家計調査は、国民生活における家計収支の実態を明らかにし、様々な施策の基礎資料を得ることを目的として、昭和21年から総務省が都道府県を通じて実施している統計調査です。
この調査は、全国の二人以上の世帯と単身世帯(学生を除く)約4,300万世帯(平成7年国勢調査)の中から168市町村約9,000世帯の協力を得て実施しており、本県では、高知市において104世帯、大正町において13世帯が調査対象となっています。
Ⅰ 高知市の家計収支の概要(二人以上の世帯)
高知市の家計収支は単身世帯を除く二人以上の世帯、96世帯について集計されたものです。
1 全世帯の家計
|
(1) |
平成13年の高知市の全世帯(平均世帯人員2.94人、平均有業人員1.32人、世帯主の平均年齢53.4歳)の消費支出は、1世帯当たり1か月平均298,765円で、前年に比べ名目9.4%、実質8.7%の大幅な減少となり、平成10年以降4年連続の減少となりました。
消費支出の内訳をみると、実質で教育(−30.8%)、保健医療(−13.7%)、住居(−11.7%)、被服及び履物(−11.4%)、交通・通信(−9.5%)、光熱・水道(−6.4%)が大幅な減少となったほか、家具・家事用品(−4.6%)、食料(−3.6%)も減少となりました。
一方、教養娯楽が実質7.2%の大幅な増加となりました。「その他の消費支出」は、名目で13.6%の大幅な減少となりました。 |
![](zu1.gif)
![](hyou1.gif)
(2) |
平成13年の消費支出の費目別構成比をみると、食料の占める割合(エンゲル係数)は、前年に比べ1.4ポイント上昇して23.2%となりました。また、光熱・水道(6.2%)、家具・家事用品(3.8%)、教養娯楽(10.2%)が、前年に比べ上昇しています。一方、住居(8.0%)、被服及び履物(4.4%)、保健医療(3.7%)、教育(3.1%)、交際費などの「その他の消費支出」(26.9%)が前年に比べ低下しています。 |
![](zu2.gif)
2 勤労者世帯の家計
|
(1) |
実収入 |
|
平成13年の高知市の勤労者世帯(平均世帯人員3.27人、平均有業人員1.57人、世帯主の平均年齢42.2歳)の実収入は、1世当たり1か月平均615,224円で、前年に比べ名目11.4%、実質12.3%の増加となりました。
実収入の中の勤め先収入のうち世帯主収入は442,648円で、前年に比べ実質増加し、世帯主の配偶者の収入(主として妻)63,961円で、前年に比べ実質減少していますが、全国平均52,949円と比べると約1.2倍になっています。
|
|
![](hyou2.gif)
|
(2) |
可処分所得
可処分所得(いわゆる手取り収入)は525,864円で、前年に比べて名目12.0%、実質12.9%の増加となりました。
なお、非消費支出(税金や社会保険料など消費者の自由にならない支出)は89,360円で、前年に比べ名目で8.0%の増加となりました。
|
(3) |
消費支出
平成13年の高知市の勤労者世帯の消費支出は338,271円で、前年に比べ名目4.7%、実質3.9%の減少となりました。
消費支出の内訳をみると、食料、光熱・水道、被服及び履物、保健医療、交通・通信、教育が前年に比べ実質減少となりました。一方、住居、家具・家事用品、教養娯楽が前年に比べ実質増加となりました。「その他の消費支出」は、名目で8.8%の減少となりました。
また、平均消費性向(可処分所得に対する消費支出の割合)は64.3%で、前年 (75.6%)を11.3ポイント下回っています。
|
|
![](zu3.gif) |
![](b_sankaku.gif) 図4 全国及び高知市の家計収支の推移(平成4年〜平成13年) |
![](b_sankaku.gif) 表3 1世帯あたりの年平均1ヶ月の収入と支出(高知市) |
Ⅱ 都道府県庁所在地別ランキングでみる高知市の消費の特徴
総務省がこのほどまとめた「家計調査にみる品目別支出金額及び購入数量の都道府県庁所在市別ランキング(平成13年)」の中から、
高知市の消費の特徴をみてみましょう。
(1) |
「かつお」の消費量は、全国平均の約5.3倍 |
|
〈高知県の魚〉に制定されている「かつお」の1世帯当たり年間購入量は6.994㎏で、全国平均1.324㎏の約5.3倍で、昭和51年から連続全国1位。また、1世帯当たり年間購入額も全国平均2,219円に対し13,875円で、同じく全国1位となっています。
他の魚介類では、「しらす干し」、「干しいわし」が上位にランキングされている
ほか、「揚げかまぼこ(高知でいう天ぷら)」、「ちくわ」、「かつお節・削り節」も多
く消費されています。
|
|
「かつお」年間購入量(㎏)−全世帯−
|
平成13年 |
全 国 (1.324) |
1 位 |
高知市 (6.994) |
2 位 |
福島市 (3.418) |
3 位 |
水戸市 (3.359) |
4 位 |
仙台市 (2.645) |
5 位 |
盛岡市 (2.268) |
|
![](gurafu.gif) |
![](b_sankaku.gif) 家計調査にみる品目別購入額のランキング(平成13年)
家計調査報告(平成13年平均)(PDFファイル 28KB)
うえのhtmlファイルと同じ内容です。
》》》 月刊 統計高知 ・・・・毎月の高知市の家計収支を掲載しています。
総務省統計局
|