住まい・環境
- 2022年07月28日地域見守り情報「クリーニングトラブルに注意」を掲載しました
- 2022年07月28日地域見守り情報「架空請求 心当たりのない請求は無視!」を掲載しました
- 2024年11月28日多重債務に関するページ
- 2024年08月05日森林環境情報誌「もりりんno.7」
- 2024年03月26日水力発電について
- 2022年07月25日高知県の大気環境の状況
- 2022年07月19日「高知県空き家相談窓口」の開設について(お知らせ)
- 2022年07月08日高知県PPAモデル太陽光発電設備等導入推進事業費補助金審査要領の制定について
- 2022年07月07日林業研修生を募集しています
- 2022年07月07日林業の基礎知識や高知県の林業の特徴を学べる「こうちフォレストスクール2022」の受講生を募集しています!
- 2022年07月07日高知県PPAモデル太陽光発電設備等導入推進事業費補助金交付要綱の一部改正について
- 2024年07月01日水質汚濁防止法に関する届出
- 2024年06月11日一定の規模以上の土地の形質の変更届(土壌汚染対策法第4条関係)
- 2022年07月05日フロン排出抑制法
- 2022年07月01日土壌汚染対策法に関する届出等様式(汚染土壌処理業を除く)
- 2022年07月01日汚染土壌処理業に関する届出等様式
- 2022年06月30日ウクライナ避難民支援のためのサイト Сайт для переселенців з України.
- 2022年06月29日「(仮称)今ノ山風力発電事業に係る環境影響評価準備書」の縦覧について
- 2022年06月24日【事業廃止】「(仮称)大藤風力発電事業に係る環境影響評価方法書」の縦覧について
- 2022年06月24日(仮称)大藤風力発電事業 事業廃止のお知らせ
- 2022年06月24日【事業廃止】「(仮称)大藤風力発電事業に係る計画段階環境配慮書」の縦覧について
- 2022年06月22日電動チェーンソー等の導入支援について
- 2024年06月27日高知県海外文化大使(JICAボランティア)からの活動レポート~高知と海外の架け橋を目指して~
- 2022年06月14日動物愛護
- 2022年06月14日「(仮称)高知県国見山周辺における風力発電事業に係る環境影響評価準備書」の縦覧について
- 2022年06月11日ウクライナ語・日本語カード Українська/японська карта
- 2022年06月07日令和3年度 森林・林業・環境行政の概要
- 2022年06月07日森林環境税の仕組みや徴収の方法など
- 2022年06月07日婚活サポーター&マッチングサポーター養成講座を開催します。(高知市開催)
- 2022年06月06日「ウクライナ支援募金」の受付について(高知ウクライナ友の会)
- 2022年06月06日高知県PPAモデル太陽光発電設備等導入推進事業費補助金交付要綱の制定について
- 2022年06月01日【納税・証明書】新型コロナウイルス感染症の影響により県税の納税が困難な方へ
- 2024年03月29日【納税・証明書】不動産公売会の実施状況
- 2024年03月29日【納税・証明書】動産公売会の実施状況
- 2022年05月12日高知県太陽光発電設備等導入推進事業費補助金交付要綱の制定について
- 2022年05月12日高知県脱炭素社会推進本部
- 2022年05月12日高知県充電設備導入推進事業費補助金交付要綱の制定について
- 2022年05月12日高知県水素供給設備導入推進事業費補助金交付要綱の制定について
- 2022年04月15日【自動車税】自動車税の申告場所について
- 2022年04月13日優良産廃処理業者認定制度について
- 2022年04月13日自動車リサイクル法の登録・許可申請について
- 2022年04月12日令和3年度第3回高知県犯罪被害者等支援推進会議
- 2022年04月07日交流活動のご紹介(平成30年度)
- 2022年04月07日交流活動のご紹介(令和元年度)
- 2022年04月07日交流活動のご紹介(令和2年度)
- 2024年08月21日【自動車税】自動車税環境性能割
- 2022年03月31日高知県レッドデータブック2022 植物編:R4.3.31日発行
- 2022年03月31日令和3年度第3回高知県食の安全・安心推進審議会(R4.1.19)
- 2022年03月30日高知県流域下水道事業会計補助金交付要綱の一部改正について
- 2022年03月30日婚活サポーター感謝状贈呈式を開催しました
- 2022年03月29日令和3年度第3回「高知県脱炭素社会推進協議会」(R4.2.18)
- 2022年03月28日大気汚染防止法に関する届出等様式
- 2022年03月28日令和3年度第1回「高知県脱炭素社会推進協議会」(R3.8.25)
