県民生活課
新着情報一覧
-
2018年11月12日原野商法チラシ『「原野商法」の二次被害のトラブル多発』の公表
-
2018年11月12日平成30年度 第53回高知県消費生活審議会(H30.8.27)
-
2018年11月09日平成30年度年末年始の交通安全運動
-
2018年10月30日電動シャッター動作時の事故に関する注意喚起
-
2018年10月23日「スマホをタップするだけでお金が稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
-
2018年09月19日「画像選択がベースの簡単な作業でお金を稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
-
2018年09月19日高齢者の事故防止に関する注意喚起
-
2018年09月13日豚コレラの発生について
-
2018年09月10日「オーナー制度」と称する取引に関し、多額の支払遅延を発生させている株式会社ケフィア事業振興会に関する注意喚起
-
2018年09月10日「金と銀のプロジェクトに参加するだけで、毎日1万円収入の最低保証」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
-
2018年09月05日「毎月最低30万円分のビットコインを受け取り続けることができる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
-
2018年08月07日平成30年度(平成29年度事業)高知県立交通安全こどもセンター事業評価委員会
-
2018年08月03日「子どもを事故から守る!事故防止ハンドブック」の英語版及び中国版について
-
2018年08月02日平成30年秋の全国交通安全運動
-
2018年07月26日乾電池、ボタン電池等(一次電池)に関する注意喚起
-
2018年06月05日特殊詐欺被害及び悪質商法被害防止街頭啓発キャンペーンを行いました!
-
2018年06月05日刈払機・草刈機の使用中の事故にご注意ください!
-
2018年05月17日平成30年度「子どもの事故防止週間」について
-
2018年05月11日「月収50万円なんてコピペするだけで簡単に稼げます」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
-
2018年04月13日「自動ドアの事故防止」に関する注意喚起
-
2018年04月10日平成30年度の子どもの事故防止の取組について
-
2018年04月03日高知県交通安全指導員協議会補助金交付要綱の一部改正について
-
2018年04月03日高知県交通安全運動推進事業費補助金交付要綱の一部改正について
-
2018年03月29日平成29年度 第52回高知県消費生活審議会(H30.2.14)
-
2018年03月22日高知県交通安全指導員協議会補助金
-
2018年03月22日「窓やベランダからの子どもの転落事故」に関する注意喚起
-
2018年03月15日平成30年春の全国交通安全運動
-
2018年03月13日平成29年度高知県安全安心まちづくり推進会議総会を開催しました。
-
2018年02月21日在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起
-
2018年02月06日ジャパンライフ株式会社の相談窓口開設について