|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昭和14年 高 知 県 統 計 書 第1編 |
|
|
|
目
次 |
|
|
■第二編 ■第三編 ■第四編 ■高知県統計書 ■HOME |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
土
地 |
|
29 |
生命表 |
|
|
|
1 |
郡市区割 |
|
|
30 |
普通海外渡航者 |
|
|
|
(附) |
|
|
31 |
海外移民 |
|
|
|
|
郡市町村面積並大字名 |
|
|
|
|
|
|
2 |
山岳位置及標高 |
|
|
|
土 功 及
交 通 |
|
|
3 |
河川流域面積 |
|
|
32 |
土木費の1(事業者別) |
|
|
4 |
島 嶼 |
|
|
33 |
土木費の2(工事別) |
|
|
5 |
官民有地の1(郡市別) |
|
|
34 |
風水害損失 |
|
|
|
6 |
官民有地の2(地目別) |
|
|
35 |
上水道 |
|
|
|
7 |
官有地 |
|
|
36 |
道 路 |
|
|
|
8 |
民有有租地の1(田) |
|
|
37 |
橋 梁 |
|
|
|
9 |
民有有租地の2(畑) |
|
|
38 |
市町村道 |
|
|
|
10 |
民有有租地の3(宅地) |
|
|
39 |
私設鉄道 |
|
|
|
11 |
民有有租地の4(塩田) |
|
|
40 |
電気鉄道 |
|
|
|
12 |
民有有租地の5(池沼) |
|
|
41 |
諸 車 |
|
|
|
13 |
民有有租地の6(山林) |
|
|
42 |
小 船 |
|
|
|
14 |
民有有租地の7(原野) |
|
|
43 |
郵 便 局 |
|
|
|
15 |
民有有租地の8(雑種地) |
|
|
44 |
引受通常郵便物 |
|
|
16 |
民有有租地の9(牧場) |
|
|
45 |
配達通常郵便物 |
|
|
17 |
民有有租地の10(総計) |
|
|
46 |
引受小包郵便物 |
|
|
18 |
民有無租地及民有有租地通計(11) |
|
47 |
配達小包郵便物 |
|
|
19 |
民有有租地(市町村別地租を徴収する土地) |
|
48 |
電 信 |
|
|
|
20 |
民有有租地(地租を徴収せさる土地) |
|
49 |
電話(加入者) |
|
|
|
及民有無祖地並民有地通計(市町村別) |
|
|
|
|
|
|
21 |
賃貸価格 |
|
|
|
|
|
|
|
|
社 寺 及 教 会 |
|
|
|
|
|
50 |
神社基本財産の1(県社) |
|
|
|
|
戸
口 |
|
51 |
神社基本財産の2(郷社) |
|
|
22 |
世帯及人口の1(郡市別) |
|
|
52 |
神社基本財産の3(村社) |
|
|
23 |
現住人口及職業別戸数 |
|
|
53 |
神 社 |
|
|
24 |
出生死産及死亡(月別) |
|
|
54 |
神 職 |
|
|
25 |
結婚及離婚(月別) |
|
55 |
寺 院 |
|
|
|
(附) 結婚及離婚種別(再掲) |
|
56 |
住 職 |
|
|
26 |
結婚者男女年齢別 |
|
|
57 |
神仏教務所及説教所 |
|
|
27 |
配偶者の相互身分 |
|
58 |
神仏道以外の宗教用会堂、講議所 |
|
28 |
協議上の離婚及裁判上の離婚 |
|
59 |
神仏道以外の宗教宣布者 |
|
|
|
■第二編 ■第三編 ■第四編 ■高知県統計書 ■HOME |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
社会事業及褒賞 |
|
93 |
受刑囚人罪名及刑名の2 |
|
|
60 |
救護法に依る救護の1 |
|
|
94 |
受刑者の状況 |
|
|
61 |
救護法に依る救護の2 |
|
|
|
|
|
|
62 |
救護法に依る救護の3 |
|
|
|
国 家 財 政 |
|
|
63 |
行旅病人及同死亡人 |
|
|
95 |
