教育・子育て
- 2024年09月18日令和6年度主催事業 「ちびっ子 秋の大冒険!」について
- 2024年09月18日国語【国府小・佐川中】 令和の授業づくり講座 授業研究会資料 掲載
- 2024年09月30日第8回県立高等学校の在り方検討委員会を開催しました
- 2024年09月02日【公開】高知県の無形民俗文化財について
- 2024年09月04日【9/13(金)】企業のための男性育休スタートアップセミナーを開催します
- 2024年09月03日学校説明会について
- 2024年09月02日令和7年度 推薦入試 受付開始
- 2024年09月30日第3回教育委員会協議会
- 2024年08月30日台風10号の接近に伴う臨時休館について(更新)
- 2024年08月28日第8回県立高等学校の在り方検討委員会について
- 2024年08月28日第7回県立高等学校の在り方検討委員会を開催しました
- 2024年11月29日高知県ふるさと母校応援制度について
- 2024年08月26日「令和6年度青少年教育施設評価委員会」の開催のお知らせ
- 2024年08月15日令和6年度「親子 DE スキム&ボディーボード体験」中止のお知らせ
- 2024年08月14日第3回教育委員会協議会について
- 2024年08月14日令和6年度施設型給付費等説明会について
- 2024年08月09日令和6年度産後ケア事業周知啓発等委託業務に係る公募型プロポーザルに関する質疑と回答
- 2024年09月19日管理職等の任用について
- 2024年07月29日保護者の交流の場「ほっと garden」のご案内(8~11月)
- 2024年07月26日令和6年度 高知県PTA研究大会のお知らせ
- 2024年08月08日令和6年度高知県海外派遣プログラム(台湾)について
- 2024年10月16日高知の子育てを応援します
- 2024年07月20日令和6年度主催事業 「親子DEスキム&ボデイボード体験」について
- 2024年07月20日【連絡】主催事業「親子DEシーカヤック大冒険!」ならびに当面の海の活動について
- 2024年07月16日令和6年度高知県公立高等学校入学者選抜における学力検査の結果分析
- 2024年07月16日「こうち子ども未来フォーラム2024」の参加者を募集しています
- 2024年07月10日水泳授業中等の事故防止の徹底に係る通知文書について
- 2024年07月03日第7回県立高等学校の在り方検討委員会について
- 2024年12月06日令和7年度(令和6年度実施)高知県公立学校教員採用候補者選考審査 第2回現職教員等特別選考の応募状況
- 2024年09月09日高知県公立学校教職員人事異動公募制度について
- 2024年06月27日育児休暇・育児休業取得促進宣言
- 2025年02月21日郷土樹種による公共的空間等の緑化にかかる費用を支援します(高知県緑化促進事業費補助金)
- 2024年07月10日第6回県立高等学校の在り方検討委員会を開催しました
- 2024年12月13日第2回教育委員会協議会
- 2024年06月26日高知県公立学校情報機器整備事業費補助金交付要綱の制定について
- 2025年02月20日令和7年度高知県立中学校入学者募集について
- 2024年06月17日第2回教育委員会協議会について
- 2024年06月13日令和6年度主催事業 「親子DEシーカヤック大冒険!」について
- 2024年06月13日令和6年度主催事業 「泊まってドキドキ!遊んでワクワク!」について
- 2025年03月14日高知県公立学校情報機器整備基金執行状況
- 2024年09月26日令和6年度高知県立高等学校 学校概要
- 2024年06月06日第6回県立高等学校の在り方検討委員会について
- 2024年12月13日第1回教育委員会協議会
- 2024年05月31日令和6年度将来世代応援企業表彰の贈呈式を行いました
- 2024年05月27日令和6年度 人権作文コンテスト
- 2024年08月28日高知県教育委員会免許法認定講習について
- 2024年05月24日令和7年度マレーシア政府派遣留学生予備教育派遣教員の募集について
- 2024年05月23日8 お問い合わせについて
- 2024年10月07日教員免許手続き
- 2024年05月22日高知県緑化促進事業事務取扱要領の一部改正について
- 2024年05月21日第5回県立高等学校の在り方検討委員会を開催しました
