよ!
●世界の恒久平和を非核平和宣言県・高知県
●くろしおくん公式X
県内の観光スポットやグルメなどをゆる〜くつぶやいています!
「X くろしおくん」で検索
■県立施設のご案内
●利用料金等は、施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。
●美術館
高知市高須353-2
TEL 088-866-8000
▲夏の定期上映会県立文学館「創刊45周年記念 ムー展 ~謎と不思議に挑む夏~」関連上映会 MUな映画
[日]8月24日(土)、25日(日)
SF、古代史、催眠術、宇宙などをテーマにした映画4作品を上映。詳細は、HPをご確認ください。
[料]1作品 前売700円/当日800円、3作品回数券有り ※『遊星からの物体X』のみ無料
●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL 088-871-1600
入館料:700円(常設展含む)
▲夏休みキッズデー
[日]7月27日(土)、28日(日)、8月3日(土)、4日(日)、17日(土)、18日(日)
小学生以下の子どもの同伴者2名まで入館料無料!入館プレゼントや「武士の装い体験」も。日曜日は特別イベントを開催!
※詳細はHPをご確認ください。
●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL 088-864-0671
休館日:土曜、企画展示期間以外の日曜・祝日
▲巡回展「四国地区埋蔵文化財センター発掘へんろ展 四国を掘る−寺院と官衙−」
[日]7月28日(日)~9月16日(月・祝)
四国地区の埋蔵文化財センターが共同で開催する巡回展です。各地の中心となっていた古代寺院と官衙を紹介します。
●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL 088-824-5451
(申込受付:平日9時〜16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲天体観測学習会
[日]8月10日(土)、12日(月・振休)、24日(土)、25日(日)19時~21時
[定]各日とも40名(先着)
[申込方法]HP、電話
●足摺海洋館SATOUMI
土佐清水市三崎4032
TEL 0880-85-0635
入館料:大人1,200円、小人600円(未就学児無料)
▲コウチノ毒展
[日]7月20日(土)〜8月31日(土)
高知県に生息する毒を持つ生物達を、展示や解説で紹介します。
●歴史民族資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL 088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲企画展「秘められた神と祭り—高知県の不思議をたずねて—」
[日]7月19日(金)~9月23日(月・振休)
高知県の神秘的で不思議な祭りや行事の写真・用具などを展示します。
●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL 088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
休園日:9月30日(月)
▲食虫植物展
[日]7月20日(土)~9月1日(日)
栄養の少ない環境で生きるために色々なワナを仕掛けて虫を捕え、栄養を補給する食虫植物。さまざまな食虫植物の生態と多様性を紹介します。
●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
TEL 088-856-5024
休館日:土曜、日曜、祝日 ※8月25日(日)は開館
▲企画展「地域を支える保健活動−保健婦駐在制とその後−」
[日]8月13日(火)~令和7年2月14日(金)
戦後の公衆衛生を支えた本県の保健婦駐在制とその後の保健行政の変遷について、公文書、写真、映像から実態を追っていきます。
●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL 0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
▲夏休み企画展「ボルネオの森とマレーグマ展~のいちとボルネオをつなぐ~」
[日]7月20日(土)〜9月1日(日)
ボルネオ島に生息するマレーグマの生態や保護活動、パーム油問題について紹介します。
8月11日(日)には、園長による講演会とワークショップも行います。
●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL 088-822-0231
入館料:500円(高校生以下無料)
▲アマビエの似姿を作ろう!
[日]8月11日(日・祝)、12日(月・振休)、9月15日(日)、16日(月・祝)
各日とも①10時〜12時 ②14時〜16時
素焼きのアマビエに自由に色をつけて、自分だけのアマビエ様を完成させよう。
[料]当日観覧券と材料費500円
[定]各回50名(先着)
[申込方法]電話、持参
●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
E toiawase@library.kochi.jp
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜(8月及び祝日を除く)、
8月11日(日・祝)を含む4日間(資料特別整理期間)
▲ワンランク上の本の探し方講座
[火]9月8日(日)14時~15時半
本の種類で絞り込む方法や、テーマで探す方法など、検索のコツをお教えします!
[対]パソコンで文字入力ができる方
[定]15名(先着)
[申込期間]8月3日(土)~9月7日(土)
[申込方法]電話、メール、窓口
●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL 088-841-0001
入館料:700円(高校生以下無料)、
展示替期間500円
▲りょうま館の夏休み
[日]7月20日(土)~9月1日(日)
[対]小学生以上
クイズラリーや学芸員による展示解説、学芸員体験などを予定しています。詳細はHPをご確認ください。
●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
TEL 088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▲出張まんがBASE
[日]8月1日(木)(TSUTAYA南国店)
8日(木)(高知 蔦屋書店)
15日(木)(金高堂朝倉ブックセンター)
20日(火)(サニーマート山手店)
27日(火)(TSUTAYA中万々店)
作画体験教室や缶バッジ作りイベントを開催します!
■6月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
総数
658,546人
(前月比)ー609人
男 性
311,955人
(前月比)ー250人
女 性
346,591人
(前月比)ー359人
世帯数
312,128世帯
(前月比)ー55世帯
■奥付
さんSUN高知2024年8月号(330,000部)
令和6年8月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:080401@ken.pref.kochi.lg.jp
URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は高知県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。
■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046