農林水産業
大地の恵み
生産性高く、高品質
温暖で多雨多照の恵まれた気候を活用して、平野部では、冬春野菜を中心に園芸農業が、山間部では、夏期の冷涼な気象条件を生かした園芸農業や特色のある米作りが行なわれるなど、地域の特性を生かした農業が広がっています。
また、近年では、天敵昆虫などを利用した減農薬栽培など、人と環境にやさしい農業に積極的に取り組んでいます。
土佐を代表する園芸11品目
シシトウ・キュウリ・ナス・米ナス・ショウガ・ピーマン・オクラ・小ネギ・ミョウガ・ニラ・アールスメロン
山の恵み
環境にやさしい循環資源
高知県は、樹木の生育に適した気候条件に恵まれた、森林面積率84%の全国屈指の森林県です。主な林産物には、木材のほか、きのこや木炭などがあります。
県産木材としては、日本でも有数の美林のひとつであり、県木でもある馬路村の魚梁瀬スギ、芯に独特の赤色を持ち、「土佐の赤杉」とも呼ばれている嶺北地域のスギ、油成分ヒノキオイルを豊富に含んでいて、時間とともに木目に味わいが出てくるといわれる四万十川流域のヒノキなどがあります。
近年は、木材乾燥を行い、品質管理に努めてきたことで、都市部の消費地と高知県内の産地の間に土佐材を介した交流も芽生えてきています。
海の恵み
黒潮が育む豊かな水産資源
700キロを超える長い海岸線を有する高知県は、伝統の遠洋・近海かつお・まぐろ漁業をはじめ、定置網漁業や魚類養殖業などの沿岸・沖合漁業、あゆ漁やうなぎ養殖などの内水面漁業が営まれており、多種多様な魚が水揚げされています。高知の魚は地元のみならず、関東や関西をはじめ広く出荷されており、大都市圏の飲食店等を中心に登録いただいている「高知家の魚応援の店」は1,000店舗を超えています。
また、近年では、効率的な漁業生産体制への転換を進めるため、生産、流通、販売の各段階においてデジタル化に取り組む高知マリンイノベーションを推進しています。