- 2024年05月16日令和6年度主催事業「森林探求隊」
- 2025年01月29日高知県不登校児童生徒の多様な教育機会確保に関する協議会
- 2024年11月08日令和6年度主催事業一覧
- 2024年05月16日令和6年度主催事業「どきどきキャンプ」
- 2024年05月16日令和6年度主催事業「お仕事探検隊(土木編)」
- 2024年05月16日令和6年度主催事業「宇宙探求隊」
- 2024年05月16日令和6年度主催事業「のいちこども村低学年・川編」
- 2024年05月26日令和6年度主催事業「ニュースポーツ探検隊(ボッチャ編)」
- 2024年06月02日令和6年度主催事業「からくり探求隊」
- 2024年08月30日オープンキャンパス2024(幡多看護専門学校)
- 2025年03月27日令和7年度 道徳科セミナー
- 2024年10月18日複式【算数科】 「令和の授業づくり講座」授業研究会 学習指導案
- 2024年11月08日理科 「令和の授業づくり講座」 授業研究会 学習指導案
- 2025年02月27日※算数科「令和の授業づくり講座」授業研究会は中止となりました
- 2024年10月16日社会科 「令和の授業づくり講座」 授業研究会 指導案・単元構想表
- 2024年05月09日保護者の交流の場「ほっと garden」のご案内(5~8月)
- 2024年05月09日令和6年度「子どもと県知事のこいのぼり揚げ」
- 2024年05月08日第1回教育委員会協議会について
- 2025年01月30日教育委員会協議会(県立高等学校再編振興計画の次期計画について)
- 2024年05月07日教職員の心の健康対策(職場復帰サポートシステム)
- 2024年05月07日令和6年度高知県放課後児童支援員認定資格研修実施委託業務公募型プロポーザルの実施について
- 2024年09月30日外国語科「令和の授業づくり講座」授業研究会 指導案
- 2024年05月01日令和6年度主催事業「化石探検隊」
- 2025年03月18日HATAKAN★NEWS 更新しました(幡多看護専門学校)
- 2025年03月07日NEW☆ 小学校理科 フォローアップ問題【4年生】アップしました
- 2025年03月27日令和7年度第2回初任者研修教育事務所研修実施要項 掲載
- 2024年10月22日社会教育主事講習について
- 2024年04月24日令和6年度中学生の一日体験入学の実施計画について
- 2024年09月06日令和6年度 高知県教科用図書選定審議会
- 2024年06月24日高知県緑化促進事業費補助金交付要綱の一部改正について
- 2025年02月26日高知県社会教育委員会
- 2024年07月23日高知家の親の育ちを応援する学習プログラム
- 2024年04月15日令和6年度男性育児休業取得促進事業実施委託業務にかかる公募型プロポーザルに関する質疑と回答
- 2024年04月16日ハラスメント事案に対する対応検証と今後の対策及び教職員の不祥事の防止等について
- 2024年04月11日令和6年度社会人交流事業実施委託業務のプロポーザルに関する質疑と回答
- 2024年04月10日第5回県立高等学校の在り方検討委員会について
- 2025年02月17日夢のかけ橋
- 2024年04月09日令和4年度第3期高知県教育振興基本計画に関する取組(特別支援教育)の状況調査結果
- 2024年04月09日学校における合理的配慮の提供について
- 2024年04月09日令和6年度 高知県の特別支援教育に関する施策の一覧
- 2025年04月01日教育長・教育委員の紹介
- 2024年04月08日令和6年度高知県公立高等学校入学者選抜における学力検査問題について
- 2024年04月04日校長挨拶(幡多看護専門学校)
- 2025年03月17日かけっこ先生派遣事業(県内小学校等向け)
- 2024年03月29日高知県高校生国際交流促進費補助金交付要綱の一部改正について
- 2024年04月01日「令和6年度社会人交流事業実施委託業務」の企画提案募集
- 2024年03月29日第3期教育等の振興に関する施策の大綱(案)/第4期高知県教育振興基本計画(案)に対する意見公募の結果について(意見公募期間:令和6年2月5日~3月5日 提出意見数:3団体1名17件)
- 2025年03月31日第3期教育等の振興に関する施策の大綱・第4期高知県教育振興基本計画
- 2024年10月31日施設見学のご案内