医療安全管理室

 医療安全管理室では、患者さんに安全な医療を安心して受けて頂けるように、医療安全に関する院内体制の構築、職員への教育・研修等を行っています。また、院内、院外の医療事故に関する情報収集を行い、事故発生時は影響拡大の防止や、再発防止の対応策を立案するとともに、医療安全マニュアルの改正も行っています。これらを通して、病院内に安全文化を根付かせ、職員のチーム力で安全な医療を提供できるように努めています。

基本方針

 医療安全管理室は、室長の指揮のもと、専従の医療安全管理者(看護師)1名が配置されており、医薬品安全管理責任者1名、医療機器安全管理責任者1名を兼任とし、各部署に所属する医療安全管理委員や現場マネージャーと共にさまざなま医療安全に関する業務や活動を行っています。

主な活動内容

  1. 医療安全に関する情報の収集と分析・対策に関すること
  2. 医療安全対策の改善策の立案と実施に関すること
  3. 医療安全に関する情報の収集と職員への情報の伝達に関すること
  4. 医療安全に関する職員の教育・研修に関すること
  5. 医療安全管理委員会の運営
  6. 医療相談に関すること

感染管理室

 感染管理室では、感染管理専従看護師が常駐し、医師・薬剤師・臨床検査技師を含むICTチームとして共同して組織横断的に活動しています。

感染管理
 あき総合病院に関わる全ての人々(患者さん・ご家族・病院職員・訪問者など)を感染から守るために行う活動です。
 地域での感染症の流行を把握し予防対策(予防接種や手洗いの啓発)を行っています。さらに、感染が起こった場合には拡大しないように検討しています。患者さんやその家族を守ること、自分たちを守ること、感染を広げないことを念頭に活動を行っています。
 安芸地域の病院の感染対策を行っている職種が集まり、年4回合同カンファレンスを開き、情報交換や共有を行い、地域での感染対策にも取り組んでおります。

主な活動内容

  1. 院内の感染発生率を知るための病院感染サーベイランス
  2. 院内ラウンドによる感染対策の現状把握や改善のための介入
  3. 患者さんの適切な療養環境の推進
  4. 職員教育の企画・開催
  5. 職業感染予防策のためのワクチン接種推進
  6. 感染対策マニュアルの作成・改訂
  7. 院内外からのコンサルテーションに対し、問題解決へ向けての回答や調整
  8. 抗菌薬適正使用に関する相談・提案・評価