国税実収額 |
|
|
|
64 |
県罹災救助基金 |
|
|
96 |
国税納付人員 |
|
|
65 |
教護院の1 |
|
|
|
97 |
地租納額別人員 |
|
|
66 |
教護院の2 |
|
|
|
98 |
第3種所得金額種類別 |
|
|
67 |
教護院の3 |
|
|
|
99 |
営業収益税賦課人員 |
|
|
68 |
育児事業 |
|
|
|
100 |
国税滞納処分の1(税務署別) |
|
69 |
養老事業 |
|
|
|
101 |
国税滞納処分の2(種別) |
|
|
70 |
施設救療 |
|
|
|
102 |
所得税 |
|
|
71 |
職業紹介事業 |
|
|
|
|
|
72 |
住宅 |
|
|
|
|
|
|
|
73 |
公設市場 |
|
|
|
|
県 財 政 |
|
|
74 |
公益質屋 |
|
|
|
103 |
歳入歳出予算款項別(普通会計) |
|
75 |
保育園 |
|
|
|
104 |
歳入歳出予算款項別(特別会計) |
|
76 |
健康相談 |
|
|
|
105 |
県歳入決算累年比較(普通会計) |
|
77 |
人事相談 |
|
|
|
106 |
県歳入決算款別(普通会計) |
|
78 |
方面委員制度 |
|
|
107 |
県歳出決算累年比較(普通会計) |
|
79 |
貧児教育事業 |
|
|
108 |
県歳出決算款別(普通会計) |
|
80 |
釈放者保護事業 |
|
|
109 |
県特別会計歳入歳出決算 |
|
81 |
赤十字社高知支部 |
|
|
110 |
県税(科目別累年実収額) |
|
82 |
褒賞 |
|
|
111 |
県税雑種税内訳(決算) |
|
|
|
|
112 |
県税滞納処分 |
|
|
|
|
兵
事 |
|
113 |
県有財産 |
|
|
83 |
高知武揚協会 |
|
|
114 |
県債 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
司 法 |
|
|
|
|
|
84 |
裁判所職員及附属員 |
|
|
|
市 町 村 財 政 |
|
|
85 |
執達吏事務件数及類別 |
|
|
115 |
市町村歳入予算 |
|
|
86 |
公証人事務 |
|
|
116 |
市町村歳出予算 |
|
|
87 |
刑事裁判 |
|
|
117 |
市町村債 |
|
|
88 |
処刑者 |
|
|
118 |
市町村部落有財産 |
|
|
|
|
119 |
市町村有基本財産 |
|
|
|
刑 務 所 |
|
120 |
市町村有普通財産 |
|
89 |
刑務所職員 |
|
|
121 |
市町村有財産総額 |
|
90 |
刑務所入所人員 |
|
122 |
市町村歳出決算 |
|
91 |
刑務所出所人員 |
|
123 |
市町村歳入決算 |
|
92 |
受刑囚人罪名及刑名の1 |
|
|
124 |
市町村税 |
|
|
|
|
|
|
|
■第二編 ■第三編 ■第四編 ■高知県統計書 ■HOME |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
議 会 |
|
|
|
125 |
貴族院議員選挙 |
|
|
|
|
126 |
衆議院議員選挙 |
|
|
|
|
127 |
県会議員選挙 |
|
|
|
|
128 |
市町村会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
官公吏及職員文書 |
|
|
|
129 |
県官吏職員 |
|
|
|
|
|
130 |
市町村吏員の1(階級別) |
|
|
|
|
131 |
市町村吏員の2(郡市別) |
|
|
|
132 |
市町村吏員の3(退隠料) |
|
|
|
133 |
県収受文書 |
|
|
|
|
|
134 |
県発送文書 |
|
|
|
|
|
|
|
以上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■第二編 ■第三編 ■第四編 ■高知県統計書 ■HOME |
|