夜須町 教訓(津波避難)
夜須観音山碑
![](/_files/00011075/yudou2.gif)
【ゆうどうくん】
「これは何の碑?」
![トラフ博士03 トラフ博士03](/_files/00010498/hakase3.gif)
【トラフ博士】
「これはじゃな、夜須町坪井にある観音山に建てられている碑じゃ。
この碑には、安政の南海地震のことが記されており、地震の揺れや、津波の様子が書かれておるのじゃ。」
![ゆうどうくん5 ゆうどうくん5](/_files/00011105/yudou5.gif)
【ゆうどうくん】
「ふ~ん」
![トラフ博士4 トラフ博士4](/_files/00010504/hakase4.gif)
【トラフ博士】
「これには、津波からの避難について、教訓が記されておるのじゃ。
『宝物家に残す共再我家に帰るへからず必ず必ず』とあって、大地震の際には、家財は置いても逃げるように教えているのじゃ。」
![ゆうどうくん3 ゆうどうくん3](/_files/00011082/yudou3.gif)
【ゆうどうくん】
「そうなんだ。何も持たずに避難することが大事なんですね。」
![トラフ博士02 トラフ博士02](/_files/00010481/hakase2.gif)
【トラフ博士】
「じゃが、メガネ、薬、携帯ラジオ、懐中電灯など避難するのに必要ものは、すぐに持ち出せるようにしておくことが肝心じゃな。」
夜須町/夜須観音山碑MAP
番号をクリックすると近辺の写真を表示します。