幼保支援課
新着情報
幼保支援課メニュー
高知県の乳幼児期の教育・保育
幼児教育・保育の無償化
令和元年10月から3歳から5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子どもたちの利用料が無償化されました。(0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子どもたちも対象)
詳しくはこちらをご覧ください。
いろいろな保育サービス
南海地震対策・防災
▶保育所・幼稚園等防災マニュアル作成の手引き〈地震・津波編〉~子どもたちの生命を守るために~
▶水防法改正に伴う要配慮者利用施設における避難確保計画作成・訓練の義務化について
認定こども園
▶認定こども園 就学前の保育・教育ニーズに対応する新たな選択肢
保育士資格
事故報告
医療的ケア児
令和6年度
親育ち支援
○親育ち支援啓発事業
○親育ち支援保育者スキルアップ事業
▶親育ち支援ステップアップ研修会及び親育ち支援地域別リーダー研修会
○基本的生活習慣向上事業
▶「食育」にかかわる取組(「食育月間」実施要綱・様式1~3・共通記載例)
○親育ち支援関連資料
幼児教育
○園内研修支援事業
▶指導計画・園内研修の手引き ~つくろう 笑顔の輝く明日の保育~【改訂版】
▶園内研修資料(近日公開)
○幼児教育普及啓発事業
○園評価支援事業
○保幼小連携・接続推進支援事業
○幼稚園教育理解・発展推進事業
○特別な支援を必要とする子どもへの対応力の向上のための取組
▶発達障害等のある幼児児童生徒の支援をつなぐ 就学時引き継ぎシート(例)・支援引き継ぎシート(例)
▶すべての子どもが「分かる」「できる」授業づくりガイドブック
○幼児教育関連資料
▶高知県教育・保育の質向上ガイドライン【改訂版】シート1~4
▶人権教育資料集(乳幼児教育編) スマイル ~輝く えがお と~(令和3年改訂)
許認可
社会福祉法人
補助金
業務内容
※ 保育士に関する事務は、知事の権限に属する事務を補助執行する。
- 保育士の試験及び資格登録に関すること。
- 指定保育士養成施設に関すること。
- 保育所、幼稚園、認定こども園及び認可外保育施設における保育及び教育に関する専門的事項の支援に関すること。
- 家庭的保育事業等における保育及び教育に関する専門的事項の支援に関すること。
- 親育ち支援に関すること(他の課の主管に属するものを除く。)。
- 保育所に関すること。
- 幼稚園に関すること。
- 認定こども園に関すること。
- 認可外保育施設に関すること。
- 子育て支援に関すること(他の課の主管に属するものを除く。)。
- 前各号に掲げるもののほか、指定保育士養成施設、保育所、幼稚園、認定こども園又は認可外保育施設に関することで他の課の主管に属しない事務の処理に関すること。
連絡先
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 総務企画担当 088-821-4882 |
運営支援担当 088-821-4910 | |
幼児教育担当 088-821-4881 | |
親育ち支援担当 088-821-4889 | |
ファックス: | 088-821-4774 |
メール: | 311601@ken.pref.kochi.lg.jp |