- 2022年03月28日令和3年度第2回「高知県脱炭素社会推進協議会」(R3.12.7)
- 2022年03月22日令和3年度 地域支援企画員活動報告
- 2022年03月22日高知県環境白書2020(令和2年度版)
- 2022年03月22日令和3年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
- 2022年03月22日令和3年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
- 2022年03月22日令和3年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
- 2022年03月22日令和3年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
- 2022年03月22日令和3年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
- 2022年03月22日令和3年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
- 2022年03月22日令和3年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
- 2022年03月16日AV出演強要問題・「JKビジネス」問題などについて
- 2022年03月16日許可・届出
- 2022年03月08日水道の普及状況(令和2年3月31日現在)
- 2022年03月07日令和3年度第2回高知県犯罪被害者等支援推進会議
- 2024年04月23日高知県環境審議会温泉部会について
- 2024年08月05日森林環境情報誌「もりりんno.5」
- 2024年08月05日森林環境情報誌「もりりんno.6」
- 2022年02月17日森林認証の取り組み
- 2024年03月11日木の文化県構想
- 2022年02月16日脱炭素社会推進アクションプラン(素案)への意見募集について
- 2022年02月10日[募集期間終了]令和3年度高知県福祉避難所等太陽光発電設備導入事業費補助金の募集について
- 2022年02月09日高知県指定希少野生動植物の指定について
- 2022年02月08日建築物における衛生的環境の確保に関する事業の登録
- 2022年02月02日令和3年度第4回高知県日本語教育推進会議(R3.12.6)
- 2022年02月01日保安林の皆伐面積の限度について
- 2022年01月31日「第13次高知県鳥獣保護管理事業計画(案)」及び「高知県第二種特定鳥獣(ニホンジカ及びイノシシ)管理計画(案)」の意見公募の結果について(意見公募期間:令和3年11月29日から令和3年12月28日まで 提出意見:2名4件)
- 2022年01月27日組織と沿革
- 2022年01月24日マッチングサポーター養成講座を開催します。
- 2025年02月07日【自動車税】納税証明書の交付申請手続(自動車の継続検査・構造等変更検査用)
- 2022年01月13日「佐川町加茂管理型産業廃棄物最終処分場」環境影響評価書の縦覧について
- 2022年01月12日光化学オキシダント(スモッグ)
- 2022年01月12日航空機騒音に係る環境基準の改正について(平成25年4月1日施行)
- 2025年02月07日高知県省エネマイスター
- 2022年01月05日高知県流域下水道事業会計補助金交付要綱の一部改正について
- 2021年12月27日令和3年度第1回高知県犯罪被害者等支援推進会議
- 2021年12月27日令和2年度第4回高知県犯罪被害者等支援推進会議
- 2021年12月14日【統計・資料】令和2年度高知県税務統計書
- 2021年12月13日物部川清流保全推進協議会の活動・流域の清流保全活動・イベント情報(令和2年度活動実績)
- 2021年12月11日令和3年度第2回高知県食の安全・安心推進審議会(R3.10.26)
- 2021年12月09日消費生活協同組合の設立・解散・合併にかかる申請等
- 2021年12月09日消費生活協同組合の管理・運営にかかる申請等
- 2021年12月06日令和2年度 森林・林業・環境行政の概要
- 2021年12月06日平成28年度森林保全作業安全研修の実施について
- 2021年12月06日県民参加の森づくりを支援するホームページ「森・ヒト・こうち 応援ネット」を開設しました
- 2021年12月06日「みんな知ってる?森と人をつなぐ仕事」(中学生向けリーフレット)について
- 2021年12月06日井上石灰工業株式会社との協定締結式を行いました!
- 2021年12月06日井上ワイナリー株式会社との協定締結式を行いました!